ちびえみりん
60 / 8
始めましてこんにちわ。
タイトル通り、私の飼っている猫で一匹、猫エイズキャリアの子がいます。(9歳♂)
キャリアと診断されてからは、あまり外に出さない様にしていました。
今まで出していたので、急に出さなくなるのもストレスになるかと思い、部屋で遊べる様にしたり、たまに外に出すときは、私も同行して見張って後をついていき、2時間程遊ばせて家に連れ帰ったりしていましたが、この間宅急便を受けてっている際にパッと逃げ出してしまい、行方が分からなくなってしまいました。
しばらく探していると、「ウウ〜〜〜〜ッ」と聞こえてきたので声のする方に行ってみたら、もみくちゃのケンカをして、耳の上と手に出血するケンカをしていました。
慌てて引き離しましたが、これがきっかけで発症するということなのでしょうか?
心配でたまりません。どうかよろしくお願いします。
愛猫の発症を心配なさるお気持ちはよくわかります
私もキャリアの子をお世話しておりますので‥
でもその前に、ご自分の猫が周囲の猫を感染の危機にさらしていることを
お考えになった方がいいと思います。
愛猫が出血しているということは、相手の猫は高確率で感染したでしょう。
その猫がまた別の猫に感染させてしまうんですよ?
もう少し、脱走について注意なさった方がいいと思います
発症の件ですが、エイズは何をもって発症するとかはないはずです
でも、怪我の完治が遅かったりしますので、そういった意味では
怪我をさせないように気を付けてあげることくらいしかありません。
愛猫がいつからキャリアだったのかはわかりませんが、9歳ですよね?
潜伏期間を考慮しても、発症の心配なく天寿を全うできるのでは?
9歳なら発症の心配よりも、腎臓のほうを気を付けてみてあげた方が
健康に過ごせるのではないでしょうか?
お大事に♪そんなに心配なさらなくても大丈夫ですよ~(^o^)
ねこザイルさん
ご回答ありがとうございます。
>ご自分の猫が周囲の猫を感染の危機にさらしていることを
お考えになった方がいいと思います。
愛猫が出血しているということは、相手の猫は高確率で感染したでしょう。
別で質問しようとも思ったのですが、この相手の猫がエイズを振りまいている感染源なのです。ご近所さんの飼い猫なのですが、特に手当や手入れなどもされていなく、餌を与えているだけの放し飼いです。病院にも連れて行ってもらえてないのがわかるほどいつもボサボサで、病気をもっているというのも一目見て分かります。他のご近所さんも、ここの猫(飼い主さん)にはほとほと困っている様です。全く責任を持って飼われていません。
書いていたように、我が家の猫はキャリアになってからは外に出す時は必ず他の猫と接触しない様に対策しています。宅急便の時は思いもしない所からの脱走劇でした。言われていた事は十分理解しています。今回の経験も学習して、もっと気を付けます!
>9歳ですよね?潜伏期間を考慮しても、発症の心配なく天寿を全うできるのでは?9歳なら発症の心配よりも、腎臓のほうを気を付けてみてあげた方が
健康に過ごせるのではないでしょうか?
そうなんですね!安心しました。肝臓腎臓等も検査してもらって、何の問題もありませんでした。
そんなに心配なさらなくても大丈夫ですよという言葉をもらえるだけで安心して気持ちが落ち着きます。ありがとうございます。
でも、十分いろんなことを気にかけて気持ちよく過ごせる様に心がけていきます。定期的に検査もしてあげようと思っています^^
長くなってごめんなさい(><)ありがとうございました!
ねこザイルさん
ご回答ありがとうございます。
>ご自分の猫が周囲の猫を感染の危機にさらしていることを
お考えになった方がいいと思います。
愛猫が出血しているということは、相手の猫は高確率で感染したでしょう。
別で質問しようとも思ったのですが、この相手の猫がエイズを振りまいている感染源なのです。ご近所さんの飼い猫なのですが、特に手当や手入れなどもされていなく、餌を与えているだけの放し飼いです。病院にも連れて行ってもらえてないのがわかるほどいつもボサボサで、病気をもっているというのも一目見て分かります。他のご近所さんも、ここの猫(飼い主さん)にはほとほと困っている様です。全く責任を持って飼われていません。
書いていたように、我が家の猫はキャリアになってからは外に出す時は必ず他の猫と接触しない様に対策しています。宅急便の時は思いもしない所からの脱走劇でした。言われていた事は十分理解しています。今回の経験も学習して、もっと気を付けます!
>9歳ですよね?潜伏期間を考慮しても、発症の心配なく天寿を全うできるのでは?9歳なら発症の心配よりも、腎臓のほうを気を付けてみてあげた方が
健康に過ごせるのではないでしょうか?
そうなんですね!安心しました。肝臓腎臓等も検査してもらって、何の問題もありませんでした。
そんなに心配なさらなくても大丈夫ですよという言葉をもらえるだけで安心して気持ちが落ち着きます。ありがとうございます。
でも、十分いろんなことを気にかけて気持ちよく過ごせる様に心がけていきます。定期的に検査もしてあげようと思っています^^
長くなってごめんなさい(><)ありがとうございました!
はじめまして。
当方は完全室内生活が
現代猫にとっての一番の環境だと考えている為か
ごめんなさい。
主さんの主張は言い訳にしか聞こえないです。
ご自身の猫もエイズの被害者のようですが
エイズに罹っているとわかっているなら
外に出すべきではないと思います。
監視して・・・とのコトですがリードなどを着けて出しているというコトなのでしょうか?
また、今回はたまたま感染源の猫ちゃんとのケンカだったようですが
もしケンカ相手が健康な猫だったら・・・と考えると
ご自身の注意不足にゾッと致しませんか?
猫エイズは 潜伏期間は個体によって様々で
ケンカして怪我をしたから=発症を起こす
というモノではないので ケンカが発症の直接の原因とはならないと思います。
もうひとつ
ご近所さんの猫についてですが
その感染源の猫のオーナー様がご近所の方だとハッキリしているのなら
猫を適切な環境で、必要な治療等も行っていないのは動物虐待にあたる可能性が考えられますので お相手の猫ちゃんの為にも 一度通報してあげてほしいです。
Gypsyさん
>主さんの主張は言い訳にしか聞こえないです。
ご自身の猫もエイズの被害者のようですがエイズに罹っているとわかっているなら外に出すべきではないと思います。
外に出している詳細を書くとしたら、リードをして、他の猫と接触しない様にして、体に悪い(菌など)ものは入らない様に見張っています。(田舎なので、都会ほど空気もよごれていません。)外に出ない事がたまらなくストレスのたまる性格の子なので。ダラダラ書いても長たらしくなると思い、文章を簡潔に書いたのですが。。
ごめんなさい。ただ、私の質問は「これがきっかけで発症するということなのでしょうか?」です。
>もしケンカ相手が健康な猫だったら・・・と考えるとご自身の注意不足にゾッと致しませんか?
これは、今後私が気をつけないといけないと思いますが、今回の質問とは趣旨が少し違うと思います。読み返していただきたいですが、私も不用意に出そうとした訳ではありません。それとも貴方はミスはしない方なのでしょうか?だとしたら、私の行動がゆるせないのも無理ないかもしれません。
>猫エイズは 潜伏期間は個体によって様々で
ケンカして怪我をしたから=発症を起こす
というモノではないので ケンカが発症の直接の原因とはならないと思います。
なるほどです。直後は心配でたまらなかったので…。
ありがとうございます。でも、よく様子をみてあげようと思います。
ためになりました!
>猫を適切な環境で、必要な治療等も行っていないのは動物虐待にあたる可能性が考えられますので お相手の猫ちゃんの為にも 一度通報してあげてほしいです。
同じ思いでしたが、どうしようかな〜と迷っていたんですが、
でもやっぱりそうしようと思います!
いろいろな考え方の人がいて当然だと思っています。あまりに道を外れたような事でなければ、私は他人に口を挟むつもりもありません。
完全室内飼いも、猫ちゃんの事を考えた素晴らしい考えの一つだと思っています。それは私の考えとは少し違う。というだけです。
完全室内飼いの子ももちろんいます。それは、その子がそういう性格だからです。室内がストレスになる子がいれば、外に出してやります。
でもそれは、車も走らない危険がない田舎だから。
環境・性格・健康状況によって、猫への対応を全て変えています。
絶対100%室内飼い!!と断言する事は私には、今は出来ないかもしれません。
それはあくまで、猫に長生きして欲しい!と願う人間の欲望(エゴ)だと私は少し思っています。悪い事ではないです。もちろん私も思いますが、だからといって、どの子もどの子も室内だけ!出ちゃダメ!というのはどうも。。
性格をみてあげたいのです。
でも、私が都会で暮らしていると考えも違っていたかもしれませんね。
考え方はまったく違うかもしれませんが、猫の事を思い考えてる。というのは、一緒だと思っています。邪険に飼っているワケではないので、ご理解してもらえたらうれしいです。長文失礼しました。
発病をさせない為に他の人はどうしているのか、キャリアの子とノンキャリアの子を一緒に生活させるのには問題があるのか、など、他の人がどうしているのか意見を聞いてみるのも良いかもしれません。また、病気そのものについて質問がある場合も質問をして、理解を深めておくのも今後の為になるかもしれません。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。