猫に関する質問

締切 質問No.2120

ダイダイ

ダイダイ

滋賀県 男性
回答数

4

おしっこが!

最近家で飼っている子猫が布団の上でおしっこするようになったんですよ、
「ヤバイ」って思ったらもう遅いです(。-_-。)布団をカリカリひっかいたあとすぐに大量のおしっこが布団の上に放射されます。どういうわけかうんちだけはトイレでするんですよ、いったいどうすればいいのですか⁈
一回だけイラっときて頭ポンってやっちゃったら部屋の隅っこでやってました
どうすれば直りますか?どんなことでもいいので教えて下さい!
至急解答お待ちしております。( ̄▽ ̄)

610

ID:UqA0D0cCDYo

2014年8月31日 06時17分

みんなの回答

fujimi

fujimi
(退会)

それは大変ですね。

私の経験からですが、子猫の時に粗相をするニャンは意外と多いですよ。人間の子供と同じです。布団、洗濯物、カーペット、部屋の隅などで何故かする事があります。たまたまかもしれませんが雄猫に多い現象でした。

しかし、みんな治っていますのでご心配無く。

トイレに粗相したおしっこを布などに吸わせてトイレに置きます。そろそろおしっこしそうだな?と思ったらトイレに連れていき匂いをかかせました。またトイレに定期的につれていきそのおしっこの匂いをかかせます。

ちなみに怒っても効果は薄いように感じました。

それを数回しているうちに粗相はしなくなりました。
とりあえずですが、布団の上には防水タイプのカバーをかけるなどしていました。
そうしないと被害が大きいので。

においとりは重曹を使うと効果的です。使い方はネットで検索すると沢山出てきます。
飼い主にとってはとても深刻な問題ですが、必ず治るのでしばらく暖かく見守ってあげてください。

参考になれば幸いです。

2014年9月1日 09時36分

ID:jVKxPqRsXfM

あや112

あや112

岡山県 女性

あたしも経験あります(^◇^;)

2ヶ月の雌猫ちゃんに布団に何度も粗相されました(・ω・`)
洗ったその日にまた…
本当に毎日つらかったです(>_<)

原因が解明したとこピタッとなくなりましたが(笑)

この雌猫ちゃんが極度の甘えん坊であたしの隣に寝る彼にヤキモチを焼き彼が寝てた場所に粗相をしてただけでした(´・ω・)
しばらく彼には他の場所で寝てもらい 餌あげ、おもちゃ、おやつなど彼にしてもらうようになったとこ懐いたおかげか粗相がなくなりました★

もしかしたらダイダイさんの猫ちゃんも何か不満があるのではないでしょうか?

2014年9月4日 00時43分

ID:3Jmzzg0pplY

clap

clap

青森県 男性

飼い始めて8ヶ月ほど、1歳になるオスがいますがまだまだ粗相します。
うんちだけはトイレでしますが。

うちのは結構甘えん坊みたいで常に誰かと一緒に居たがるコです。
基本居間で飼っていますが家族の誰かの姿が見えてるのに居間に閉じ込める(居間からはキッチンが見える)と「さみしい><」と言ってソファにぶちまけます。
飼い初めのほんとに小さい頃はトイレにうんちが残っていると粗相したりもしました。

怒っても効果は薄いと思います。気がついて止めに入っても間違いなく少量ですがすでにもらしてます。

先に回答している方もいらっしゃいますが必ず何か原因があると思います。
何か不満があるからこそやらかしてしまうんでは?
トイレが汚くないか、お腹は空いてないか、遊びが足りないとか・・・

治すことよりもなぜ粗相してしまうのか、そのときの状況や飼育環境のことを考えてあげたらいいかもしれません。

2014年9月4日 11時43分

ID:fGOkimdxmiE

これは誰もが通過する儀式みたいなものですかね〜。
我が家の猫は出張先でガリガリに痩せた子猫が擦り寄ってきたので、保護しました。
2週間程で出張が終わり、家に連れて帰りましたが大変でした。
ウンチはトイレでするのですが、おしっこはベッドの布団の上から始まり、居間の絨毯・ソファー(布製)とやられました。
叱っても効果はなく、いくら洗ったり消臭しても若干匂いが残るので、同じところで何度もしてしまうので、全部廃棄し家に誰もいないときはケージ(3段式)に入れ、居るときは居間と台所のみという感じで範囲を制限して様子を見ました。
寝るときもケージ内で(最初は少し鳴いてましたが・・・)寝させました。
それからケージ内に置いていたトイレと居間にもう一つ置き、慣れたところでケージ内のトイレを撤去しました。
今では出かけてるあいだでも、ベッドに上がって(ドアは開けっ放し)寝てます。
それより今は(定期的に?)10歳になるミニチュアダックスの方が外すので(先日も布団の上にやられた〜)

2014年9月15日 20時42分

ID:OpXS6X4nBDA

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
受付中
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

てんどんまん
退会者 - 2025/04/23
受付中
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
締切
回答

5

布団での粗相について

生後10ヶ月のオス猫なのですが、3日前か...

ぱぴとら
ぱぴとら - 2025/01/19
締切
回答

2

どこでもおしっこしてしまう。

1番上の猫が手塩にかけ過ぎたようで、洗濯...

ネロラン
ネロラン - 2024/11/11
解決
回答

3

尻尾についたうんち

一週間前にビビり長毛猫ちゃんの里親になり...

リズムリン
リズムリン - 2024/09/14
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る