しゅらこま
73 / 4
ねこを2匹かってます。1匹目の仔はおとなしく爪も切らせてくれます。
二匹目の仔が凄く暴れん坊で、爪とか絶対に切らせてくれません↓
おとなしく爪を切れる方法がありましたら教えてほしいです。
1度は病院で切りました、2ヶ月ぐらいは切れないでいます。
ID:l9YXuJqXlEI
2014年9月8日 00時00分まっきィ
(退会)
回答ではないのですが
ウチは3匹居るんですが、その内1匹が爪切り断固拒否です。
子猫の頃から慣れさせて…なんて思っていましたが、子猫の頃から嫌がってマジギレするもので出来ず…。
出来てないから爪切りで痛い思いをした、なんていうトラウマがあるわけでもなく…。
爪をきるには、指をクィッとして爪を出して… ですよね。
その時点で怒り始めます(笑)
「寝てる時にコッソリ」もチャレンジしたけど起きて叩かれました(爆)
首の後ろ(母猫が咥える要領)もやってみましたが全くダメでした。
諦めて伸ばし放題です。
鋭い立派な爪になってます(笑)
爪切りくらいで獣医さんへ行くのは無理(月1ペースになってしまいますよね)なので
「おとなしく爪切り」の方法があるなら私も是非知りたいです~♪
ID:fW/sRuwVJkQ
myataro
(退会)
「おとなしく」爪切り・・・ではないけれど・・・
洗濯ネットに入れると、暴れてもその中だけなので、切りやすくなりますよ。
ID:45z8WYTkyPg
myataro
(退会)
それから タオルで目を覆うと攻撃しにくくなるので、タオルとネットを使ってやってみてください。
ID:45z8WYTkyPg
はじめまして。
気立ての問題か、黙って切らせてくれる子、察しただけで
極悪人め!!って抗議してくる子・・
うちのこは、基本全員おとなしく切らせてくれるのですが、
手間取ると、「このへたくそ、一昨日おいで!!」
などと、若干切れ気味に。
ただ、しろうとでは、切りにくい指があって、
一番内側の爪ですね、これは、猫自体もいやがって、
飼い主が切れないでいるうちに巻き爪になり、肉球にささって
出血して・・と病院に連れてくることが多いそうですね。
うちは、前を向かせて抱っこして、おりこうさんね~すぐ終わるからね~
などと声がけをしながら切っています、嫌がり始めたらすぐやめるので、前足だけしか切らなかったりとかもあります。(時間をおいて残りも切ります)押さえつけて切ったりすると、恐怖のため毎回激しい抵抗を受けるようになるのは必至ですね、でも二人がかりなどでやればできるのかな?
そういえば職場に、チンチラミックスを飼ってらっしゃるかたがいて、12歳かな・・抱っこはさせてくれない、ブラッシングはさせてくれない、爪きりなんてとんでもない、ってかたがいて、サマーカットと爪きりは獣医さんで全身麻酔でしているそうですが・・猫もさまざまなのですね。
投薬もそうですが、こちらが「やるぞ~やるぞ~」的な雰囲気を醸しだし
すぎると、察知され、やりにくくなります。
お互いつらい目にあわぬよう、うまくいくといいですね。
ID:S/RCSMBFTFc
fujimi
(退会)
はじめまして。
家も4ニャンいるのでよくわかります。
ニャンは首の裏を掴まれると不思議と大人しくなります。母猫が子猫を運ぶ時に首をかんで移動しますね。その時子猫は全身脱力して母猫に体をあずけます。あと交尾の時に必ず雄ニャンは雌ニャンの首の裏をかんでじっとしててねとサインを置きります。
家で爪切りが嫌いな子の爪を切る時は、一人が首を掴み、一人が爪を切るようにしています。二人かかりです。首は広めに強めに掴んでもニャンは痛みは感じていないようです。
力の加減には気をつけてください。それでもうまくいく時とダメな時があります。
参考になれば幸いです。
ID:jVKxPqRsXfM
myataro
(退会)
ネットは、中で猫が暴れたら、必然的に爪を出すので、その時、間から出ているようなら、そこで切ります。でも全部は出ないと思うので、手脚、1本づつ出して切ってください。暴れる猫はできるだけファスナーを閉めてくださいね。ネットは頭から被せます。(背中やお尻からだとスルッと出てしまいます)
私はすべて一人でやらないといけないので、ネットとタオルを使いますが、他の方のように協力者がいれば、二人がかりの方が楽かもしれません。
ID:45z8WYTkyPg
年代別の爪切りの方法であったり、爪切りを嫌がって切らせてくれない猫の爪を切るコツであったり、爪を切るべきなのか、それとも切らなくても良いのか気になっている方、他にも爪に関することで意見をもらったり質問したりしたい時はこちらから質問をしてみてください。
4
5
5
3
2
3
2
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。