るな@ちい
47 / 0
昨日生後35日位(動物病院の先生の判断)の野良猫を保護しました。
寒い朝、近所のお家の庭先でうずくまっていて、様子を見ても母猫そばにいないようでした。
野良猫(たぶん)の為、蚤と寄生虫がいる事を前提に先住猫とは別の部屋に置いています。
蚤についてはスプレーをしていただき、寄生虫は本日のウンチの検査ではいませんでしたが、
三週間後に再度検査予定です。
先住猫も野良猫を保護した子です。今では2歳、外には出していません。
伝染病もなかったため、三種の予防注射のみしています。
質問なのですが、蚤と寄生虫がOKの場合でも、
血液検査が出来る月例までは別々にしていた方が良いのでしょうか。
今まで多頭飼いの経験がなく、みなさんはどのようにしているのでしょうか。
質問が分かりにくいかと思いますが、みなさんの様子をお聞かせいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
ID:Sb3v.pSeom6
2014年9月19日 18時07分サル
(退会)
私は多頭飼い歴35年ほどに成ります。
やはり新たな、しかも捨てられた子猫を引き取る際に恐いのは何かしらの病気を持っていないか?どうか?です。
毎回ヒヤヒヤものです。
新たな仔は、病院での検査後も、
ひとまずは別室に隔離して、様子をみてから
大丈夫そうだったら先住猫と一緒にさせてきました。
もし少しでも心配な要素が有るようでしたら、
しばらくは隔離をされて様子を見たほうが良いかと思います。
血液検査は生後3ヶ月にならないと確か行えないので、エイズ・白血病の検査がまだ出来ないのが心配ですが、
私が獣医さんから聞いた話では、
「子猫がもしエイズや白血病に感染していたら既に亡くなっていますよ」でした。
その話を聞いてから少し不安が取れましたが、
他にも空気感染する病気は有ります。
ノミ・ダニの駆除はお済みのようですね。
検便検査も3週間後に再度行うとの事、
あくまでも私の場合はですが、
あとはヘルペス(カルシウス菌)を保持してなければ、先住猫と一緒に生活を始めてきました。
現在も同じく、生後1ヶ月の子猫達の検便検査が良好だったので、先住猫と一緒に暮らしています。
心配すると果てしなくなるので、その辺は獣医サンに相談しながら、
いつもヒヤヒヤですが、隔離せずに生活させています(^^)
もし、ご心配な点が少しでも有る場合は、獣医さんに御相談される事をお勧めします。
私の場合は、子猫用に別のトイレも構えてあげています。
とはいえ、子猫も室内や先住猫に慣れると
同じトイレを使用してしまいます。
子猫の便はチッチャイので、お腹を壊していてもすぐに分かり、病院へ検査に連れて行けます。
その場合、トイレは小まめに掃除したほうが無難です。
便からの感染も有りますので。
逆に先住猫が下痢の場合も子猫に菌が感染しないように、すぐに片付けてあげれば良いと思います。
気になる場合は、しばらく隔離して様子をみてからのほうが後悔しないかと思います。
少々の病気は獣医さんの処置が早ければ大丈夫なので、
余り神経質にならなくても大丈夫ではないかと思われます。
(生死を分ける病気を持っていたら別の話ですが……)
メールの内容では、あまり気にされなくても大丈夫そうに思えました。
私の場合は、気にしつつ、大雑把な性格なので、
ヒヤヒヤしながらも様子を見ながら
異変に気付けば即・病院!と言いながら
隔離せずにしています。
子猫が先住猫に慣れるまでは、目を離す時間や
寝る時は、朝までとりあえず簡易ゲージに入れていました。
子猫も最初はゲージで大人しくしていますが、
生後1ヶ月半頃にはゲージから出たくなります。
また先住猫と仲良くなるにも、子猫も早い内のほうが慣れるのに日数を要さず先住猫も受け入れが早いです。
そうなると、先住猫が子猫を舐めまわすので、
「もし何か唾液感染を持っていたら……?!」と、
またもやヒヤヒヤ……(^^;)
心配はいつまでも心配ですが、獣医さんからのアドバイスも有ったので、気にしても始まらない、と、自分に言い聞かせています。
保護主さん達も隔離はしていても、空気感染系の病気までは防げないと思いますよ(^^)
(完全な隔離なら別ですが)
そこまでの病気を持っていたら生後1ヶ月を越せないはずです。
あまり、お役に立たなかったかも?ですが、
気になる場合は獣医さんに相談されれば大丈夫なはずです(^^)
我が家の8匹は全員、捨て猫?野良猫の仔達です。
風邪を引く仔もいれば、下痢ピーになる仔もいたり……、その度に動物病院へ検査しに連れていき、
薬で快復しています。
野良猫・捨て猫の子猫の引き取りは、
いつまでたってもヒヤヒヤですよね……(^^;)
お気持ち、お察しします。
ID:/2yQbUmz1TU
まるやん様 サル様 ご回答いただきありがとうございます。
そうですね、あまり心配ばかりしていてもなので、
なるようになるさの気分になろうかと思います。
今は、私自身を介して、うつすことのないように、
仔猫の世話をしたときは、服を取り換え、シャワーを浴びてから、
先住猫の所に行くを繰り返しているので、
一日に6~7回はシャワーを浴びている事になり、
ちょっと体調を崩しかけてしまいました。
仕事の時は昼休みに帰宅し、仔猫にご飯をあげ、シャワーを浴び
会社に戻るを1時間で行うのは・・・・・。
あまり大きくなってから先住猫と合わせて
なかなかなじめないのも困るので、
一区切りとして、次回の回虫検査でOKならば
徐々に2匹を合わせてみようかと思います。
(その時点では2ヶ月位になっていると思います)
幸いにも、まったく元気がなく、体もぐにゃぐにゃと
弱かったのに、みるみるうちに元気になり、やんちゃぶりを発揮しています。
今までも野良猫達を飼ってはいましたが、1頭飼いで、
どの子も15歳から19歳と長生きだったため、
多頭飼いは初めての経験です。
ご意見が伺えて少し安心するのと、今後の心構えが出来ました。
本当にありがとうございました。
ID:Sb3v.pSeom6
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。