猫に関する質問

解決 質問No.2307

エルシオメイ

エルシオメイ

神奈川県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

先住犬 猫がいます。新たに猫を迎えたい場合

我が家には先住犬二匹、共に五才♀、猫四才♀、皆避妊手術済みの子がいます。 猫は8カ月位の頃に近所でさ迷っていた子を何とか保護して飼いはじめました。
とても穏やかな子だったので、ワンコ達にも初めから威嚇等は全くなく、猫飼い初心者の私にでも飼い易い子です。

新たに、保護猫を迎えたいと思い、獣医さんに相談したところ、生後二ヶ月位迄の子が慣れやすいとアドバイスをもらいました。
もちろん子猫はかわいいのですが、生後数ヶ月、大人猫さんでは慣れるのは難しいのでしょうか?
私は仕事をしてるので、留守番もあります。

追記
ワンコ達の性格は、まだ若いので、テンションが高い時には猫にちょっかいを出して追いかけます。いじめるのではなくお互い遊んでいる感じです。

415

ID:xlChWmHm9bQ

2014年12月24日 07時38分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

こんにちは

犬との同居が可能かどうかは、月齢ではなく「性格」だと思っています
今までに大人猫でも、先住犬がいるお宅へ譲渡させていただきましたが
大人猫でも「棲み分け」ができる子はたくさんいました。
犬に追いかけられたり、じゃれられたりして
「うっとうしいな!」という時は、高い場所へ逃げたり・・・
でも、それがストレスに思う猫は無理ですよね

保護猫をトライアイルさせる場合は見極めができますが
ショップからのお迎えは覚悟も必要かもしれません。
どちらにしても、猫をケージに入れて様子をみることをおすすめします☆

※お仕事があって子猫はちょっと・・というご判断は
個人的には間違っていないと思いますよ。
ケージ利用から始められるなら~が前提になりますが
4か月以降の仔猫ならお留守番もできるでしょう
お留守番の時には、先住犬と部屋を分けたら1番安心安全かと・・

次の子をお迎えできたら良いですね♪

2014年12月24日 10時56分

ID:s6XL0DA5czc

エルシオメイ

エルシオメイ

神奈川県 女性

ねこザイルさん

アドバイスありがとうございます。
月齢ではなく、性格とのこと…納得です。
我が家には、子猫より大人猫のほうがいいのかな?と思っていたので、安心しました。
ゆっくりご縁を探したいと思います。

2014年12月25日 08時25分

ID:xlChWmHm9bQ

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
受付中
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

1

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

1

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

1

病気の子猫と先住猫達の飼い方について

我が家に4匹の子猫(上2匹が8ヶ月と7ヶ...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/03/11

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る