猫に関する質問

締切 質問No.2495

わらびもち

わらびもち

愛知県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

一匹は淋しい?

1歳のキジトラの女の子がいます。

週に4日、5時間ほど一人でお留守番状態です。
私が帰ってくると玄関まで出迎えてくれ、スリスリしてきます。

でも、お留守番のない日はすり寄ってきたりもしますが、勝手に二階へ行って一人で寝たりしてずーっとべったり誰かがいないとだめってわけでもない子です。

二匹目を迎えようか迷っています。
一人は淋しいかな?と思う一方、一人を好む子もいるようですし二匹目を迎えてストレスになってもかわいそうかな?って

皆様のご意見や体験談をお聞かせください

592

ID:hnFqS.VXq4Y

2015年6月7日 15時35分

みんなの回答

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

3年前に1歳で亡くなったアビシニアンは、私が良く母と出かけたので、一人ぼっちで寂しそうで、自動餌やり機に餌を置いていくと、帰ってみると、餌やり機の上に乗っかったのか、エサが早くほしかったのか、さみしかったのか、餌箱がひっくり返っていました。
良く考えるとうちのアビシニアンは、さみしがり屋で誰かが出かけると、私が家に居ても、さみしがり良く泣きました。

アビシニアンが死んで、2か月後に当時3か月の雑種の子猫を2匹愛護団体から引き取りました。
2匹いるから留守にしても大丈夫かなと、試にケージに入れて30分だけ散歩して帰ってみると、キジトラがトイレの砂を全部ケージから出していて、便も外でしていました。キジトラは人一倍甘えん坊だったので、たとえ黒猫がいても誰もいなくなるのに耐えられなかったと思われます。2週間はそんな状態で、それ以降は慣れたのかおとなしく黒猫とケージで待つようになりました。1歳になってからは、留守の時も悪さをしなくなってきたので、ケージに入れなくなりましたが、娘が言うには、娘は別の部屋にいて、逃亡防止柵の向こうにいるので、猫は娘の部屋に入れないので、キジトラがやはり泣いているそうで、しばらく2匹で暴れているそうなのですが、私が帰ってくるときには、柵の傍でそ知らぬふりして2匹でお帰りなさいと言わんばかりです。それを聞いてからは、母には電話で理由を言って、あまり長い時間の外出を控えています。

相性の問題もあると思います。うちの場合、キジトラは人にも猫にも甘えん坊で、黒猫はマイペースで、猫らしい猫で、自分と合う人だけすりすりして、気に入らなければその人から逃げます。キジトラに対しても、キジトラが黒猫に甘えて頭をなめると、しばらく好きにさせていますが、あまりしつこいと黒猫が猫パンチします。この2匹は来た時から相性が良かったので、見ていて飽きないです。おもしろいですよ、2匹いると。相性の合う猫に出会うといいですね。

2015年6月7日 22時14分

ID:7DNOhSPwMK2

ジェラトーニー

ジェラトーニー

大阪府 男性

こんにちは。
ジェラートーニーと申します。
私の経験ですが、ネコが人間が好きなのか、ネコが好きなのかをよく見極めて選ぶといいと思います。

私も飼っているネコが寂しいと思って里子として一匹迎え入れたのですが、最初の2ヶ月間は修羅場でした。
里子を向かえに行った時はおとなしく賢かった子が環境の変化と見知らぬネコが居ることで威嚇するわ、こっちと先住猫を攻撃しに来るわで大変でした。
私もかなり攻撃されて深い傷も負いました、
ネコにもよると思いますが、このような期間が長ければ長いほど新しいネコへの愛情が薄くなる危険性もあります。

反対している訳ではありませんが、このような期間を我慢できなければ、後悔しますよ。

今では我が家のネコはそれなりに仲良くなりましたが、そうならない場合には隔離しないといけないとか望まない方法を取らざるを得ないケースもあります。

否定的なことばかりで申し訳ございませんでしたが、物事には表と裏がありますので、裏の面を紹介したと思ってください。

今のネコさんといかにしてふれあえる時間を増やすかを考えるのもいいと思います。

2015年6月8日 15時47分

ID:uo2zDQDqamg

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

去勢済みオス猫の擬似交尾について

2歳のオスわかっていますが、4ヶ月前に生...

退会者
退会者 - 2024/12/02
締切
回答

2

新入り猫をお迎えしました

新入り猫をお迎えしたら、千住猫同士2匹が...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/30
締切
回答

1

先住猫と新入りの関係について

先住:5歳女の子(神経質) 新入り:...

どんくま
どんくま - 2024/11/20
締切
回答

1

先住猫が新入り猫に飛びかかります

⚫︎先住猫 4か月のオス 保護猫 ワイ...

Yinyan
Yinyan - 2024/11/17
締切
回答

1

7歳のメス猫同士です

1匹は先住猫で超ビビりでやっと少しずつ慣...

まな太郎
まな太郎 - 2024/11/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る