猫に関する質問

解決 質問No.2660

inumosuki

inumosuki

大阪府 女性
回答数

5

親猫の攻撃で部屋に入れない。。のと恐怖心が出てしまった。

こんにちは 以前も質問させていただいたのですが、現在6畳くらいの部屋に、親猫と子猫2匹を入れて、人なれするよう頑張ってるんですが、一ヶ月経って、子猫が親から離れることが多々あり、親猫は部屋の扉の左側の机の下に隠れていて、机は扉と平行にあるため入ろうとすると親猫がうなり飛び出してきます。子猫が別の場所にいるときに限るようですが、子猫はあまり人を恐れないのか私がトイレなどを掃除しているときもちょろちょろとするので、親猫がうなったりして最近怖いです。恐怖心が先に来てしまって、子猫を保護するどころではない心境なので困っています。子育て中は親猫に任せようと思って、余り部屋にいないようにしていたし、部屋に入るときは机の下をベニヤ板でそおっと覆いながら入っていました。が最近は隙間から飛び出してきます。う~と唸って耳を伏せてます。
やはり親猫から、子猫を離すときは親猫をあみ?かなにかで、捕獲してケージに入れるべきでしょうか?
それとも無理しないで、子猫を部屋の外におびき出せる月齢まで待つべきでしょうか?
そして親猫に襲われるかもしれない恐怖で猫の部屋に入るときすごくどきどきしてしまうのですが、皆さん経験ありますか?もし襲われたらどう対応されますか?克服できるでしょうか。。。とてもへこんでいます。

1022

ID:w7KPYt//svs

2015年9月25日 10時20分

みんなの回答

myataro

myataro
(退会)

こんにちは。

扉のそばの机を向こう側に動かすことはできないのでしょうか?
もしくは べニアをずっと貼っておく、とか・・

ただ猫は襲われると思うから 襲うので、こちらから近づかなければ襲ってはこないと思います。もし不安ならジーパンなど厚手のズボンをはいて部屋に入ってください。親は無視すること。

子猫は離乳が済んだら親と離してもいいと思います。子猫が寄ってくるのなら、抱っこして部屋から出してもいいのでは? ただ 親が慣れるまで時間がかかると思います。多頭飼育のボラの家には1匹や2匹、家庭内野良がいます。がんばってください。

2015年9月25日 11時01分

ID:45z8WYTkyPg

アンデス

アンデス

広島県 女性

こんにちは。

親だけ、捕獲器で捕まえるか?

親だけ、外に出す事は 可能ですか?
餌で釣って、離した方がいいかもしれん。

このままだと、子猫も母猫に教育され、野良猫になる可能性があります。

2015年9月25日 12時17分

ID:5aBd54K5ASU

アンデス

アンデス

広島県 女性

生後2ヶ月くらいでしょうか〜?!

お母さんネコは、子猫を外に連れ出します。

狩の練習させるんです。もぅそろそろ、外に連れて行きます。

狩りの練習した後は、帰らない可能性があります。

正確には、帰れない(笑)

餌も安全な場所もありますが、家に人間が居ますから、帰れなくなるんです。

だから、親子を離すしか無いのカモしれません。

子猫は、結果的に餓死や交通事故で死ぬ可能性があります。

(*^^*)

2015年9月25日 14時57分

ID:C95v22M2pdA

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

まず、親子ケージに入れなかったのがちょっと失敗ですね。

親はケージから出なくて仔猫がちょろちょろ出て来て離乳(生後約2か月)が済んだら(一緒だといつまでも飲ませますよ)親を避妊、子猫は取り上げた方が良いです。里子に出す出さないにしても慣らした方が良いのではないですか?親猫は慣れ無くても一部屋で好きにさせて置く気持ちで・・・・

2015年9月25日 18時02分

ID:PH5GzyQVfgc

inumosuki

inumosuki

大阪府 女性

皆さん回答ありがとうございます。とりあえずベニヤ板を回収とご飯をあげるのを娘にやってもらいました。(><;)やはり私は警戒されているのかな?保護するまでも、いろいろあったから、唸られたりするとすごくへこんでしまうのかもしれません。猫の気持ちになってみるとベニヤ板は私はいい考えだと思ったけれど猫はすごく怖かったのかも。
仕事して、時間がたってすこし猫への恐怖心が薄れたような気がします
里親に出そうと思うと子猫を早く人なれさせなきゃという気持ちを猫に感づかれてる気がします。変な質問をしてしまってごめんなさい。
8月20日生まれなのでまだ2ヶ月までは時間があるので、部屋にいる時間を増やして、頑張ります。ご迷惑かけちゃってすいませんでした。皆さんありがとうございました。

2015年9月25日 21時32分

ID:Rbbn51z9GKA

鬼宮 凛華

鬼宮 凛華

宮城県 女性

あの、不躾な質問かもしれませんが、親猫は子猫が自分から離れて言った事で、「あ、この子自立できるのね、なら、私、世話しなくていいわよね」的な気持ちになって、ならば他の猫と同等の扱いでいいかって気になってるのかもしれません。
猫の気持ちってアプリの受け売りですが、互いのにおい付けを試してみるのはどうでしょう?
本来は、相性の悪い猫同士を仲良くさせるための方法ですが、子猫を少し湿った布きんやタオルで撫でる→そのタオルで今度は親を撫でる。これを逆にもやって互いに、大人の成長した猫として互いを認めさせるってことできないですかねぇ?
素人考えの案ですが、一度試してみてはどうでしょう?

2015年9月25日 23時30分

ID:ARha.WHY9OY

inumosuki

inumosuki

大阪府 女性

今朝思い切ってベニヤなしで部屋に入りました。猫に離しかけながら目があったらまばたきしつつ、入って無事お世話できました。やっぱりベニヤ板が気に入らなかったのかもしれません。回答してくださった皆さんありがとうございました。

2015年9月26日 10時57分

ID:DZLg18EN6us

関連する質問

関連する質問はありません

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

1

保護主様への連絡について

先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫の...

あすかんちち
あすかんちち - 2025/01/27
受付中
回答

2

食道チューブと水の量について

体重4.3キロの愛猫が偏平上皮がんの可能...

カニエ
カニエ - 2025/01/23
受付中
回答

1

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
受付中
回答

1

ヘアケア商品の香りについて

頭皮の匂いに悩んでいて、ラッシュの現実頭...

ぷるにゃん
退会者 - 2025/01/25
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
締切
回答

2

家庭内野良猫、時が解決すると思ってはや6年

元野良の人慣れについて。またこれからどう...

nayutayuki
nayutayuki - 2024/09/05
締切
回答

3

オス猫同士のマウンティングについて

最近、生後5ヶ月ほどの捨て猫♂を拾いまし...

うりさむ
うりさむ - 2024/08/08
締切
回答

3

先住猫と新入子猫

先住猫女の子4歳 生後1週間くらいでう...

トモニ
トモニ - 2024/08/04
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る