猫に関する質問

解決 質問No.2919

るるくん

るるくん

東京都 男性
回答数

3

トイレを覚えない

夜分にすいません。
現在飼い始めてからちょうど1年たつ
マンチカンを飼っております。
飼い始めてから1年たつのに全然トイレを覚えてくれません。

トイレの形や砂も何度か変えましたが効果全くなしです。。

最近では布団やソファーにもトイレをするようになり本当に困っています。

大変お恥ずかしいですが、トイレを覚えさせる方法知っておられる方がいらっしゃれば教えていただきたいですm(_ _)m

734

ID:CqrujO7WA4o

2016年3月14日 02時06分

みんなの回答

むーんたん

むーんたん

神奈川県 女性

るるくんさん はじめまして。

一緒し暮らして1年の間、トイレを使用しないなら普段は何処で用を足してるのでしょうか?

写メを拝見した感じでは♂の成猫で去勢済みですか?

正直、ソファーや布団にされた場合は余程でない限り匂いが取れないから同じ場所にしますよ。

既にトイレと認識してる可能性が…

迎える以前にいた所ではトイレを使用していたなら、どの様な物を使っていたかを聞いてみるとよいかと思います。

2016年3月14日 07時11分

ID:oZxVwaQaZX6

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

一度一から躾し直して見られては如何でしょうか?
3段位のケージに入れてトイレの躾が完璧になったら出してみるとか・・・
その間に粗相された物は処置する事。しそうな物を置かない。

もしかして、何処か病気か?避妊していないとか・・・

猫ちゃんは犬と違ってトイレはすぐに覚える子がほとんどですが・・・
良く辛抱されましたね?尊敬と同時に感謝します。

2016年3月14日 08時43分

ID:wtSVej15lt2

むーんたん

むーんたん

神奈川県 女性

追記

ソファーに犬用のトイレシートを敷き、用を足した物をネコ用トイレに置いてみて下さい。

一匹に対してトイレは2つ。
尿と便は別でする為です。

うちで産まれたり、外から連れて(子猫や成猫どちらも)きた猫でも初めから、トイレを使ってくれましたね。

覚えないのではなく、盛りか?病気かを視野に入れて病院で相談するといいかもしれません。

2016年3月14日 09時47分

ID:oZxVwaQaZX6

るるくん

るるくん

東京都 男性

みなさま
回答ありがとうございました。

むーたんさん
普段はソファーか布団の枕におしっこをしています。
まだ去勢はしていないので、そちらも原因があるのでしょうか?
去勢は来月にする予定です。
1度用を足したものをトイレに置いてみます!
回答ありがとうございます!!

ひめいぴーさん
ゲージ、検討致します。
実家でも猫を飼っているのですが、すぐにトイレは覚えました。
去勢していないからという可能性もありますが、病気の可能性もあるので、近日中に病院に行ってきます。
回答ありがとうございます!!

2016年3月14日 23時32分

ID:I/wnEpH/qzw

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

2

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

受付中
回答

2

無駄鳴きの止まない子猫が庭にいます

家の裏口に一昨日から子猫(オス)2〜3ヶ...

やもやも
やもやも - 2025/02/23
受付中
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
締切
回答

5

布団での粗相について

生後10ヶ月のオス猫なのですが、3日前か...

ぱぴとら
ぱぴとら - 2025/01/19
締切
回答

2

どこでもおしっこしてしまう。

1番上の猫が手塩にかけ過ぎたようで、洗濯...

ネロラン
ネロラン - 2024/11/11
解決
回答

3

尻尾についたうんち

一週間前にビビり長毛猫ちゃんの里親になり...

リズムリン
リズムリン - 2024/09/14
締切
回答

2

脱糞がひどい

4歳の子です ブラッシングの時いつも噛...

退会者
退会者 - 2024/08/23
締切
回答

1

夜の粗相

生後3ヶ月の子猫なのですが、普段ちゃんと...

メル0405
メル0405 - 2024/07/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る