猫に関する質問

締切 質問No.3085

yuliko

yuliko
(退会)

回答数

1

ソマリ

里親サイトから応募し預かった4歳メスです。
トイレを玄関に置ききれい好きなのでこまめに掃除し丸洗いし3日連続でできていました。
預かって5日くらいで1日空いたら3日間はトイレで出来ました。
6月に入るとトイレの前に置いたシートでうんちもおしっこします。

トイレを覚えないのでまたびスプレーをかけると1回だけトイレで出来ました。
フェリウエイも注文し届いたら試す予定です。
粗相の場所にトイレを置いたらしてくれました。
1か月たつとシートにはおしっこをしてくれますが漏れるときもあります。

砂も紙タイプハーブのもの木タイプ試しました。ハーブのにおい砂では3日してくれました。1か月たつとシートにはおしっこをしてくれますが漏れるときもあります


今月ネットで調べたら放し飼いとか野良の子は畑の土や川砂を好むようだとネットで読み、川砂をひとつかみ入れたら川砂の上でします。
トイレを覚えないのでまたびスプレーをかけたひとつかみの川砂入れたトイレで1回だけ出来ました。


何が問題でしょうか
トイレサインがあればテレビも消してパソコンの音もよくないので静かで人通りのない場所に置きました。 

粗相した場所を餌場にしたら食べてくれました。
よくないので、裏にトイレも餌場も移しました。
トイレの場所は変えてはいけないですが、表玄関だと人目につきますし、裏のほうがいいと思います。
トイレで砂をかかせますがあまりそういうこともしないほうがいいのでしょうか
引っ越しによるストレスでしょうか

4年間で病気になったこともないと聞いていますし、おしっこの色も健康な色です。

1391

ID:3wsUJ9OmXu6

2016年6月7日 14時14分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

すみません。
質問の内容は
「トイレ以外のところに粗相をする原因が知りたい。」
で、よろしいでしょうか?。

「里親サイトから応募し預かった」の意味が解りかねるのですが、譲渡ではなく預かりさんなのですか?。

>預かって5日くらいで1日空いたら3日間はトイレで出来ました。
5日間の間の3日間はトイレで出来た。で、正しいですか?。
1日空いたらの意味がよくわかりません。

>1か月たつとシートにはおしっこをしてくれますが漏れるときもあります
トイレシートの上にするように躾けたいのですか?。

読んでいると混乱してくるのですが、川砂を入れたり、紙にしたり、シートも含め、色々な物を試しているのですよね?。
完全に覚える前に頻繁に変えすぎるから猫も混乱しているのだと思います。

以前の飼主さん?預けてくれた人?に、どんなトイレで素材は何を使っていたのか聞いて、同じ物にしてみてはどうですか?。

砂をかかせるなど余計なことはせず、裏でも表でも人間が頻繁に出入りしない落ち着いた場所に置いたら動かさず根気よく躾けるしかありません。
どんな頻度で洗っているのかわかりませんが、トイレ丸洗いも覚えるまではやめたほうがいいと思います。




2016年6月8日 10時55分

ID:crhf0cfDyMk

yuliko

yuliko
(退会)

飼い主さんから避妊手術は子供を1度産ませたら手術したと聞いています
4.5㎏ですがおやつを要求するので4かに1度あげています
カリカリを歯の健康のためたべてほしのですがパウチが好きみたいです。

トイレにおしっこを拭いたのトイレペーパを2回入れてみましたが入りません
猫がいる前で掃除すると使ってはいけないと思うので隠れるように掃除しています。
ですが洋間のようなところで砂をかいていたらプリンターの音をさせてしまいおもらしさせてしまいました。
シートはトイレの前に置き1かいごとに変えます。

朝方2回することが多いので、取り替えています。

うんちはトイレで2かいしたきり床でします。
放し飼いとか野良に近い子は躾が難しいのですね


先代猫は迷子の雑種でトイレでは19歳で腎不全にかかり亡くなるまで手間のかからないこでした。

2016年6月9日 13時13分

ID:3wsUJ9OmXu6

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

2

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

受付中
回答

2

無駄鳴きの止まない子猫が庭にいます

家の裏口に一昨日から子猫(オス)2〜3ヶ...

やもやも
やもやも - 2025/02/23
受付中
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
締切
回答

5

布団での粗相について

生後10ヶ月のオス猫なのですが、3日前か...

ぱぴとら
ぱぴとら - 2025/01/19
締切
回答

2

どこでもおしっこしてしまう。

1番上の猫が手塩にかけ過ぎたようで、洗濯...

ネロラン
ネロラン - 2024/11/11
解決
回答

3

尻尾についたうんち

一週間前にビビり長毛猫ちゃんの里親になり...

リズムリン
リズムリン - 2024/09/14
締切
回答

2

脱糞がひどい

4歳の子です ブラッシングの時いつも噛...

退会者
退会者 - 2024/08/23
締切
回答

1

夜の粗相

生後3ヶ月の子猫なのですが、普段ちゃんと...

メル0405
メル0405 - 2024/07/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る