ねこザイル
93 / 0
心無
(退会)
7
猫の噛みグセについて、治すことを色々しているのですが、その中で噛まれたら無視するという手を試しているのですが、
猫が手をかみさらに噛み続けながら腕を蹴りけりし、つまり手を蹴りぐるみの要領で遊んでいるのですが
主人は無視するという意味を噛まれても痛みに耐えて噛まなくなるまでその状態のまま放置する=無視するという意味に捉えてますが
自分は違うと思います。
噛み続ける猫を無視するというのは具体的にどういうことか自分もわからなくなったので、相談したいです。
私はなでとか手を伸ばすとかの行為をせず、か、手を伸ばさなくても噛み付いてくるのは旦那を的だと思ってるのか?私もたまに手をかみ続こられますが私の場合は足や太ももも噛まれますが、
その場合の対処法として
1、足しなど何も無いところで興奮しだしたらゲージにしまう
2、撫でる度に噛み付きだしたら、動いてる手=獲物という意味になってしまっているので、玩具に移行させる
3暫くは撫でたいのを抑え我慢する
などでしょうか?
その他のご意見があれば参考にしたいです。
生後4ヶ月です。
よろしくお願いします。
ID:MHMVKenKcJ6
2016年7月3日 13時40分んー猫ちゃんは一人っ子だったのでしょうか?
社会科の時期にあまり他の猫ちゃんと接してない子は特に噛み癖がひどい子が多かったりします。
家の子は兄弟でずっといて今だに兄弟で居ますが噛み癖が酷かったので
噛まれるときの痛みなどを教えました。
主様もおっしゃる通り興奮したらしまうは犬とかにはとても有効ですし
猫ちゃんにも多少効く気がしますが
家の子には全く聞きませんでした(-""-;)
元々ケージが好きになるようにしつけていたのでケージが嫌じゃない子には特になにも感じないように感じます(^^;笑
私はまず以下の方法を試しました
1まずは仔猫なので体力が余っています
猫ちゃんがはあはあ言うまで一日に何セットもおもちゃなどを使い遊んであげます。
(仔猫ちゃんはすぐ疲れるので時間が取れないと言うことはないと思います)
2手は嬉しいことをしてくれると覚えさせるように気持ちいいところを撫でたり手でおやつやご飯をあげるようにします。
3主様もおっしゃる通り気持ちをおもちゃなどに移すはとても大切だと思います。
又四ヶ月くらいだと多分歯が抜け変わる時期なので歯が痒いのかもしれないので
カムカムやけりけりなど
猫ちゃんにとって噛めるものや好奇心をそそるけりけり等をあげてみてください(^^)
そちらの方が面白い♪
って思うとそっちにいってくれます。
興奮しなくなるまで噛ませておくのは
ご自信がカムカムの代わりになっている感じがするのでおすすめはしません。
私の友人はそうしていて二歳の現在も噛み癖が治りません。
4それでも興奮するときには主様もおっしゃる通り
声もかけず触らず別室に行くかケージに入れて落ち着くまで無視です。
噛まれているときも声を出す構ってもらっていると思う子が多くいます(^^;
うちの子もそうでした・・・
5ここまでしても駄目なときには私は友人の母猫を見ていて学んだことは
母猫は仔猫が悪いことをしたり兄弟を思いっきり噛んでいるのを見ると
鼻や首の後ろを噛んでいる事を学びました。
なので衛生的ではないかもしれませんが
甘噛みがわかるまで猫の首の後ろを加減して
猫が鳴くくらいまでの力加減で噛んでました。
そしたら今は甘噛みになりました。
本当に訴えたいときなどは本噛みしてくることもありますが(^^;笑
よければ試してみてください(^^)
お互いに猫ちゃんライフ楽しみましょうね♪
ID:V25LdhXU/xQ
猫が嫌われることをしてませんか?いつも撫でるのは好ましくありません。甘えてきたときはスリスリ寄ってきます。頭は嫌います。まず手のひらの大きさに猫は驚きますから人差し指を鼻の近くに持っていき匂いを覚えさせましょう。噛むのは撫ですぎてもう怒ったとき、構って欲しい時です。うちのねこも噛みます歯が痒いのもあるかもしれません。猫用のガムを与えてみたらひとつの手段です。噛んできたら払いのけるのも効果ありました。噛むからといって噛ませたら飼い主さんもストレスになりますあと撫でるなら頬、首の後ろから背中に掛けて撫でたらいいです。頬は匂いが出るのでそこを撫でると自分の匂いを擦り付けるのでオススメですね。
ID:XGjCk49dCU2
>主人は無視するという意味を噛まれても痛みに耐えて噛まなくなるまでその状態のまま放置する=無視するという意味に捉えてますが自分は違うと思います。
>私はなでとか手を伸ばすとかの行為をせず、か、手を伸ばさなくても噛み付いてくるのは旦那を的だと思ってるのか?私もたまに手をかみ続こられますが私の場合は足や太ももも噛まれますが、
まずここだけど、確かにそうですね。
痛みに耐えるのはよくないと思います。痛いのは当然だし、手加減しない猫も居るんで怪我だけでなく、感染症等の可能性も少なからずあると思うので。
http://eonet.jp/health/firstaid/firstaid12.html
>その場合の対処法として
1、足しなど何も無いところで興奮しだしたらゲージにしまう
2、撫でる度に噛み付きだしたら、動いてる手=獲物という意味になってしまっているので、玩具に移行させる
3暫くは撫でたいのを抑え我慢する
などでしょうか?
その他のご意見があれば参考にしたいです
撫でててもいきなり噛み付くこともありますからね。
うちの猫に噛まれた人も結構居るし、撫でると猫も怒ったりする事はよくあるので。撫ですぎ、触りすぎにも要注意だと思いますよ。
一時的にケージに入れるのも、確かに対策の1つではあると思いますよ。
相当暴れるとは思うけど。
ID:uaeTe1aUS3U
うちは噛むと怒ります
今までやってきたことですが
噛んだら痛い!やめてって言いながら指をさらに奥に入れるもしくはベロを抑える(嫌がって自分から離します)
噛みだしたらおもちゃに交換する(子猫は歯が生えてきたりで痒いから)
手にじゃれつき始めたらおもちゃを用意する(手で遊ぶと手もおもちゃだと認識します)
ゲージにしまう(しまったあとは見えないところに30分ほど隠れました)
首根っこを掴んで注意する(人差し指で鼻を叩いて悪い子!って言ってましたw)
あとはうちの場合他にも悪いことをした時には
ピシッという音で注意してやめさせている
最終手段は威嚇しますw
猫の真似して目線を合わせて シャアアアア!!って言いながら軽く猫パンチ!
何やってるんだと周りからは言われますが
1月半で1匹でもらってきた子はこれで噛みグセを治しました
半月程で治ったので多分どれか1個くらいはちゃんとした解決策かもしんないですw
ID:VBI/eRTW7T6
赤い自転車
(退会)
4ヶ月からは歯の生え変わり時期でもあり、よく噛んじゃう期間だと思います。口が臭くもなり、歯磨きなども試したくなる時期です。
うちの猫の場合、ちょっと大袈裟目に耳元で痛い痛いと声を出して、ちょっとだけびっくりさせるのが効果的でした。
耳のあたりをちょっと痛いぐらいに噛んでみるのも試したことがありますが成功したのは1度だけ。自分が噛まれるのは嫌みたいです。
猫一倍臆病な猫なので、加減して怖がらせないようにしておりました・・・
何れにしても、1歳になる頃(前)には賢くもなって落ち着くかと思います。
ID:vO3BZvoVStM
74
(退会)
噛まれたら無視をするというのは、痛みに耐えながら放置すると言う意味ではなく、噛まれたら猫が大人しくなるまでゲージで大人しくして貰う、遊び相手にならない(手や腕で遊ばせない)という意味です。
対処法は心無さんが書かれている方法が一般的だと思いますので、その方法で問題無いと思われます。
その他だと、同じ年頃の子をもう一匹飼う(遊び相手と遊びながら噛むときの力加減を学んで貰う)という方法もあります。
あと、これが効くかどうかは分からないですが、子猫ちゃん、噛み噛み攻撃をするとき旦那さんや心無さんの腕を手で掴もうとしてきませんか?
噛み攻撃が始まった直後に一度手を引っ込めた後、指先を猫の手に対して垂直に(肉球の間に指が挟まるような感じ)置いてみて下さい。
必死に掴もうとするのですが、指の間を擦り抜けて人間の指を掴めない感じになったりします。
暫く掴もうと藻掻くのですが、掴めなかったら諦めてグルーミングし始めたりしますよ。
人間の指先が猫の指先の間を滑ってしまえば、爪を立てられることも回避出来ますし、何より猫の足のぷにぷに感も一緒に楽しめます←え?
最後の方法はダメ元ですが、我が家のちび助ももの凄い噛み癖があり、どうしようかなと思ってたところ、偶然この方法を見つけました。この方法、意外と効果があるようで、噛み始めそうになったときでオモチャが手元に無いときはよく実践しています。怪我も回避出来ますし、猫もある程度やってかめないと分かれば諦めて飽きてくれますので、物は試しでやってみると良いかもです。
ID:ibiJb2BGnbU
猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。
1
1
0
2
0
3
7
3
5