みゆと猫'sのママ
81 / 0
猫が喜ぶ
遊び方はありますか?
ID:7WiZPnT.zMQ
2016年7月3日 14時16分あかりッチ さん、はじめまして。
他の方からも、アドバイスがあるかもしれませんが私の場合、2歳前後の三毛猫2匹の経験と個人の感想です。(年齢によって多少変わるかもしれません)
無理に好かれる必要はないと思います。
構いすぎるのは、嫌がられます。
逆に、構ってほしい時は、思いっきり遊んであげます。
大抵、10~15分も走り回ればお互いにバテテしまうでしょう(笑)
好かれることよりも信頼されることの方に重点を置いています。
そして、猫が飼い主の嫌がること(テーブルに乗るとか)をしそうになったら、先手をうって「いや~よ」。テーブルに手をかけたら「ぺしっ!」。それを無視したら、猫が喧嘩で威嚇するように鳴き声を真似て「ふ~!」とにらみます。
この3段階で、ほぼやらなくなります。(爪を立てること等も)
「ぺしっ!」というのは、ワザと膝に猫を座らせて、テーブルに美味しそうな匂いのするものを置きます。そして、膝の上に猫を座らせて、足をテーブルに置くのを待ちます。
足を乗せる瞬間に、指でその足を強めにはじいて「ぺしっ!」と軽く叱ります。これで、「ぺしっ」の意味を理解します。
大げさなしぐさや大声は猫に恐怖を与えます。(=^・^=)b
抱っこした時など、猫が嫌そうなそぶりをしたときに「いや~ん」と毎回言えば「いや~ん」「いや~よ」の音の概念を理解します。
私の場合、以後は犬同様に猫も悪いことをする気配があった段階で上記の方法で注意します。
やった後よりも、意思が伝わりやすいと感じています。
叱るときは、さらっと叱り、恐怖を与えないこと。
人間の言葉自体は、ほとんど理解せず言葉の音階、パターンでぼんやり理解しています。
でも、上記の3段階の応用で「お留守番」「ごはん」「お座り」「待て」など結構意思が伝わります。
ただし、日ごろから猫の話しかけてくる鳴きパターンをこちらも理解し返事(意味が分からなくても「は~い」)をして、ボディーランゲージ(猫のしぐさ)にも気を配っています。(笑)
肝心の遊びですが、私は短い猫じゃらしではなく、細い竹竿にゴムひもを1m~1.3mを結び、その先に音のするネズミのおもちゃ、ふにゃふにゃで茶色い音のしないネズミ、金色の1.5~2mのビニルテープを2本を折り曲げたものの3種類で遊びます。
1)毎回同じではなく、交互に使うこと。
2)さも生きているように操作して動かし、最後は必ずおもちゃを捕獲した段階で完結すること。
が秘訣だと思っています。動きに強弱をつけて操作することで、静かに動いていたもの(獲物が潜む様)を表現し、捕獲されて暴れるさまを(激しく音をたてることで)疑似体験させるようにしています。
猫のアドレナリンが沸騰するさまが見れて、こちらも興奮しますよ(笑)
長文、乱文にて失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。
m(=^・^=)m♪にゃん♪
ID:r.hgBYHXHmk
関連する質問はありません
どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。
1
0
2
1
1
1
0
1
1
2