びっぐまま
27 / 0
現在、里親募集に出させていただいており、自分で猫たちを届けたいので自家用車で行けるところ(自分が道を知っているという点を含めて)を募集範囲にしています。保護主さんたちは大体何時間ぐらいで行けるところを募集範囲に設定しておられますか?また、電車などで猫を届けることもあるのでしょうか?それから、今からキャリーに慣れさせておこうと持っているのですが、ほかに気を付けるべきことがあれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。
ID:Dns7KrzSWYU
2016年7月18日 10時13分hana-chan-mama
(退会)
生後2ヶ月の子を電車でお届けしたことがあります。
その時は、乗り換え含めて30分~60分くらい、
うちから里親さんのお宅までのトータルの時間が1時間前後でした。
(駅に里親さんがお車でお迎えに来てくださって、ご自宅まで乗せていただきました)
その程度の所要時間なら、連れて行くほうも、子猫にとっても、負担が少ないかと思います。
蓋がちゃんと閉まるハードタイプのキャリーに入れれば、
手荷物として電車に持ち込むことができます。
ローカル線は念のため鉄道会社に確認したほうが確実ですが、
JRの場合は、そう言われました。
電車は混雑する時間帯や混んでいる車両を避けるほうが、
周りへの気兼ねが少なくて済むと思います。
ほとんどの方は
「猫ちゃん?」と好意的に声をかけてくださいますが、
なかには、そっと離れていく方もいらっしゃるので…
キャリーに慣れさせておくこともしました。
遊び場所に置いて出入りさせてみる、
自分や母猫、きょうだい猫の匂いのついた布を入れるなどしていました。
キャリーに入れてもすぐおとなしくなって眠ってしまう子もいれば、
ニャーニャー鳴く子もいました。
よく鳴く子の場合は、乗車時間は短いに越したことはないかと思いますが、
そうも言っていられないこともありますよね…
場合によっては途中下車して一本遅らせることも想定して、
里親さんには途中から連絡を入れていました。
キャリーは網目状になっていて、中から少し外が見えるものを使いました。
子猫によっては、周りが見えたほうが安心したり、気が紛れたりするように感じました。
冷房や風が強くなったり、人が多い場所では怖がることも考えて、
キャリーを覆える程度の布も持参して、必要に応じてかぶせていました。
子猫用の小さめでハードタイプのキャリーがなかなか見つからず、
結局は成猫サイズのキャリーを使うことになりました。
けっこうかさばって、キャリー単体でも重いと感じました。
可能でしたら、お届けはお2人で行かれたほうがいいかもしれません。
交替で持ったり、手がふさがっている時に便利だったりしました。
財布や切符、スマホなどを片手で取り出しやすいように携帯するのもおすすめです。
ID:Zj3tPR0HeIs
私は完全室内飼をお願いしているので、万が一猫を外に出してしまった場合、
(猫が外に出るのは本能なので、人間が防ぐほかないそうです)
捕獲機を持って駆けつけられる場所、というのが頭にあります。
そのほか警察・保健所への迷子届は里親さんにお願いするとして、
新聞に折り込みチラシを入れる、ポスターを張る、ポスティングする、ネットで拡散する
などはお手伝いすることになるかもしれません。
里親さんはショックを受けていて、頭がマッシロのこともあるからです。
しかし私に持病があり、ふつうの方のように動けないため、特に予防に力を入れています。
縁組の時はできるだけの脱走対策を里親さんと話し合い、お渡しまでに準備して頂いています。
先日もある保護活動者の方が迷子猫ちゃんを探し、他のボランティアさんたちと協力して
集めた情報を元に多い時は20台もの捕獲機をかけ、1ヶ月後に保護できたという記事を
拝見しました。
私の住む市の昨年度の回収遺体は犬=ゼロに対し、「猫=587匹」。
私自身も先週、交通事故の地域猫ちゃん(不妊済の耳カットあり)の連絡を受け、
自宅にて看取り庭に埋葬しました。即死でなく、苦しんで亡くなったの事がつらかったです。
(TT*)
ID:uNvQFCAKfyY
里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
5
1
2
2
1
0
3
1
2
1