ねこザイル
93 / 0
私は3ヶ月の猫を飼っています
最近私や他の家族の腕や足を噛んできます。甘噛みじゃなくて本気噛みで、出血するぐらいです。
お腹が空いているのかなと思ってエサをあげたらたくさん食べましたが、また噛んできました。そして遊んで欲しいのかと思って猫じゃらしで遊んであげていても猫じゃらしではなく腕に噛み付いてきます。
ずっと噛んでくるので勉強もできません。噛んでからすごく長くニャーーーーーーオと鳴きます。
なにか訴えてるのでしょうか?それともストレスをためているのでしょうか?あと、噛み癖はどうやって直せばいいのでしょうか?噛み返しても興奮してもっと噛んできます。
ID:BGhOiHLcyjI
2016年7月27日 08時47分初めまして。
この位の猫ちゃんは、今が遊び盛りと言わんばかりに何でも遊びにしてしまいますね。
勿論、噛む時も思いっきり噛みます。
私も、良く噛まれました。(TдT)
その後、色々、猫友に相談した所『大袈裟に痛がって大きな声を出す』や『大きな声で痛がった後に、にゃんこを暫く無視する』や『小さなスプレー容器に水を入れ霧状の強さに調整し噛んだら直ぐに鼻先にプシュッと水を一吹きする』等と教えて頂き、私は全て試したのですが、スプレーが一番効果がありました。
長く鳴く事に関しては、もっと遊んで欲しいと要求しているのかも知れません。
子猫の体力と好奇心は大人猫とは比べ物になりません。
その代り、思いっきり遊び疲れてしまうと電池が切れた様にパタッと眠ってしまいます。
一番大変で一番かわいい時だと思いますが、キズが出来ると痛い上に傷跡も残りますので早目に色々試してみると良いですね。
ID:JdN11NT3VwI
>最近私や他の家族の腕や足を噛んできます。甘噛みじゃなくて本気噛みで、出血するぐらいです。
お腹が空いているのかなと思ってエサをあげたらたくさん食べましたが、また噛んできました。そして遊んで欲しいのかと思って猫じゃらしで遊んであげていても猫じゃらしではなく腕に噛み付いてきます。
ずっと噛んでくるので勉強もできません。噛んでからすごく長くニャーーーーーーオと鳴きます。
なにか訴えてるのでしょうか?それともストレスをためているのでしょうか?あと、噛み癖はどうやって直せばいいのでしょうか?噛み返しても興奮してもっと噛んできます。
同じ経験ありますよ。
恐らく猫を飼っている人なら、同じような体験はしていると思う。
うちの場合は他の人達にも容赦なく引っ掻く・齧るで、ちょっと大変だったけど。
やはりちょっとした躾は必要なのかも?
軽く叱る、少しの間無視する、とか。
ID:uaeTe1aUS3U
3歳の猫が2匹いますが、来た時は2匹ともまだ3か月でした。
確かによく噛みます。でも、うちは2匹いるので猫同志で激しくかみ合いするので、私たちには甘噛みです。
この子たちが来る3か月前に1歳の猫を病気で亡くしたのですが、この子は6か月で来たのですが、遊んであげても何をしてあげても本気でかんできて怖かったです。あまりにもひどいので、ケージによく入れていました。
今の子たちは、甘噛みでしたが、たぶん歯が生え変わるときで歯がかゆいのではないでしょうか。うちのは歯が生え変わったら甘噛みあまりしなくなりました。猫同志ではやってましたが。
甘噛みでもやめさせたかったので、いつも決まった猫が甘噛みしてくるので、甘噛みしそうなときは、家族にも協力してもらったのですが、噛もうとしたらそっとその場を離れて、その子があきらめるを毎日していました。するとしなくなりました。
本で読んだことですが、噛みに来たらその場を離れる、猫と同じ大きさのぬいぐるみを置いて代わりになってもらう、もう1匹同じくらいの猫を飼う、おなかが痛くても噛むとありました。
最初の子の時は、そういったこと調べもせず、ただただ怖いばかりでかみに来たらケージに入れていましたが、よく考えると病弱な子でよくおなかを壊したので、おなかが痛かったのかもしれず、死ぬまで治りませんでした。
歯がかゆくてかむ場合もあるので、硬いおやつを与えてみるとかしてみてください。
とりあえずは、どこか痛がってないか、歯がかゆいのか見てみて、それ以外なら、その場を離れる、もしくは経済的にゆとりがあるのなら、もう1匹同じくらいの猫を買ってあげてみてはどうでしょうか。
ID:NoE4Hnnuwgg
ききちょす さん、はじめまして。
>噛んでからすごく長くニャーーーーーーオ
>噛み返しても興奮してもっと噛んできます。
何かを訴えているのか、私には状況が今一つ把握できません。御免なさい。
玩具よりも噛む方を選択するということなので、遊びたいだけではないようだし。。。
どのようなときに、このようなことをするのかが大事だと考えます。
大きな声を出さなくても、私の経験では「だめ!」とか「痛い!」と言って鼻ピンしても良いのですが、余計にムキになってくる場合があります。
奥の手は、親指と人差し指を差し込んで歯の後ろで丸を作ります。
但し、猫は犬よりも肉食に向いた歯の構造なので、歯の裏にピッタリくっつけるのがコツです。
2、3回やれば指で輪を作るだけで離すようになります。
でも、歯の生え変わる時期なので推奨するわけではありません。
歯がムズ痒いなどということはないでしょうか?
よく観察してみたら如何でしょう?
(=^・^=)b
ID:r.hgBYHXHmk
猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。
1
1
0
2
0
3
7
3
5