猫に関する質問

解決 質問No.3352

グラ子

グラ子

埼玉県 女性
回答数

3

いけないことの教え方

テーブルに登り揺らしたりガムテープも効果がありません。朝方寝ていると噛んできます。どのように教えて上げたら良いのでしょうか。良けれ教えて下さい。

2243

ID:ROeWJSRdH/s

2016年9月14日 07時48分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

judy

judy

千葉県 女性

しつけにてきめんなのは霧吹きです。
でもうちでは、本当に絶対ダメなものだけにしか、霧吹きは使いません。
あまり多用すると今度は人間が嫌われると思います。
うちで霧吹きを使うのは、先住のインコに手を出した時だけです。
それも、1歳すぎてからはしなくなったのでほとんど使っていません。

うちも誤飲防止や衛生的にテーブルには乗らないようにしてほしい派ですが、絶対ダメにはしていません。
叱るときに一番効果があるのは、低い声だと思います。
大きな声でダメ!というのもそこそこ効果はありますが、びくっとして一時的にやめる感じですね。
あまりに度が過ぎて噛みまくっているときは、子猫の時は自分の手を噛ませてみたりしましたが、できるだけ低い声で「ヴー」が一番効果がありました。
唸ると悪いことをしたみたいな感じでそーっと噛むのをやめて後ろに下がってます。
いいのか悪いのかわかりませんが、ウチはこれが一番でした。
でも完璧ではないですよ。
今もテーブルはたまに乗るし、噛みます。
怒るとテーブルからあわてて降りるので、乗ってはいけないという自覚はあるみたいですが、猫なのでそれ以上は叱りません。
お留守番の時は普通に乗ってると思います(笑)
危ないもの、壊されたくないもの、食べられたら困るものは猫の手の届かない場所に置く。
人間がある程度猫の生活に合わせる必要もあると思います。

2016年9月14日 15時42分

ID:ocKgvyUUf3Y

金太先生

金太先生

宮城県 男性

躾真面目にやったら猫嫌いになってしまうかもと思ったりします。

部屋飼いですが下の粗相はないのでテーブルに登ろうが物落とそうが怒らないです。威嚇するのは人間様のご飯の時、趣味の道具を弄ってる時、あとはベランダの柵を乗り越えた時、玄関を出て最後の門を出ようとした時。グーと低く唸ってます(笑)あとはサクッと抱き上げて影響のないところに移すだけです。
怒っても良いことないのが猫と割りきりです。

2016年9月15日 00時53分

ID:aKXx.lIohec

にゃるる

にゃるる

東京都 女性

こんにちわ~

子猫ちゃん、去勢前の男の子って最強わんぱく君ですから
しつけ、というよりは先手必勝かなぁ。

わたしも実家で猫暮らしをしていて、
自分で子猫を保護して暮らすようになって、
「子猫ってこんなに暴れん坊なんだー」ってビックリしました。

でも、
適切な時期に去勢をすればスプレーもなく、
お誕生日をすぎたころには、すごくおりこうさんになりますよ~。

テーブルの上は家はうちもやっぱりあがるのですが,
でもなんだかなぁと思ったら
友人の家にはテーブルの上に、猫のご飯とお水かありました。

猫は高いところが好きなので
キャットタワーでもいいし
それじゃなくてもテーブルにすわった人間の目線よりも高い場所、
タンスの上とか食器棚の上に
猫ちゃんのくつろぎスペースをつくってあげるのはいかがでしょう~。

2016年9月15日 12時02分

ID:fiO.XjO7zcU

グラ子

グラ子

埼玉県 女性

ありがとうございました。
気にし過ぎな面も否めませんが個性の違いオスで好奇心旺盛で人懐っこい良い子なので仕方ないとは感じています。彼との長い生活を考えるとお互いに気持ちよく過ごす為と思い投稿しました。キャットタワーも考えていますが本人の好みがあると思い迷います。
ケージの上で過ごしているので取り敢えず様子を見てもしキャットタワーは気に入らなけば無駄な出費になるのでそう考えると彼の今後の為に蓄えて置きたいと検討中です。

2016年9月15日 18時56分

ID:oRh3vlDM3.I

関連する質問

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
解決
回答

3

地域猫を保護したいです

作動しないようにした捕獲器を置いています...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/03/23
受付中
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
解決
回答

1

こたつ布団を片づけるか

久しぶりに質問させていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/03/27
受付中
回答

2

片目だけ涙目が治らない

三歳/♀/キジトラ 昨年の12月ご...

izunaa
izunaa - 2025/03/28
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
解決
回答

3

猫しつけについて

猫のしつけについてアドバイス頂けたら幸い...

フッサリ
フッサリ - 2024/03/09
締切
回答

7

助けて下さい!子猫がハンターモードになり噛んできます。

とても久しぶりに猫を家族に迎えました。 ...

こえりん
こえりん - 2023/09/10

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る