su-nya
51 / 0
3日ほど前に野良ネコを保護してうちに連れてきました。
獣医さんの診立てでは2歳くらいだそうです。メスです。
この子がとても人懐っこいのはよいのですが、片時も人の傍を離れようとしません。
起きているときは常にミャーミャー鳴きながら家中を動き回り、人の姿が見えなくなると呼びにやってきます。
ご飯を与えたり、トイレに連れて行ったり、おもちゃで遊んでみたりと思いつく限りのことはやっているのですが、一向に落ち着く気配がなく、いったいどうしてあげたらよいのだろうと困惑しています。
抱っこしたり撫でてあげたりすると、ゴロゴロとのどを鳴らして落ち着くのですが、さすがに常に抱っこしているというわけにもいきません。
うちに来て間もないので環境に適応できないのでしょうか?
よい対処の仕方があれば教えてください。
また、トイレも来てすぐに覚えてくれたはずだったのに、昨晩は皆が寝静まっている間にお風呂場やリビングにうんちをしていました。
こちらも何か訴えているのでしょうか?
ID:GpN/PWRXV7s
2016年10月1日 13時20分よほど寂しかったんでしょうね〜(^_^;)
それに落ち着ける場所ができて嬉しいのでしょうね〜( ^ω^ )
家にいるママ猫も朝から呼ばれまくってますよ〜( ̄▽ ̄;)
ビビリんなので慣れる前まではそんなのはなかったんですがね〜 σ^_^;
そそをするのはやはりかまって欲しいからだと思います…σ^_^;
もう少し我慢すれば落ち着くと思いますよ〜(^_^;)
そそしても叱らないで無視してすぐ掃除して猫ちゃんに声かけないほうがいいですよ〜(^_^;)
猫にとって声かけてくれて嬉しい
イタズラすればかまってもらえると思っちゃいますからね〜σ^_^;
それがクセになると厄介ですしね〜( ̄▽ ̄;)
遊ぶ時は遊ぶ。遊べない時は無視が1番だと思いますよ〜( ̄▽ ̄;)
ID:TjvdWMfkdAk
ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
4
5
5
3
2
2
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。