猫に関する質問

解決 質問No.3387

りーそーしゅ♡

りーそーしゅ♡

千葉県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

FIPで仔猫を亡くしたら、里親になれませんか?

FIPという感染症で、拾った仔猫を3月に亡くしました。生後5ヶ月でした。
先住猫で日本猫2匹と血統猫1匹居ましたが、仲良くなって来た矢先の事です。

猫コロナウィルスが原因ということで、多分他の子達も陽性なんだろうとは思っています。
ただ大人なので発症しないだけなのかなぁという理解です。

ネットで調べたら、保菌してても発症するのは僅かで、仔猫と老猫が多いとありました。またワクチンを打っても効き目がイマイチということも書いてありましたので、先住猫たちにワクチンは無駄なのかと考えました。

次に仔猫を貰い受けると、やはりFIPが発症してしまうのでしょうか。期間をあけたら可能なのか知りたいです。

ご回答、宜しくお願いします。

3579

ID:bifYehfRzoI

2016年10月5日 18時55分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

minminsemi

minminsemi

福岡県 女性

こんにちは、3頭おりまして真ん中の子が昨年FIPの症状がでてほぼ確定と言われましたが闘病の末に治療の甲斐があり奇跡的に回復しました。上の子がコロナ持ちだった為にコロナに感染したのだと思います。ただご存知かもしれませんがコロナ自体はそこまで深刻に考えなくて大丈夫だと思います。
コロナウイルスがFIPに変化するのは個体差でありその子の体質が大きく左右すると思います。あと飼い主のケアでも発症は防げると思います。
ただコロナを持っている限り100%はありませんので増やせるかどうかは飼主の方の考え方次第だと思います。
私は問題無いと思っている考え方ですが
本当に万が一になってしまった時は、正直お金もかかりますし精神的にも辛いです。
成猫の場合は子猫と違って長く闘病になる可能性があります。神経質になる必要はありませんが頭の中でシュミレーションしておく事は必要になりますよね。防災と同じかもしれませんね^_^

2016年10月6日 10時21分

ID:jXobUUqTE3w

ママさん初めまして

参考になるか解りませんが、
私も昨年の11月に可愛い我が子をFIPで亡くしました。

家には先住猫2歳が居ましたが一緒にトイレも食器も使ってました。

先住猫は保護した猫なので、コロナウィルスは持っていたか持って無かったかは解りませが、亡くなった子から移った可能性は無いとは言えません。

もし、先住猫がコロナウィルスに感染してたら次に迎え入れる子には移ってしまう可能性が高いと先生に言われました。

先生は、先住猫の便からコロナウィルスが出なくなるまで約6ヶ月から9ヶ月かかると言ってました
中には1年近くも便からウィルスが出ている子もいるそうです。



私は9ヶ月待って里親になり新しい子を迎えました。
もし、心配でしたら病院の先生に聞いた方がいいと思います🍀


ちなみに、先住猫のコロナウィルス検査はしていません。



2016年10月6日 07時21分

ID:RQhlpVXqmQw

minminsemi

minminsemi

福岡県 女性

読み返したら言葉足らずと思ったので捕捉します。お金がかかり精神的にも辛いですが本猫が1番辛く苦しいと理解しております。

2016年10月6日 10時47分

ID:jXobUUqTE3w

りーそーしゅ♡

りーそーしゅ♡

千葉県 女性

ご回答くださった皆様、ありがとうございました。

亡くなった仔猫ちゃんの一周忌が過ぎたら、また前向きに考えてもいいのかな・・・・と思うことができました。
ストレスのない環境づくりをして、三兄弟の体調も観察しながら、前向きに考えていきます。

FIPについても知識が広がりました。
ありがとうございました。

2016年10月7日 11時14分

ID:kRDx/PRr8DM

関連する質問

エイズ&白血病&FIPカテゴリとは

発病をさせない為に他の人はどうしているのか、キャリアの子とノンキャリアの子を一緒に生活させるのには問題があるのか、など、他の人がどうしているのか意見を聞いてみるのも良いかもしれません。また、病気そのものについて質問がある場合も質問をして、理解を深めておくのも今後の為になるかもしれません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブル...

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2025/02/06
締切
回答

1

白血病の感染リスクについて

我が家には先住猫2匹(白血病キャリア、ど...

あんこの保護者
あんこの保護者 - 2024/12/17
締切
回答

1

エイズ猫の放し飼いについて

続けて質問してすみません。猫を捕獲器で保...

エルモア2007
エルモア2007 - 2024/09/09
解決
回答

2

顔合わせ後のエイズ・白血病検査について

ご覧いただきありがとうございます。 家...

lu78643aa
lu78643aa - 2024/08/16
締切
回答

4

Wキャリア・妊娠中

先日、道路を歩いていた猫に少し話かけたら...

オセロ.H
オセロ.H - 2024/08/05

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る