猫に関する質問

締切 質問No.353

もこ

もこ
(退会)

回答数

5

いやしんぼう(食いしん坊)

先日我が家の家族に仲間入りした仔猫の事でご相談します。

仔猫を育てるのは今回で3度目ですが、
今回のモカは少々食いしん坊で困っています。
人間が何かを食べているとよじ登ってきて、食べたいと鳴きます。
食事中のテーブルにも上がってきます。
今までの猫でこの様な猫は居なかった為、少々戸惑っています。
勿論躾けの為にもモカの為にも、人間の食べるものは与えていませんが・・・
可愛いのと可哀想さで、ついつい負けてしまいそうになります。
同じ様なご経験のある方、どの様に躾けたのかを教えて頂けませんか?

2580
2007年7月7日 22時01分

みんなの回答

maffun

maffun
(退会)

うちの「さつき」もいすに飛び乗ってテーブルにあがるようになって、とにかく、私たちが食べている物は何でもほしいみたいです。

その都度、床におろすのですが、懲りずに上ってきます。
とにかく、

あがる→おろす→あがる→おろす・・・


ガムテープを貼るとか聞いたことがありますけど、うちでは子猫が根負けするまで、今日も

あがる→おろす→あがる→おろす・・・

ちっとも役に立たないお返事ですね。私も教えてほしいです。

2007年7月7日 23時33分
ベリー

ベリー

山口県 女性

そういえばうちの今いる仔猫もすごくいやしいです^^;
料理中にキッチンの流しの上まできます。
今までの2匹はそんなことはありませんでした。
これは性格でしょうか・・・
それで、うちは食事中は違う部屋に閉じ込めております。ゆっくり食事ができないので。先住猫と遊んでもらっております。
うちはゲージがないのですがあればゲージに入れてみてはどうですか?

でも食事を作る匂いに敏感ですからうるさいですよね。
困りましたね。回答にならなくてすみません。

2007年7月8日 00時38分
ベリー

ベリー

山口県 女性

そういえば知り合いの人が
霧吹きに水を入れてそれを吹きかけるとだんだんしなくなると言ってました。
私が実際やったわけではないのでなんともいえませんが、水が嫌いなので試してみてはいかがですか?

なんとも不安な情報ですみません。

2007年7月8日 20時38分
ホー君♪

ホー君♪

北海道 女性

もっこさん♪
うちのチャリスもすごいですよぉ。
テーブルの上のキレイな物ならまだ許せます(100歩譲って)
テーブルに上がると、旦那にすごい剣幕で叱られるので、現在は三角コーナーがお気に入り・・・。
先日は卵のからを被って出てきた。。。
その前はなぜか捨てたはずのお魚の骨が床に落ちていた。。。(しかもしばっていた袋から・・・。)
茹でておいてあったチンゲンサイを運ぶ猫がいる・・・。
なーんてこんな感じです♪
ちなみに、ホワも子供の頃そうでしたし、実家にいる二匹もそうでした♪
大人になれば自然とまったく興味がなくなるみたいですよ(^^)
ここでテーブルの上から食べ物をあげてしまうと、覚えてしまうので、心を鬼にして、我慢しましょ♪
あとは、人間のお食事前に、残すほどカリカリをあげてみると、これまた全然興味を示さなくなりますよ♪

2007年7月9日 10時58分
きらら

きらら
(退会)

うちは、成猫ですが、乗ったらいけないところに上がった時は、
「ダメでしょ!!」と言って、「しつけ液」をクンクンさせていました。
何度も、根気よく繰り返しさせていると、やらなくなると思いますよ。

それから、食べ物を食べたいと言った時には、ほんの少量のカリカリなどをあげてみてはいかがでしょうか?
我が家では、手作りご飯なので、猫がたべれるものを少し、
おすそ分けすることはありますよ。
「お刺身」「焼いた芋・かぼちゃ」「甘栗」など、味付けしていないのをあげることはあります。(*^_^*)

それから、もう一つは、水スプレー・・・またの名を「天罰の水」です。
キッチンに上がろうとした時に、猫の背後から、水をかけます。
そうするうちに、キッチンには上がらないようになりました。

「猫の気持ちがわかる本 学研」に載っていたと思います。

水をかける時には、決して、人間がやっていると思われないようにするのが、コツです。(*^_^*)

2007年7月9日 14時26分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
受付中
回答

1

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ニュートロの新しくでたフードについてです。

初めての質問でこのような質問をしても良い...

なかざいけ
なかざいけ - 2025/02/25
締切
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

退会者
退会者 - 2025/02/12
締切
回答

2

鳴きグセ

5歳になる男の子の猫なのですがもうずーっ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/16
締切
回答

6

完全室内飼い

質問いいですか?里親募集の欄を見てますと...

退会者
退会者 - 2025/01/06
締切
回答

2

懐いてる??

去勢済の7ヶ月の雄猫がいます。2ヶ月の時...

hachuu
hachuu - 2024/12/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る