るな@ちい
52 / 0
ゾノッチ
(退会)
8
我が家の4匹目
『キキ』が先週の金曜日から具合が悪くなり、
病院は勿論の事、色々調べていた所ネコジルシに辿り着きました。
沢山の飼主の方に経験談やアドバイスをもらえる事で何か分かるのでは?と。
と、言うのは病院に3度と連れて行きましたが病気が見つからず原因不明なのです(´・_・`)
症状としては以下です。
【1月6日】
嘔吐物発見(キャットフード)
食欲不振、水も吐く。
【1月7日】
かかりつけの病院へ。
体温39.7° 体重1.7㌕
エコー、便検査(どちらも正常と診断)
嘔吐止め、点滴を打つ。
帰宅後、少し食べる。
【1月8日】
嘔吐、まったく食べない、ぐったりではないが、元気はない。
夜間救急へ。
体温39° 体重1.6㌕
エコー、血液、レントゲン、直診(どれも正常と診断)
胃腸の動きを良くする注射と点滴を打つ。
帰宅後、ウェットを手から少量食べる。
【1月9日】
嘔吐、また食べなくなる。
かかりつけの病院へ。
エコー検査。
便が少し溜まってる可能性として、
お通じを促す薬投与、そして点滴。
帰宅後、少しだがウンチ出る。
その後、自らカリカリを食べる。
【1月10日】
嘔吐、更に元気がなくなる。
ネコジルシに辿り着き登録。
と、こんな感じです。
嘔吐は食べた時は黄色い液体と一緒に出ます。
普段、水は進んで飲むので、お腹に何もない状態の時は白い泡状を吐きます。
今では走ったりする事はないですが、元気はないものの動いたりしますし、側にもよく来て甘えます。
他の3匹とも仲は良いです、多少じゃれます。
ただ、やっぱりほとんど休んでる事は多いです。
食べてない訳ですから、そりゃ体力はないですよね…
ここのQ&Aを見て似た症状の投稿がありました。
回答された方のアドバイスを読んでみると、病院は薬だけのものなので1番は環境を変えてみる事だと。
早速、食事を変えてみる事にしました。3つほど選び別々に与えてみましたが、どれも見向きもしませんでした(;ω;)
このままだと痩せていく一方で危険な状態になりますよね…
原因が分からないって本当ツライですね(T . T)
同じ経験をした飼主さま、今してる飼主さま、それ以外の飼主さまも何か良い方法ありますでしょうか?
勿論アドバイス以外でも構いません、よろしくお願いします。
PS 最後まで読んで下さって本当にありがとうござい
ました。
ID:c2sd18lJwfI
2017年1月11日 13時05分ぺったんの多い回答
やや熱があるようですが、それは変わらず・・ですか?
便が出ないのは食べていないせいだと思います。
嘔吐が続くなら脱水するので、病院で皮下点滴が必要かと。
獣医さんは何も指示はないのでしょうか。
ちゅーるとか、舐めるもののほうが口にできるかもしれませんね。
うちの子も昨年の12月後半に同じ症状の子が3匹いました。
いわゆる「風邪」の治療をしましたよ。
ただ、ウチのこの場合は熱もなく下痢もしませんでした。
嘔吐と食欲不振が3匹共通の症状です。
皮下点滴だけで様子見で治った子が1匹。
皮下点滴と2度のインターフェロンを打った子が1匹。
もう1匹は治療無し(多少なりとも食べられたので)
どの子も初めは酷い嘔吐から始まりましたが、1週間ほどで治りましたよ。
ゾノッチさんのお家の子は熱があるので、下げさせたほうがいいと思います。
※ワクチンを打っても風邪は引きますよ。
ワクチンの予防の風邪は命に関わるウイルスだけの予防です。
ID:KZcW/5owxqU
ゾノッチ
(退会)
ねこザイルさん、早速のコメントありがとうございます。
1回目の病院の時、熱は少しありましたが、2回目の時には平熱と言われる体温に戻っていました。
毎回行くたびに皮下点滴はしてもらうものの、獣医さんには様子見と言われ、特に指示的なものはありませんでした。
ちゅーるも1度あげた所、少し舐めました。
ただ、夜間病棟行った際に、おやつはあげないでと言われたので、それ以降あげてないですが…。
ねこザイルさんの猫ちゃん達が1週間ほどで治ったという事ですが、その間ご飯は(1匹は少し食べてたという事でしたね)あとの子たちはどうでしたか?
ちなみにワクチンですが、この子を貰った当初風邪をひいてて病院連れてった所、健康体になるまで打てないとの事だったので、未だ未接種です。
ID:c2sd18lJwfI
夜間の獣医さんが「あげないで」といった意図はわかりませんが・・
フードが食べられない、食べないのならオヤツでカロリーを摂った方がいいと思います。
(あくまでも素人考えですよ~)
食べないことには体力もつきませんよね。
フードは今までのものを変更する必要はないと思います。
今までのを食べるならそれでいいのではないでしょうか?
うちの子は、少しでも食べられる子は通院しないで治りました。
1匹は食べないので1度の皮下点滴で様子を見ました。
この子もオヤツは口にできたので、一度の通院だけです。
もう1匹が重症で?オヤツも普段から口にしない子なので苦労しました。
2度のインターフェロンで免疫を上げました。
1度目では効果が出なくて、2度目で効果が出ましたよ。
ワクチンをまだ接種していない子だと心配ですね。
ただ、重篤な感染症なら他の子にも症状が出ると思いました。
(ワクチンしていても多少なりの症状はでるみたいです)
あまり長引くようなら他の病院に行かれてみては?
もっと突っ込んだ診察をしてくれるのではないでしょうか?
ID:KZcW/5owxqU
tubame
(退会)
このサイトのQ&Aに同様の事がでていますが、ご覧になられましたか?
https://www.neko-jirushi.com/ask/2151/
ココにも書かれていますが嘔吐・食欲不振の原因を見つけるのは、難しそうです。
夜間病院でちゅーる禁止と言われたのはちゅーる自体がおやつ用なので、勘違いをされたのでは? ねこザイルさんの言われるように病院を変えて診て頂くのも良いかと思います。
病院で治療された際は、治療・薬の詳細を聞いておくと良いですよ。
皮下点滴にもどのような薬が加えてあるのか?などです。病院を変える時など役に立ちます。
ちなみに我が家の猫・年明け前から下痢・嘔吐が治らず、年明けにやっと完治しました。完治まで2週間です。原因は腸炎・処方された薬を吐いてしまうため、H2ブロック・抗生剤の注射を一日3回、四日目から一日2回を続け通院もお金も大変でした。こじらせた腸炎や膵炎は長引きますね。
一度はセカンドをとも思いましたが、治療内容を詳しく聞いていたので自分なりに調べると間違いないと確信し主治医にお任せできました。
「キキ」ちゃんの一日も早い回復を祈っています。
ID:ZWwuanbNjmU
はじめまして
黄色い吐瀉物は胆汁かと思われます。
詳しくはこちらのページを読んでみてください。
ネコが吐いたものの色で分かる吐く理由と症状 http://xn--y8j3kvc381p.net/nekohakuriyuu/87/
胃の運動障害や胆汁嘔吐症候群などの可能性も考えられるかと思います。
また、胃腸以外の臓器が原因という場合もありますので、原因が特定できないまま食欲不振と嘔吐が続くようでしたら精密検査を受けることをお勧めします。
ID:zBPytt3YL8I
ゾノッチ
(退会)
ねこザイルさん>同意見です(私も素人考えですので〜)なので昨日また、ちゅーるを与えてみました、やっぱりちゅーるだけは口にしてくれました。
そうですね、他の病院へ行ってみる事も検討してみます、ありがとうございます。
ID:c2sd18lJwfI
ゾノッチ
(退会)
tubameさん、ありがとうございます。
どのサイト見ても確かに嘔吐には色んな可能性も書いてあるし、原因を見つけるのは難しいと私も判断しました。
完治まで2週間かかりましたか!
やっぱり毎日通院は必要なのかもしれませんね…毎回様子見と言われると不安だけしか残らないので、他の病院もあたってみたいと思います。
ID:c2sd18lJwfI
ゾノッチ
(退会)
アンキュルさん、ありがとうございます。
巨大食道症ですか⁉︎
バリウム検査はしてないです。
かかりつけの獣医さんに、このまま続くならセカンドオピニオンも…とは言われました。
ID:c2sd18lJwfI
ゾノッチ
(退会)
こびやんさん、ありがとうございます。
精密検査も必要になってくるかもしれません。
その場合やはりセカンドって事ですかね。
胃腸障害はないと病院では診断されましたが、これもまた嘔吐を繰り返す事によって、この先は炎症とか出てくるかもしれませんね…
ID:c2sd18lJwfI
はじめまして。
私も自分の経験上であることと、
病院の先生の知識がないので、
あいまいな書き込みになってしまうのですが、
かなり不安だろうなと、
私の猫の経験のほうを、書いておきますね。
吐く姿は心配で苦しくて辛いですもんね。
やはり状態が特定できない時は、他の病院へ行く勇気と決断も
良い方法と思いますので、セカンドコンピニオンは重要と思います。
もう行ってる頃かなぁ、としながら、
私の猫さんは、
胃腸が弱い子がいて、ずっと太らずに生きてた子で、
その子は一旦、胃が悪くなると、
すごい吐く子で、
吐きすぎて血が混じって、大慌てて病院もしたことがあります。
ご飯を食べてすぐと、
書いてあるように泡だけ、黄色い液体の吐き気も多かったです。
吐きだすと、元の食事スタイルまで
かなり時間がかかりました。
他、重要な病気でも、吐く、という行為がでますので、
吐くことはいろんな要素があり、とにかく原因を突き止める、だと思います。重要な吐き気も多数経験しております。
先生に言われていたのが、
吐き気止めの注射を打って効くかどうか。
打っても吐いてるなら、すぐ来てください。
何回も吐いていると、
胃が荒れてしまって吐きやすくなってる場合があるので、
1回食事を止めて、抜いてみて、胃を落ち着かせてみて、
それでも吐くかどうかを見てください。
今日はあげずに。水もちょっと止めて見ましょう。
どんな状態で、何回吐いているか、
他異常はありますか、ということです。
胃腸が悪くなりやすかった、
我が家のミーちゃんは、そこに胃の粘膜を保護する薬を処方と、
私の方で、長年の経験で、猫のミルクを飲ませることで、
回復しやすい感覚があり、食べれない時はミルクをしていました。
また、重要で危ない時は、猫の目が元気もないことと、
じゃれる気もないことと、
吐く回数がかなりあります。
先生も、そこをしっかり見極めるので、
これは変だな、、、
危ないな、、はとことん調べるスタイルと思います。
とりあえず調べてみましょう、もされました。
おなかにたまった便秘なら、
トイレの後に吐いているかも聞かれたことがあります。
調べたうえで、なかなか特定も出来ず
猫さんが苦しんでおりますので、
上記通り、他の病院での見解もあると
皆さんの意見のように、
飼い主さんも猫さんも、安心できる結果に会えるかもしれません。
飼い主様も苦しいですもんね。
他の子より肝臓が小さくて、肝臓からの吐き気の治療を、
何回も繰り返して、ずっとお薬をしていた子もおります。
口の中の異常で、吐き気をしてた子もありました。
かなり幅が広いのもあって、
それで判明も何日かかけて、もあったりしますが、
お二人様が、またほっこりとした時間になりますよう
応援しております。
夜も心配で寝れなくなっちゃいますよね。
消化のいい栄養食も、病院でいただけますので
ちょっとの量でも、パワーになるかもです。
心配ですね。猫さん、笑顔に戻るといいなぁとしています。
ID:CIqVOGQJCnI
再度失礼します。
胃腸に問題がないとすると
肝臓、腎臓、脾臓などの病気
代謝や神経系の病気
アレルギーや癌
異物誤飲
その他 可能性のある病気は沢山出てくると思います。
原因を突き止めるには内視鏡検査やバリウム造影検査などの検査を行うことが予想されますが、内視鏡検査など全身麻酔が必要な検査は難しいかもしれません。
風邪が完治していないこと、生後3ヶ月であること、体重が2キロ満たないことなど全身麻酔をするにはリスクが高いため、現在キキちゃんにできる検査が限られてしまう可能性があります。
(断言はできませんので獣医師にご確認ください)
現在の病院での検査で胃腸障害以外の原因を調べることが難しいようであれば、医療機器が充実した大きな病院を紹介してもらうのもひとつの手段ではないかと思います。
ID:SVcmCV/cw76
ゾノッチ
(退会)
しろろさん、ありがとうございます。
皆さん、やはりそういった経験があるのですね。
私は今までに実家を含め猫を何匹か飼ってきたのですが今回のケースは初めてで正直、戸惑っています。
しろろさんも猫ちゃんも大変な思いをしたのですね、心中お察しします。
皆さんの意見を参考に他の病院へ連れて行こうかと思います、先ほどセカンドオピニオンに対応している病院を同県で見つけたので早速連れて行こうかと思います。
お心遣い本当にありがとうございました。
ID:c2sd18lJwfI
ゾノッチ
(退会)
こびやんさん、再度のアドバイスありがとうございます。
かかりつけの獣医さんが麻酔の話もされてましたが、やはり、こびやんさんの仰った通りリスクは高いようです。
色んな可能性を考えると不安で苦しいですが、とにかく原因を突き止める事、治療する事が1番なので皆さんの意見を基に他の病院をあたります。
本当にありがとうございました。
ID:c2sd18lJwfI
ゾノッチ
(退会)
しろろさん、励ましのお言葉ありがとうございます。
キキの回復を信じて私も頑張ります。
アドバイスして下さった皆様も、本当にありがとうございます。
その後については、またページのどこかでご報告させて頂きたいと思います。
そして皆様と猫ちゃんが元気に幸せでありますよう祈ってます。
ID:c2sd18lJwfI
体調不良になった猫が取る行動として多い行動が嘔吐や下痢かと思われます。嘔吐に関する問題や下痢に関する問題、また両方を発症している場合もあるかもしれません。病院では問題ないと言われていても気になる場合、食事やストレスであればどうやってあげればいいのか、質問をして予防をしたり解決をしていきましょう。