るな@ちい
34 / 0
とらえ
(退会)
4
猫に寄生する回虫についてどなたかご存知の方教えてください。
生後2ヶ月の子猫を保護し、現在5ヶ月ですが、保護したときから咳をしていました。
元々、酷い風邪をひいていたので風邪のせいと思っていました。病院でも抗生剤と血液検査のみで回虫についての説明がありませんでした。
3週間前に5センチほどのミミズのような虫が糞に混じっていました。
すぐに病院に行きドロンタールをもらい、落ちやすい虫なので3週間後に糞の検査で卵がなければ駆虫完了と聞きました。
その後薬を飲ませても吐くことも糞にも混ざらず、咳込みは続きました。
今日いつもとは違う評判のいい病院で診てもらいました。
そこでは母猫からの感染と思われるので内臓に大量に卵が寄生している。成猫になると孵化を抑えこむから成虫にならないけど、老猫や子猫、抵抗力落ちると孵化して成虫になって出てくるからそのたびに薬を投与して付き合っていかなければならないと聞きました。
よく駆虫済と記載があるので、薬で駆虫していればもういないと思っていましたので、生涯身体に住みつくとは知りませんでした。色々調べてネットにもそのようなことは書いていなかったので、寝耳に水で非常に驚きました。
一度回虫が出たら定期的に駆虫したり、咳や糞に常に気を配っていくものなのでしょうか?
どなたかご存知でしたらお教えください。
よろしくお願いします。
ID:ZyVSpNDgxbU
2017年1月21日 14時05分ぺったんの多い回答
myataro
こんにちは。はじめまして。
2軒の獣医師の言うことに違和感はありません。
「一度回虫が出たら定期的に駆虫したり、咳や糞に常に気を配っていくものなのでしょうか?」
これはしない人が多いと思います。
保護猫に回虫がいることはよくあります。
検便や目視で確認、もしくは念のため、駆虫薬を使います。
できれば2回投薬した方がいいと思います。
その後しばらくしてから検便し、マイナスで、下痢もなく、元気・食欲があれば、駆虫完了です。
しかし、その後何か月も経ってから、また回虫が出ることもあります。
その時には、また駆虫します。
だからと言って、外に出ないのなら 定期的に駆虫はせず、何らかの症状が表れたら駆虫します。症状に常に気を配っていくのは回虫だけのことではありません。回虫が出たことがあるから気を配る、出なかったら気を配らなくていい、、というわけではないと思います。気を配るのは回虫のありなしではなく、通常の気の配り方でいいと思います。
咳については、保護当時風邪をひいていて、治療を行い、諸症状がなくなり、咳だけが残り、それが一日に何十回もあるのなら問題だと思いますが、数回程度なら 成猫になったら出なくなることもあります。
成長するに従い、免疫力は高くなってくるので、心配なら、免疫を高めるサプリ等与えてみたらいかがでしょうか?
ちなみにドロンタールは楽天等通販でも購入できますが、24錠で7000~8000円です。
海外サイトの個人輸入だと8錠2000円くらいで購入できます。
ただし、個人で購入する場合には何があっても自己責任ですが・・・
(私は個人輸入しています)
ID:phJA5Im5g1U
あらら。大変でしたね。
うちも一人目の子は庭で保護した蚤+回虫+猫風邪の子だったので参考までに。
動物の、ではないですが医療関係の仕事なので少し表現が生々しいかもしれません。ちと長いです。
猫回虫は、成虫は消化菅に寄生します。そして卵の大部分は消化菅で産み、羽化した幼虫が内蔵に潜り込み、大部分は肝臓等で過ごし、成虫になると消化管に出るため移動します。
移動する際に、目に移動して眼球表面に見えることや、食道や気管にも出るので、咳き込んだり吐いたりするそうです。
先に登院された病院で処方されているドロンタールですが、回虫だけでなく、多くの線虫にも有効なお薬のようで、猫の母子関の垂直感染では、他の条虫なども感染している可能性があるためスペクトル(効果範囲)が広いお薬を処方されたのでしょう。
ググルと添付文書(説明書)が見ることができます。
そこの内容では、消化管で作用出現は読み取れますが「臨床上発見できない卵を産む前の未成熟な虫にも有効」とあり、ハッキリと幼虫や内臓の虫に有効とは読み取れません。しかし、無効とも受けとれず、そこで3カ月後の再検査(幼虫→成虫→卵となり、排便で寄生が確認可能になる)と言われたのだと思います。
なので、二件目の病院では、再度駆除が必要と言われたのも、間違いではなく、消化管で作用するのなら、幼虫は内蔵におり効果がない可能性があるため、回虫症の駆除を繰り返し行う必要があると言われたのでしょう。
回虫症のみならよく使われるのはレボリューションというお薬で、首のところに目薬のように射します。作用は同じく消化管でですが、効果が数週間持続するため、幼虫→成虫の段階にいも効きやすいので、これを1ヶ月おきに2~心配なら3回繰り返し行います。
①ドロンタールは作用が24時間ですが、広く効きやすいし、幼虫にも効果がないとは言えない→検査で確認
②効果がないとは言えないが、効くとも明記されていないので、念のために再度駆虫が必要
との立場や考えの違いなので、一概にどちらの病院も間違っているとは言えないが印象です。
ちなみに、ドロンタールは病院でしか処方できませんが、レボリューションはネットやホームセンター等で購入可能です。
ID:OHYSa8jVMuY
こんにちは。
回答にはならないかもしれませんが質問を読んで感じたことを募集者側から書かせてもらいますね。
保護したらすぐに動物病院で健康診断を受けます。
この時に
目、耳、皮毛←目で見てあるいは綿棒で掬ってダニ、ノミ、カビの有無
触診←しこり、怪我等がないか
聴診器を当てて心音を聴く
↓
検便
になります(順番は違うかもしれませんが)
ここまで異常がなくても、フロントライン、レボリューションあるいはアドボケートという駆除薬を首根っこのところに落として?塗ってもらいます。
保護猫は大抵は何かしらいます。保護者の義務みたいなものです。
猫風邪をひいていれば飲み薬、注射、目薬も処方してもらます。
咳はアレルギー性鼻炎の場合もあります、
質問者さんは回虫と特定されていますが本当に回虫ですか?
病院で検便されて回虫と言われましたか?
検便は寄生虫の卵を見てお腹の中にいる寄生虫を特定します。うちの場合3種類くらいいました。
上記のレボリューション、アドボケート1~2回で大抵の寄生虫は駆除できます。が厄介なのはマンソン裂頭条虫という寄生虫です(他にもあります)。これは上記の薬では駆除できません。非常にしつこい、厄介な寄生虫です。私は今うちにいる保護猫で初めて知りました。
質問を読み進めていくと評判のいいお医者さんの説明がこのマンソン裂頭条虫に当てはまるように思います。マンソンならば注射で駆除出来ます。子猫のうちは体の負担が大きいので猫の体重と薬の量を加減しながら注射して7~10日後に検便、を卵が見つからなくなるまでうちの保護猫は3回繰り返しました。
それでも駆除できない場合は成猫になってから行えば比較的体の負担が軽くしかも早く駆除できるそうです。
私はこのマンソン裂頭条虫を駆除した時点で駆除済として里親募集しました。
可哀想なくらいお尻から綿棒を突っ込まれてました。
里親さんが決まれば健康診断と検便をしてベストな状態でお引き渡しします。
心配な時はお引き渡しの後、ワクチン接種時に検便、レボリューション、アドボケートを検討してくださいと伝えます。
それから、大抵死んだ寄生虫はお腹の中でバラバラになるのでうんちの中に原型は見られないそうです。稀に例外もあるようで私は見ましたけど(笑)。
質問者さん、まずは猫ちゃんのお腹の中にいる寄生虫が本当に回虫なのか詳しく教えてもらって下さい。回虫という言い方は十把一括りの分類みたいな気がします。うちの場合、病院では実物でなくても卵と成虫の写真を見て説明してくださいました。寄生虫って結構名前が知らないものもあります。
相手の寄生虫を正しく知れば、案外きちんとやっつける方法があるものです。
うちの場合を書かせてもらいました。
回答にはなっていませんが、長々と失礼しましたm(__)m
ID:yehoX0WSGes
こんばんは、はじめまして!!
まず、子猫さんの場合、特に保護猫さんなど外から来た子はまず駆虫しますが
念のため。が多いと思います。
検便で虫卵が100%見つかる事は実は無いと言われているらしく30%??(詳しい数字忘れました、、)しか見つからないから
とりあえず駆虫薬を飲むのが一般的かなと。
そこで投薬後ウンチに出てきたら、もう一度駆虫するまではご存知かと思いますが…
回虫症は定期駆虫が必要です。と職場のポスターにこっそり書いてあった気がします、、
私は毎月(5〜12月)フィラリアの予防のため
レボを垂らしているので定期駆虫されてます。
わんちゃんも飲むフィラリアの薬(ミルベマイシン)に回虫を駆虫する成分が含まれています。
猫さんは飲み薬ならドロンタールcat,ミルベマックスで、
垂らす薬なら、プロフェンダーをよく使います。
レボリューションはあくまでフィラリア症と、ノミ、線虫類の定期的な予防としてで今回は大丈夫だと思いますが
瓜実などの条虫類には効かないはずなので、、そこは注意です!(-。-;
なので、レボリューションで定期的駆虫
出来てるかな〜と私は思ってます♡
ちなみに、ウチの子はお腹の吸収率が悪いのか、ドロンタール飲んで全く回虫出なかったのに、レボリューションでなぜか出てきました。笑
なので、毎月フィラリア予防と一緒にと
そんな気持ちでレボリューション垂らせばいいのではないかな??と私は思います!
ID:CKrKrX/mvyM
とらえ
(退会)
皆さまの回答がすべて大変貴重な情報で本当に役に立ちありがたい気持ちでいっぱいです。m(__)m
本当にありがとうございます😊
どの回答がベストかなど選べないほどで苦渋の決断です💦
初めて猫を飼うのでわからないことが沢山あり、そのたびネットで調べながらでした。
獣医の説明とネット情報が違う場合、ネットとは違うけど…と聞くのは気分を害されてしまうかな…と遠慮してしまい聴けませんでした。そのたび周りの猫飼いさんたちに聞いていましたが、誰もわからなかったので、本当にありがたく思います。
ちなみに出た虫は獣医に現物を見てもらい回虫と言われました。
肺や気管支に虫が上がってくると咳が出るとのことなので想像しただけで恐ろしく堪らなかったです。身体が蝕まれていくのでは…と気掛かりで辛かったです。でも皆さまのご意見にそこまで恐れることもないのかな…とほっとしました。糞のチェックと体調をいつも通り行ない、その都度対処しようと思います。
念のためドロンタールもう一度飲ませてみようと思います。
保護猫さんたちも色々対処していただいていることを知り、本当に頭の下がる思いです。今後保護猫さんか自分で保護した猫でもうひとりお迎えしたいと思っています。
皆さまの知識や経験をいただき、適切な対処方を実践し猫さんを大切にしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
ID:ZyVSpNDgxbU
コクシジウムやフィラリアなどの寄生虫がどんなものなのか気になっている人、寄生虫が見つかった場合の対処方法や先住猫がいる状態で猫を保護した場合に気をつけるべきこと、予防や治療の方法など、寄生虫に関して気になる部分があればこちらのカテゴリで質問してみましょう。