abcdefgh
114 / 0
とらえ
(退会)
7
近所の公園にとても人懐こい子がいます。普段は低木の下に身を隠していますが、わたしの姿が見えると出てきて頭や身体をこすりつけて甘えてきます。抱っこも喜び大人しく、爪を出したり、噛むことは絶対しないとても性格のいい子です。
地域猫として地域の方が去勢手術をしてくださったのか桜耳で、餌も与えてもらっているようです。
通るたびに様子を見て見守っていましたが、とても懐いて可愛いので先住猫と一緒に飼いたいのですが、家猫にすることは可能でしょうか。
恐らく生まれてからずっと野良生活なので、完全な室内飼いにできるのか、外に出たがってストレスにならないのか心配です。
野良は過酷な環境ですが、外を知った猫にとってはそれはそれで幸せなのでしょうか。
今の先住猫は同じ公園で2ヶ月の子猫で保護したので室内飼いで十分幸せそうにしています。
室内飼いにしてストレスで病気にしてしまっては本末転倒なので、見守ってあげる方がいいのかなと迷っています。
ネットで調べても暫くは夜鳴きや粗相、問題行動があり躾しにくいとありましたので、成猫は難しいでしょうか。
経験のある方、お教えください。よろしくお願いします。
ID:VK1KfzE3lXo
2017年2月5日 23時36分はじめまして。
我が家の子も、多頭飼育なので数頭いますが(内、保護猫もいます)4匹、2~3年ほど野良猫として過ごし、我が家に来ました。
当然、完全室内飼いです。
とっても人懐っこい子もいれば、人嫌いの野良猫丸出しの子もいます。
その子にもよりますが、1週間から1ヶ月、2ヶ月はケージなどで隔離して過ごしてもらい、今いる状況を少しでも理解してもらうように努めました。
保護当初、人馴れしてない子はケージから出した時はまだ怖がったり、窓をカリカリして外に逃げたがってましたが、それは「外に出たい」ではなく、私を怖がってるからだと思ってます。
すっかり私に慣れてフリーになった今は、窓の外を眺めてますが「逃げたい」「外に出たい」素振りはないです。
たまにお外の方が良かったのかなと私が思ったりもしますが、夏は涼しく、冬はぬくぬく、雨に濡れることもなく、危険な人間や車の事故の心配もなく、すっかり太ってゴロゴロしてる姿を見ると、これでよかったんだと思います。
保護できるのであれば、お家で幸せに人と暮らすことの方が絶対に幸せだと私は思います。
ID:GyCv96BBLBA
うちはほとんど野良の老猫ばかりを保護して飼っています。
小さいときからいる子よりも、苦労してるから聞き分けのよいこが多いです。
野良のこはお外が嫌いなこが多いです。庭に出れますが、出たがりません。
外は好きでいるのではなく仕方なくいるのです。
室内を知ってしまうと、こんなに暖かくて安全なところを知ってしまって、外にはいきません。
野良だと生きても5年生きれたらいいほうです。飼ってあげてください。お世話してる方がいれば名前は書かなくても保護しましたとか置いておくと安心します。
ID:Y12ONh/u7DM
野良成猫を飼ったことが、子どもの頃ありますが、やはり、自然と自宅に入るようになった猫は、どうしても出たがるかとは思います。
なので、完全室内飼いの先住猫もおられる様なので半室内飼いとはいきませんよね?
どなたかもおっしゃられている通り、ケージ&別部屋からスタートして環境に慣らし、理解してもらう手続きは必須になるかと思います。
それで問題行動と先住猫との関わりはできるのではないでしょうか?
でも、きっと縁があって巡り合った猫ちゃんでしょうから、打ち解けてくれるのではないかと思います。数週間~1~2ヵ月は大変でしょうけど、短期視点だけではなく長期視点でも考えていただければ、きっと保護していただけることは良いことではないかと思います。
ID:OHYSa8jVMuY
とらえ
(退会)
皆様のご意見を参考に家族で計画を立てました。
ケージを購入しましたので、次に捕獲→病院→ドライシャンプー→家。
初めはできるだけそばにいれる土曜に保護しようと思います。どうなるかわかりませんが、この子にとって幸せな猫生になりますように…
地域の方は驚いていましたが喜んでいました。
でもこの子、かなりビッグで重いので連れて帰れるのか心配😅
抱っこしたまま歩くと、暫くはじっとしていますが、公園が見えなくなった途端、不安になるのか暴れて慌てたように公園に走っていきます。
公園から50メートルほどのところが家ですが、抱っこしては無理みたいです。キャリーに入ってもらえるよう家族みんなでやってみます。
ID:VK1KfzE3lXo
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
0
2
1
1
0
3
4
3