猫に関する質問

解決 質問No.3947

ぼさぼさ

ぼさぼさ

兵庫県 男性
回答数

1

季節の変わり目の様子について。

はじめまして。12歳になる去勢済のオス猫なんですが、
過去にもこの時季に数回体調を崩して動物病院に通った経歴があるのですが
今年も3日ほど前から水しか飲まなくなりました。二段ベッドの上り下りは自分で行い
一日二度ほどおしっこはしているようです。鼻水は出てませんがまたたびや嫌いな歯磨き粉の匂い
も反応はありません。本日動物病院に連れていきましたが原因は不明でした。
(二週間前にヘルニアと診察されて一週間痛み止めを飲んだ後元気と食欲が落ちて来てます。)
急な温度変化に順応してないだけなのか、またこのまま食事をしなくても大丈夫なのか心配です。
何方か同じような体調不良御存知の方おられましたら対応方法御指導をお願い致します。

997

ID:YDhDqTny0ro

2017年6月4日 22時39分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

Mie & Miya

Mie & Miya

滋賀県 女性

季節の変わり目による食欲不振

質問の内容を読ませていただく限りでは、季節の変わり目による食欲不振なのではないかなと思います。
猫は季節によってご飯量が異なると言われていて、このぐらいの季節になると食欲が落ちる子が多いようです。
実際うちの子も暑くなるとあまり食べくなります。ただ、ぼさぼささんの猫ちゃんのように全く食べないというわけではないので、そのへんは個体差や年齢差があるのかもしれないです。

今のところ水は飲んでいるようですし、動いてもいるようなので今すぐ命の危険が。。。とは考えにくいですが、年齢的なこともありますし、このまま食べないのは危険なので、お水にブドウ糖を混ぜたり、ペースト状、液状のフードをあげてみたりしてはいかがでしょうか?

あと、病院で痛み止めを打ったあとから食欲がなくなったとのことなので、もしかしたらストレス的なものや薬による副作用も考えられるのかなとも思います。
このまま食べない状態が続いたり水も飲まなくなると脱水に繋がるので、様子がおかしいなと思ったらもう一度病院に行かれることをオススメします。

2017年6月5日 08時02分

ID:MUIH0Jg7Hrc

ぼさぼさ
ぼさぼさ

御返答ありがとうございました。原因は不明ですが急性腎不全と診断され天国行きの改札で順番待ちしてると診断されました。何とか切符は買わずに済みましたがこれから闘病生活が始まります。なんとかサポートして元気を取り戻してほしいと願っております。

2017年6月7日 20時33分

関連する質問

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブル...

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2025/02/06
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

2

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫...

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26
解決
回答

1

電動歯ブラシを使うと…

うちでは画像にあるブラウンの電動歯ブラシ...

ねこころり
ねこころり - 2023/05/19
解決
回答

1

グルーミングについて

色々と情報探したのですが分からず質問させ...

くみ7
くみ7 - 2023/03/08
解決
回答

1

猫を譲り受けましたが、ご飯を食べてくれません

4日前に3歳の女の子を譲り受けました。 ...

ユヅ0401
ユヅ0401 - 2023/01/06
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る