猫に関する質問

解決 質問No.3951

そらさくら

そらさくら

三重県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

子猫メス2匹にオス1匹の相性

子猫のメスを譲り受け、2週間後に2匹目(メス)を譲り受けました。

今日で4日目ですが、仲良く遊んでいます。

2匹目を譲り受ける際、同じ場所にオスの子猫がいて、どちらの子にしようか迷いに迷った結果2匹とも飼うことを決めました。

オスの子猫はまだ600gないくらいで、怪我もしていたため何週間後かに譲り受ける予定です。

質問なのですが、メスの子2匹が仲良くなった後にオスの子を連れてきて大丈夫でしょうか。
仲良くなれるか心配です。

メスの子2匹は、800gくらいと950gくらいです。

1155

ID:BTKOQbQ8ITU

2017年6月6日 23時17分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

Mie & Miya

Mie & Miya

滋賀県 女性

なんともいえませんが

こればっかりはその子たちの相性次第としか申し上げにくいのですが、どの子もまだ月齢が若いため比較的早く仲良くなれると思いますよ。
もうすでに女の子同士がなかよくしているなら、初対面の時は後から来る男の子をケージに入れてあげて、ケージ越しに対面させてあげて、徐々に慣れさせていけばいいと思います。

我が家の子たちも、生後9ヶ月と3ヶ月の女の子たちのところに生後2ヶ月の男の子を迎えましたが、特に問題なく仲良くやってますよ!
最初は威嚇することもあるかもしれませんがきっと仲良くなってくれますよ^ ^

お迎え日が楽しみですね!

2017年6月6日 23時38分

ID:roZaBl/iCuA

そらさくら
そらさくら

Mie&Miyaさん
また回答していただきありがとうございますm(__)m
体験談を読んで、安心しました。
我が家も仲良くなれるように、焦らずに慣らしていこうと思います。
ありがとうございました!

2017年6月6日 23時46分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
受付中
回答

1

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

1

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

1

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

1

病気の子猫と先住猫達の飼い方について

我が家に4匹の子猫(上2匹が8ヶ月と7ヶ...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/03/11
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る