しゅらこま
83 / 4
家の周囲の猫の保護を始めて1年ほどになります。現在4匹保護しています。
保護活動、猫の現状をより知ろうと考え、福岡の動物愛護センターの猫収容情報を見ていますと
「番号c1796 東署経由で収容 6/25 8:10頃保護 右耳カットあり」
とあり、耳カット猫も収容しているのかと驚きました。
メールで愛護センターに問い合わせていますが回答がいまだありません。
これは普通のことなのでしょうか。
もし事情をご存知の方がおられれば教えていただければ幸いです。
ID:a7sVUgpCjMo
2017年7月3日 22時55分るぅぴんしゃん様
お返事ありがとうございます。
本日、福岡市動物愛護管理センターから下記の回答を頂きました。
・「東署経由」の具体的な経緯について
・耳カットありと記載があるが、地域猫も収容されているか
の2点の問合せに対しての回答です。
「平素より動物愛護行政にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
お尋ねのc1796の件ですが,市民の方が保護し,動愛法の規定に基づき所有者不明の猫として
警察署へ届け出られたものを当センターが収容しました。
なお,当該猫については地域猫の関係者へ照会をかけましたが,該当はありませんでした。」
るぅぴんしゃん様のおっしゃる
1,自活している猫は保護しません。
2,弱って、保護が必要な猫は保護します。
であればよいのですが収容情報の記事を見る限りよくわかりませんし、正直疑っております。
安易な収容が行われていなければよいのですが。
今回問い合わせしている猫の収容期限は7/4なのですが引き出す余裕も無く情けないのですが
さらに同センターの収容方針について問い合わせてみたいと思います。
ID:a7sVUgpCjMo
初めまして…
全くの部外者です
好奇心を元に、少々ネットで調べてみたところ、横浜の愛護センターの告知にもありました
耳カット、飼い猫が脱走して保護された場合に備えて、飼い猫にも勧める獣医があるそうです
…初めて知ったこと、びっくりしています
再手術を避けるためとの理由、納得が行かないわけでは無いものの、微妙です
「さくら耳は、適切な処置をされている猫として通常処分の対象にはなりません」
https://ameblo.jp/avet-amami/entry-12204372981.html
2016年10月の獣医さんのブログ、NHKによる発表だそうです
体調が悪くて収容されたならば、回復した際、リターンされるはずですよね
発見場所も確認されていることだし…
そこまで世話してくれるかどうかは、疑問ですが
期限が切れた場合、どういう扱いになるのでしょう?
NHK発表という、処分対象にはならないということが、事実であるか否か、まだ確認が取れません
愛護センターに確認していただけるといいな、と思っています
私もネットを使って探してみます
ID:4MMLaAXRNE.
gattina様
お返事ありがとうございます。
>「さくら耳は、適切な処置をされている猫として通常処分の対象にはなりません」
>https://ameblo.jp/avet-amami/entry-12204372981.html
>2016年10月の獣医さんのブログ、NHKによる発表だそうです
これが徹底されていればこころ強いですね。
福岡県もそうであることを願います。
福岡動物愛護管理センターに下記の問合せを致しました所、回答を頂きました。
問合せ事項
①c1796(収容猫の管理番号)の件で「警察署へ届け出られたものを当センターが収容」とございますが
その時の猫の状態は目にわかるような負傷、病気でもしていたのでしょうか。収容受け入をした理由を
お聞かせ願えますでしょうか。
※「管理番号c1796 東署経由で収容 6/25 8:10頃保護 右耳カットあり 収容期限7/4」
②警察経由の収容受入の場合、基本的にどのような条件で受け入れているか。
③基本的な収容方針、収容受け入れ条件を教えていただけないでしょうか。
同センターの回答
①収容時のc1796に特段の負傷や病気は確認されませんでした。
②警察署経由で受け入れる猫は,遺失物法(平成18年法律第73号)第4条第3項の除外規定を受け,
動物の愛護及び管理に関する法律(昭和48年法律第105号)第35条第3項の規定に基づき,
所有者の判明しない犬または猫として引取りを求められたものです。
③当センターでは,動物の愛護及び管理に関する法律(昭和48年法律第105号)の規定に基づき収容を行っております。
つまり
今回のc1796の猫については
負傷や病気でない猫をどなたかが何らかの理由で保護し、警察へ届出、
遺失物法と動物愛護法に基づいて愛護センターが収容したと言うことでしょうか。
遺失物法と動物愛護法について勉強しなくてはならないようですね。
今回猫の今後ですがうかつにも殺処分になるものと思い込み聞いておりませんでした。
問合せしてみます。
皆様どのようなことでもご教示いただけたら幸いです。
ID:a7sVUgpCjMo
福岡市東部動物愛護管理センターに下記の問合せを致しました所、回答を頂きました。
問合せ事項
「番号c1796 東署経由で収容 6/25 8:10頃保護 右耳カットあり、
特段の負傷や病気は確認されず、市民の方が保護し,動愛法の規定に基づき所有者
不明の猫として警察署へ届け出られたものを当センターが収容なお,当該猫に
ついては地域猫の関係者へ照会をかけましたが,該当はありませんでした。」
の猫の件で、収容期限が過ぎておりますが今後どう対応されるのでしょうか。
殺処分されるのでしょうか。
同センターからの回答
収容期限が過ぎた動物は,職員による譲渡判定の後,譲渡か殺処分が決定します。
c1796は現在譲渡判定中ですが,○○様が引き受けをご希望とのことであれば手続きに
ついてご案内したいと思いますので
一度事務所まで電話でご連絡いただけますでしょうか。よろしくお願いします。
****************************************
福岡市東部動物愛護管理センター
(福岡市東区蒲田5-10-1)
担当者様お名前
TEL:092-691-0131
Fax:092-691-0132
****************************************
3~5歳 の猫なので譲渡される可能性は低いと考えますと殺処分の可能性が高い
のではないでしょうか。少なくともリリースするという案は無いように思われます。
るぅぴんしゃん様が述べられた
1,自活している猫は保護しません。
の原則にも反しておりますし、
gattina様が述べられた
「さくら耳は、適切な処置をされている猫として通常処分の対象にはなりません」
https://ameblo.jp/avet-amami/entry-12204372981.html
2016年10月の獣医さんのブログ、NHKによる発表
にも反しております。
結果的に駆除目的で捕獲された猫を受け入れている可能性もあるのではないでしょうか。
これは福岡県のみの問題なのか。他の県でも同様のことが行われている
のか皆さんの地元ではどうなっていますでしょうか。
ID:a7sVUgpCjMo
>1,自活している猫は保護しません。
これは原則ではありません。
あくまでも、地元管轄のセンターにおいて、ここ数年のことです。
以前(10年以上前です)は地元センターでも、
猫を好かない方が捕獲器を使い野良猫を捕まえ
センターに持ち込んで居ました。
予算も人件も明らかに足りていない中
抽選でほんの少しですが、センターで野良猫の不妊手術を
して下さるようになりました。
地域猫をしている市民の方や
センターの方々が連携をとって
少しずつ改善していってくれました。
あくまでも、現在の地元センターでのことです。
センターでも、子猫なら「できる限り
ご自身で保護し、ご自身で里親を探していただければ」と
断っていただいてます。
でも、市民の方が、通報や持ち込みをされ
収容数は半端なく多いのはどこの
保健所もセンターも同様かと。
ID:KHKd.T.0wOA
るぅぴんしゃん様
お返事ありがとうございます。
1,自活している猫は保護しません。
は地域猫活動されている市民の方とセンターの連携で
ここ数年で実現されたものなのですね。
千葉県のセンターでしょうか。
現在の動物愛護法を調べてみますと下記の様になっているようで
(犬及び猫の引取り)
第三十五条 都道府県等(都道府県及び指定都市、地方自治法第二百五十二条の
二十二第一項 の中核市(以下「中核市」という。)その他政令で定める市
(特別区を含む。以下同じ。)をいう。以下同じ。)は、犬又は猫の引取りを
その所有者から求められたときは、これを引き取らなければならない。
ただし、犬猫等販売業者から引取りを求められた場合その他の第七条第四項の
規定の趣旨に照らして引取りを求める相当の事由がないと認められる場合として
環境省令で定める場合には、その引取りを拒否することができる。
2前項本文の規定により都道府県等が犬又は猫を引き取る場合には、
都道府県知事等(都道府県等の長をいう。以下同じ。)は、
その犬又は猫を引き取るべき場所を指定することができる。
3第一項本文及び前項の規定は、都道府県等が所有者の判明しない犬又は猫の引取りを
その拾得者その他の者から求められた場合に準用する。
この法律からすると
自活している猫でも耳カット猫でも所有者の判明しない犬又は猫の収容
はなんら違法ではないと言うことになるのでしょうか。
c1796の猫の件ですが
同センターにリリース依頼をしてみましたが。
断られました。
問合せメール
お返事ありがとうございます。
猫引き受けの件ですがすでに自宅に4匹保護しておりまして
これ以上の自宅保護は困難と考えております。
申し訳ありません。
この猫は目だった負傷がなく、耳カットされた成猫とのことですので
譲渡先が見つからない場合は元の場所にリリースする選択肢は
考えておられないのでしょうか。
同センターからの回答
残念ながら,我々が一度収容した動物を野外へリリースすることは法的に認められておりません。
一度お電話で直接○○様とお話したいと思いますが,いかがでしょうか?
ID:a7sVUgpCjMo
どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。
4
5
5
3
3
1
0
1
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。