猫に関する質問

解決 質問No.4101

sakura**

sakura**
(退会)

回答数

2

分離不安の猫への対応について

分離不安の猫を飼った経験のある方、あるいは、多頭飼いで経験豊富な方、どうかご教示願います。

先般、ズタボロ状態の雄の野良猫を保護し、家猫にしました。
1.5歳~2歳くらいだと思います。現在は、去勢済みです。

その子は、慢性猫風邪に罹患しており、エイズ持ちでもあり、痩せ細り切っていて、目をそらしたくなるほど酷い外見でした。1~2日放置していれば、恐らく、亡くなっていたでしょう。
自力で水もフードも摂れない状態でしたので、1ヶ月は、昼夜を分かたず、私が一人で、餌やり看病をしました。
その後、慢性猫風邪は治癒しませんでしたが、お陰様で、若猫らしい闊達さを見せてくれるまでに、元気に回復しました。

さて、本題ですが、その子は、元々甘えたな性格だったようで、また、私の看病によって一命を取り留めたことを悟っているようで、常に私と一緒に居たがります。そして、甘えたり、遊んでほしがります。
私が部屋を出て行くと鳴き続け、私がパソコンなどをしていると構えと鳴く上に、仕舞いには妨害しに来る、といった調子で、始終鳴きます。
また、常に私の動向を目で追っていて、振り向けば、その子が私を見ているという、ストーカー状態です。
恐らく、分離不安症状だと思われます。

我が家は3匹飼いですが、その子は非常に重篤な体調だったため私と同室にし、先住雌猫は元のまま1階を、同時期に保護した雌猫は私の兄弟と同室にしました。
その子は人間にも猫にもフレンドリーなものの、他の雌猫2匹がその子を決して許容しないため、部屋分けを継続せざるを得ませんでした。
保護から半年ほど経過した現在、猫たちは、それぞれの部屋をテリトリーとして、また、部屋主との関係性ができあがっています。

この子は、非常に切羽詰まった様子で頻繁に鳴くので、かかり切りにならざるを得ず、私の生活に支障が来たし、正直、参っています。

この分離不安の状態を何とかしようと、私は次の対策を取っていますが、あまり奏功しておりません。
・獣医に勧められ、フェリウェイを試しましたが、全く効果がありませんでした。
・私だけとの密着状態を改善しようと、家族にも、この子を構ってもらうようにしていますが、家族が多忙なこと等もあり、私ほどには懐きません。
・夜間も構えと何度も私を起こすので、私は寝室のみ、他の部屋に変えました。(その間は、大人しく寝ているようです。)
・おもちゃなどは、一人遊びできるものを、かなり取りそろえましたが、すぐに飽きるか、最初から興味を示しませんでした。一番気に入っているのがじゃらし棒なので、毎日一時間以上は、私がじゃらしています。
・ベランダに網を張ってあるので、気分転換に出してやるのですが、野良時代の苦労があるのか、家の外にでることには、あまり興味がないようです。
・同様の理由で、キャリーに入れてや、散歩服を着せての外出も、あまり好きではなさそうでした。

なお、我が家の制限は次の通りです。
・残念ながら、独立した猫部屋に出来る、空き部屋はありません。
・今からテリトリーの部屋替えをすることも、猫・人間双方ともに、極めてストレスフルなので、厳しいと思います。
・我が家にとっては、3匹飼いでも多いほどなので、その子に相性の合う猫を、これから迎えることも出来ません。
・他猫に、その子の相手をさせることは出来ません。
(先住雌猫は喧嘩をしかねないほど威嚇するのでエイズ罹患の恐れがあり、保護雌猫はその子を嫌って引きこもってしまいます。)
・その子は、野良時代の苦労を取り戻すべく、今は子猫のように遊びたがり、また、雄猫なので行動範囲を広げたがりますが、特に、先住雌猫はテリトリーを犯されることをとても嫌い、ストレスで、一度吐いてしまいました。
・若猫なので、里子に出すことも検討しましたが、エイズ罹患だけでなく、慢性猫風邪のため始終くしゃみをして鼻水を飛ばし、口内炎も持っており、片目が痛んでいることもあって、断念しました。

私はこの子のことを、とても大切に思っていますが、私や我が家の条件からは、かなり荷が重い猫だったな、というのが、正直な感想です。

同様な分離不安の猫ちゃんを飼ったご経験の在る方、多頭飼いなどで猫飼い経験豊かな方、この子にどのような対応をしたら良いのか、ご教示いただけませんでしょうか?
どうか、よろしくお願い申し上げます。m(__)m

3557

ID:ELDPAEqHrcs

2017年8月7日 22時46分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

こびやん

こびやん

千葉県 女性

負の弱化と正の強化

はじめまして

分離不安についてお調べかと思いますので既にご存知かと思いますが、分離不安を解消するための方法で最も行いやすいものは負の弱化と正の強化です。

構ってほしいと鳴き続けたりアピールしているときは徹底して無視をして決して構わないこと、そして逆に大人しく静かにしているときに撫でてあげたり遊んであげたりして構ってあげることです。
そうすることで騒ぐと構ってもらえない、静かにしていれば構ってくれると学習します。
根気がいると思いますが、がんばってくださいね。

2017年8月9日 17時01分

ID:CjzTfG6dpMo

sakura**
sakura**(退会)

こびやんさま。
 少々、ご無沙汰しています^^。sakuraですよ~。
 ご教示、ありがとうございます!

 仰る通りですね。
 でも、私には、人間の(自己中心的な)意図に、全て、猫を従わせようとすることが、どうしても出来ないんですよ…>_<…。
 基本的に、猫の身体もさることながら、心をとても重視した飼い方を、どうしてもしてしまいます。これはもう、私の性ですね。
 (だったら、質問するな、猫飼うな、というご意見もあるとは思いますが…。)

 ですので、飼い主と猫の希望が相反するときは、なるべく折衷案や、猫の心を傷つけないであろう、信頼関係を崩さないであろう方法を模索します。
 例えば、何か別のことに、興味を持ってもらうようにするとかですね。
 今回は、色々試したのですが、万策つきたので、ネコジルシに質問させていただきました。

 こびやんさまは、猫を飼う苦しみを、百もご存じの方だと尊敬しています。
 そして、この辛さを、辛さのままに、抱え続けるという、飼い方があることを、私も一応、承知しています。
 こびやんさまを始め、猫保護活動をされている大先輩方は、そう飼い方をしておられる方が、結構おられますものね。
 10年たてば、状況は変化していきますから、それまでの辛抱です。

 ということで、今回、猫の心にマイルドな、即効性のある改善策が寄せられなければ、上述の飼い方をすることになると思います。
 ご回答に感謝いたします。
 ありがとうございました。m(__)m

2017年8月9日 20時18分
樹海

樹海

大阪府 女性

気長に待って接して見たらどうですか?

はじめまして。

以前、多頭飼いでした。
その時は今と違い、家と外との出入りで次から次と家猫になりました。サクラさんが言うような猫さんもいました。
途中で家猫になった猫さんは精神的に不安感を持ってます。まして長いこと野良生活しているならば飼い主に離れたくないほどの依存性を持ちます。又、貴方を信頼してます。
解決の一つとしては先住猫と同様に その猫の気質と性格を知る事です。貴方に向かっての行動が家族とどう違いがあり、甘え方や欲求の求め方を見極めるしかないと思います。
単に鳴いて貴方に構ってほしいと思い込んで、突き放したりすると逆効果になる事もあるので注意です。
逆効果になると、泣き止まないどころか悪戯や粗相等の問題行動も出てきます。なので、長く辛抱強く猫さんと向きあって下さい。そうすると猫さんも精神的に
安定して困らすような事をしなくなります。
これは私の家での経験です。当時は17匹いました。各々の猫の気質と性格を知ることで接し方を変えると
自然におさまります。
野良の生活が長いので、その猫の為にも気長に接して
頑張って下さい。

2017年8月9日 17時59分

ID:FMadhLLxPZg

sakura**
sakura**(退会)

樹海さま。
 心に染み入るアドバイス、本当に、ありがとうございます。

 17匹、凄いですね…。
 一体、どれだけのご苦労をされたことでしょうか…。
 想像を絶します。 

 昭和時代や地方ならば、外と家を自由に出入り出来る飼い方が出来ましたし、一匹飼いなら、家の中でも自由にさせることができますが、複数飼いになると、行動範囲を限定せざるを得ない場合が、どうしても出てきますね。
 げに、現代特有の、室内飼いの難しさです。

 この子は、要領が良くなく野良時代にかなり苦労したようですし、性格は甘えたで、さらに、私が必死の看病をして死の淵から連れ戻したので、私を深く愛してくれているのでしょう。
 いわば、愛されるが故の苦しみでしょうかね…。(笑)

 さらには、雄猫特有の縄張り拡大意識を持っており、家中を支配下に置きたいようなので、勝ち気な先住雌猫と衝突してしまいます。
 私は、外猫保護活動は餌やりをしていたのですが、家で雄猫を飼うのは初めてだったので、この辺は、予想していませんでした。

 上述のこびやんさまにも返答させていただいたのですが、この愛を受け続けながら(笑)、私の方は苦しみながら、辛抱強く、飼い続ける覚悟は、一応、出来ています。
 でも、ちょっと楽になる方策があればなぁ…とどうしても思ってしまって(苦笑)、この子を横目に見ながら、質問させていただきました。

 今は、私が部屋を出たり、PC作業をするなど、この子が鳴きそうなシチュエーションになる前に、「これこれ、こういう事情なので、鳴かずに待っててね」と、常に話しかけてます。
 まだ、効果無しですが…。

 まぁ、いつもへそ天で、私にぴったりひっついて、ぐ~すか寝てくれるので、結果オーライとし、気長に待ちますか…。

 ご回答いただき、感謝いたします。
 ありがとうございました。m(__)m
 

2017年8月9日 20時58分

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

0

新入り猫を迎える予定

我が家にメス猫6ヶ月、2匹居ます。近々、...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/18
受付中
回答

2

里親募集に感じましてご相談です。

はじめまして。 最近子猫を保護しました...

はなびちゃん
はなびちゃん - 2024/11/16
受付中
回答

1

至急教えて下さいm(_ _)m

こちらのサイトで頂いたご縁の猫ちゃんを明...

Michi222
Michi222 - 2024/11/20
受付中
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
受付中
回答

1

先住猫と新入りの関係について

先住:5歳女の子(神経質) 新入り:...

どんくま
どんくま - 2024/11/20
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がい...

ノリピー
ノリピー - 2024/10/28
締切
回答

4

外に出たくて鳴きつづける

元野良猫を引っ越しに伴い、保護して家猫と...

サイサン
サイサン - 2024/09/27
解決
回答

2

猫の生活のリズムを変えたいです。

朝方に鳴いて起こす猫をできるだけ長く寝て...

nekoneko555
nekoneko555 - 2024/09/20
締切
回答

3

成猫の鳴き癖

保護猫ちゃん、現在5匹の子猫達のママ猫、...

ルーモネサン
ルーモネサン - 2024/06/11
締切
回答

1

夜鳴き

2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ...

とどさん
とどさん - 2024/06/01
注目の日記

日記をもっと見る