猫に関する質問

解決 質問No.4132

あんきら

あんきら

神奈川県 女性
回答数

1

猫の避妊について

質問させていただきます。

先日、雌猫(五か月)の初めての発情期がきたため、避妊手術をしてもらいました。
1日入院し、無事に元気に帰ってきたのですが、弟猫が威嚇をしたり強く噛んだり、いじめ?をし始めました。
今まで仲の良い姉弟だったため、私たちが姉猫を心配しているから弟猫が寂しがってるのか、原因がよく分かりません。
姉猫はご飯もよく食べ、お水もよく飲み、弟猫が興奮していない時は一緒に仲良く遊んだりしています。
弟猫は1日に2~3回不規則に、とても興奮して暴れたり姉猫をいじめたりしています。
(昨日姉猫が帰ってきてから突然起こりました)
カラーは私たちが見ていてあげられるときは外しています。(弟猫がカラーに怯えていたため…)

こういったことは良くあることなのでしょうか?
姉弟猫を飼うのは初めてなので、教えて頂けると幸いです。

1045

ID:Ay8DLAE2plE

2017年8月21日 19時40分

みんなの回答

のるうぇい

のるうぇい

東京都 女性

知らないにおいで混乱中?

はじめまして。姉弟猫ちゃん可愛いですね。わたしは生まれが違う同じ月齢の猫を飼っていたことがありますが、血は繋がっていなくても彼等の関係は特別でいつもお互いを気にかけている様子でとても仲良しでした。小さい頃からいつも一緒で、いい意味でお互いに依存していたのだと思います。あんきらさま宅の弟君は元々知っているお姉さんのにおいが病院で着いた他の動物や医療品等のにおいと混ざってしまい、「お前は誰だ!?」と軽く混乱して不安で攻撃的になったりしているのではないでしょうか?まだ小さいですものね。我家では避妊や去勢の手術で病院に入院して帰宅した子はものすごい勢いで寄ってたかってにおいを嗅がれ、シャー攻撃をされたり、時には避けられる場合もありました。彼らは眼で見る情報より嗅覚や聴覚から得られる情報の方がはるかに多いので、異質なにおいや音にとても敏感です。それらを気にする気にしないは個体差がありますが、食事は姉弟一緒に近い位置で落ち着いて摂れていますか?摂れているなら心配ないと思いますヨ。長々とすいませんでした。弟君が落ち着いてくれると良いですね!

2017年8月22日 01時33分

ID:XDwkAkEc73w

あんきら

回答ありがとうございます。
病院でシャンプーしてもらったみたいで匂いに反応してるのはあるかもしれないです……。
もう少し様子を見たり、姉猫がいつもの匂いに少しでも早く戻れるよう工夫してみます。
ありがとうございます!

2017年8月22日 09時50分

関連する質問

体カテゴリとは

猫を飼っていると、自分の猫だけ?他のお宅の猫も同じなのかな?と疑問に思うことがあるかもしれません。毛の色が変わってきた気がする、目の色が何色なのか気になる、他のお宅の猫はどれくらいで目の色がハッキリ変わったのか、など不安になったり素朴な疑問を持った場合に質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

首のフケ

こんにちは、質問お願い致します。 先日...

ゆーーり
ゆーーり - 2025/03/15
受付中
回答

3

ニックネームの変更

マイページでニックネームを変更する方法を...

旭竜太郎は
退会者 - 2025/03/16
受付中
回答

3

地域猫を保護したいです

作動しないようにした捕獲器を置いています...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/03/23
受付中
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

子猫の月齢

昨年5月にシニアの姉妹猫を引き取りました...

シロママ
シロママ - 2025/03/26
解決
回答

1

性別の判断について

写真を追加します。オス猫ちゃんですか?

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/08
解決
回答

2

どのくらいの隙間ですり抜けてしまうでしょうか?

こんにちは🌷 猫ちゃんをお迎え出来...

かかにゃんこ
かかにゃんこ - 2024/11/06
解決
回答

3

性別判断お願いします

生後6週間ほどです。 グレーの子が少し...

グンチャン
グンチャン - 2024/09/28
締切
回答

1

再びの質問ですみません。

以前に猫の体型について質問させて頂きまし...

Ayumi320
Ayumi320 - 2024/09/11
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る