猫に関する質問

締切 質問No.4302

こーみみ

こーみみ

北海道 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

ウンチについて

生後1ヶ月半の子猫なんですが、ウンチをする時 鳴きながらします! 今まで飼っていた猫はなかったので、不安で、腸の病気なんでしょうか?

1098

ID:XtAprXw105A

2017年10月31日 17時38分

みんなの回答

サミール

サミール

青森県 女性

見ていないので

実際には見ていないので分かりませんが……
うんちに異常はありませんか?力んだり、苦しそうに排便していませんか?
それらの症状がなかったら、人間でも排便するとき力を入れるので、それで鳴いてるのかもしれません。
が、こーみみさんが見ていておかしいな、と感じるならば念のため動物病院に行って診てもらったら安心だと思いますよ。

2017年11月2日 17時01分

ID:vEWV/G5tbwA

こーみみ

ありがとう ございます!
便は普通のウンチです。ウロウロしながら鳴きながらしています。
今までの子がいなかったので心配になり。。
もう少し様子を見てみます!
ありがとうございます。

2017年11月2日 17時10分
penpen

penpen

秋田県 男性

トイレのとき鳴く子はいますよ!

子猫ばかり多数保護していますが、その経験から。
病気じゃないのに、ときどきトイレのときに「みーん」とか鳴きながら穴掘りして用足す子はいました。
本能的にママ猫に知らせて世話をしてもらうことを期待してるのかなあ、と思っています。
「ウンチしたよ!早く片付けて」ということかと勝手に思っていますが、単なる癖かもしれません。
いずれにせよせっかくトイレを使ったのがわかるので、猫ちゃんの用足しが終わり次第トイレ掃除をしてあげると良い感じではないですかね。

2017年11月3日 20時05分

ID:acvaZITgpfU

こーみみ

ありがとうございます!
穴を掘りながら、いい場所を見つけたら鳴きながらしてます!
癖なんですね!ほかの子猫ちゃんにもいると聞いて安心しました!
一緒にいる時は、すぐに取ってあげるようにしているので、このまま様子を見ていきます!
ありがとうございました!

2017年11月3日 21時59分
ねこやまっと

ねこやまっと
(退会)

色々です

ウチで預かっていた子猫で鳴きながらしていた子いました。
大きくなるにつれて鳴かなくなってしまいましたが…

トイレに行きたくなると鳴いて教えてくれる子や、し終わると教えにきてくれる子、トイレに伏せて場所取りする子などいろいろいますよー

2017年11月10日 10時16分

ID:GFdBdrPC36I

こーみみ

ありがとうございます!
そうなんですね!
安心しました!

2017年11月10日 18時50分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

てんどんまん
退会者 - 2025/04/23
受付中
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
締切
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
受付中
回答

4

猫の顔面の変化

野良猫です。 画像見ていただき、ただの...

同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

退会者
退会者 - 2025/05/07
受付中
回答

4

猫の顔面の変化

野良猫です。 画像見ていただき、ただの...

締切
回答

2

片目だけ涙目が治らない

三歳/♀/キジトラ 昨年の12月ご...

izunaa
izunaa - 2025/03/28
締切
回答

2

首のフケ

こんにちは、質問お願い致します。 先日...

ゆーーり
ゆーーり - 2025/03/15
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る