龍馬
47 / 2
はじめまして、私が飼っている1歳の雄の猫の質問です。生後半年(おそらく)に外で鳴きわめいているところに遭遇し、家までついてこられたので保護して半年経ちました。(保護してすぐ去勢、その他の処置はしています。)
私の住んでいるところは社宅ですが、転勤が多い会社のため以前から飼っていたペットは持ち込んでいる方もいますし、ペット禁止ではありません。
それでもやはり鳴き声は最低限のマナーとして注意していましたが...1ヶ月前、春が来たくらいにうるさく鳴き出しました。
少しなら良いのですがほっとくと2時間以上鳴きわめくので...上の階のお子さん3兄弟の声も聞こえないので、壁はしっかりしていますが、やはり猫の声はなんというか響くので、隣や上にも聞こえてると思います。
なので鳴きわめいているときはすぐに対応するようにしているのですが、夕飯を作っているのに鳴きわめいて、朝の4時に鳴きわめいて...ともう大変...
遊んだり、構うと鳴くのをやめるので、構ったり、あまりひどいときは怒ったりを繰り返しています。
夫婦で何とか対処していますが、仕事もありますし(人間に甘えたいのか2人が仕事に出かけて留守番中は鳴きません。私は委託の仕事なので週に3.4日、5.6時間留守番しています。)夜中に鳴かれると本当に困る...。
まぁ猫も生きているし、無理にどうこうせず私たちが出来る限り遊んだりして対応していくつもりですが、これいくつくらいまで続くのだろうかと思いまして。
ネットで見ると1歳から落ち着くと書いてあるけど、ちょうど1歳から鳴き声はひどくなったし...これから落ち着くのかしら。
同じような猫を飼っている方、いましたら何年くらいで落ち着くか教えてください。
よろしくお願いします。
ID:wxBABlxISsM
2018年5月2日 05時23分ぺったんの多い回答
同じなのですが、まだ落ち着いてないので参考にはなりませんが💦
手術前に発情期に入った事があると、手術してあっても発情期がくるらしいです。
我が家の子達も何匹か、時間問わず盛り鳴きしてはウロウロしたり、急に走り出したり…とカオスです(笑)
獣医さんに相談したところ、時期的に外に発情期の雌猫さんがいると反応する事もある。との事なのですが。
それでも年々少しずつではありますが、落ち着いてきてるように感じます。
…って、盛り鳴きであればの話をしてしまいました。
もし、他のお宅への鳴き声での迷惑を気にしておられるなら、上下左右のお部屋だけでも、気持ち程度の菓子折を持参してご挨拶しておけば良いのでは?と思います。(聞こえてたらごめんなさいね💦位で)
参考にならず申し訳ないですが、お互い頑張って乗りきりましょうね💦
ID:xJYfn0j6AU2
回答ありがとうございます。
年々少しずつ落ち着くのですね、あとは春にひどくなったので去勢手術はしていても何か本能的なものが残っていて鳴くのもあるのかもしれないですね...。
1階の端に住んでいるので、上の階と隣の方がいるので今度実家から佃煮が送られてくるからおすそ分けと共に声をかけてみます。
ありがとうございます(^^)
朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。
1
4
2
2
0
4
2