猫に関する質問

解決 質問No.4731

ねむたろう

ねむたろう

神奈川県 女性
回答数

5

ペットサポートのPS保険

【至急】野良猫のひどい怪我について

4.5年前からうちに来ている野良猫がいます。
つい最近までずっと来なかったのですが、突然現れました。その姿はガリッガリで、毛もボサボサになっていました。来たからには前にあげていたようにキャットフードを与えました。あと水も一緒にあげました。喉が乾いてるのか腎臓に疾患でもあるのか、水を飲む量が異常です。また、首に怪我が集中している感じです。白猫のため、より目立ちます。6/2に突然現れ、今日(6/5)見たら首に穴?が空いてました。それでも餌をあげれば食べてくれました。目も開けずらいようで、つぶっている事が多いです。飼っている訳では無いのですが、ずっと可愛がってきた野良猫ですので、助けてあげたいです。薬がどこで貰えるかや、誰に相談すればいいかなどなんでもいいのでアドバイスやご意見頂けるととても助かります。お願い致します。

2000

ID:9eKwm5QJ4bI

2018年6月5日 18時55分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

触れない子?

こんばんわ。

捕獲が困難との事ですが、触れない子ですか?
触れない子であれば、地元にボランティアさんはいらっしゃいませんか?

現在の状況、治療をしてあげたいと思っている事、治療等にかかる費用は出すつもりでいる事(ですよね?)を話し、捕獲が困難な事や野良猫さんを診てくれる病院が分からない事も伝えたら、アドバイスや捕獲器の貸し出し等してくれるのではないでしょうか?
状況次第では手伝ってくれるかも知れません。

何とか治療出来ますように。
応援してます。

2018年6月6日 01時12分

ID:xJYfn0j6AU2

ねむたろう
ねむたろう

みゆと猫’sのママ様
解答ありがとうございます。
とりあえず地元のボランティアを見つけたのでメールしてみました。でも讓渡会などがメインのようなのであまり期待できませんが、、
頑張って協力してくれる方を探してみます。

2018年6月6日 07時49分
ももさくらとら

ももさくらとら

宮崎県 女性

獣医さんに診て貰うしかないでしょう。

野良猫は、雄猫ですか?
去勢していないのでしたら、喧嘩の傷だと思われます。

栄養状態も悪い様なので、良質のフードを上げても、回復するのには追い付かないでしょう。

獣医さんに診て貰って、抗生物質等の注射や内服薬が必要だと思います。

腎臓疾患の可能性もありますね。
明日にでも連れて行ってあげて下さい。

遅れれば遅れるほど、重症化し、医療費も高くなりますよ。

2018年6月5日 20時38分

ID:mSpYTdRkMVs

ねむたろう

解答ありがとうございます。
おそらく喧嘩での傷だと思います。
病院には連れていきたいのですが、捕獲することは困難です。
とりあえず近くの動物病院に連絡はしてみました。

2018年6月5日 21時23分
たま姫

たま姫

大分県 女性

まずは病院へ

とりあえずは、病院へ行き、治療してもらいましょう。

その時にどうするか、獣医さんに相談してみてはどうですか?

まれですが、一時預かりをしてくれたりする病院もあります。

推測ですが、おそらく猫は、ねむたろうさんに助けを求めに現れたんだと思います。

なので、まずは病院で治療をしてあげてください。

里親探しは、それからでもいいと思います。

2018年6月5日 22時07分

ID:gbA.KkMTT6k

ねむたろう

たま姫様
解答ありがとうございます。
そうですね、とにかく病院を探そうと思います。猫が助けを求めていると思うと早急にことを進めなければなりませんね。でもどこの病院でも基本的には診てくれるものなのでしょうか?また連れていくことが難しい場合どこかに頼めるような所はあるのでしょうか?ご存知でしたら教えて頂けますか?

2018年6月5日 22時49分
piakuminyan

piakuminyan

埼玉県 女性

私も先日旅行先でケガをしている猫を見かけまして。

旅行で行った先だったのですが、帰ってきてからもどうしても気になり、
その地区のNPO、愛護団体を捜しまくりました。
本当に少ない地域でしたが、NPOさんから、とても精力的に活動しているボラさんを
紹介していただきました。
今、動き始めているところです。

神奈川だと、愛護団体さんがたくさんありますよ。
http://tukichan.jp/b_contents/020.html

地域猫のTNRに力を入れている団体さんなどを
捜してみてはいかがですか?ノラちゃんには詳しいと思いますのでいいアドバイスを
いただけると思います。

ボラさんには、治療費はこちらも負担すること、捕獲に協力することなどを
伝えておくことも忘れずに。

白猫さん、どうか元気になってほしいですね。







2018年6月6日 20時05分

ID:MgWURfHbB/s

ねむたろう

piakuminyan様
解答ありがとうございます。
いま、神奈川県の愛護団体に連絡しようと思っています。メールでは時間がかかるそうなので、電話で明日してみようと思います。調べて下さりありがとうございます。

2018年6月6日 20時15分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

保護して病院へ

素手で保護するのは危険なので
食事中に洗濯ネットなどで後ろから覆って保護するか
ケージにフードを入れて入ったら閉めるなどして保護してください。

診察しないと病院は薬を処方しませんし、よくわからないのに素人が購入した薬を与えるのは危険です。
水の飲み方が普通ではないと思うのであれば、なおのこと。
腎疾患に使ってはいけない薬などもあります。

保護して病院へ連れて行くのが一番です。

2018年6月7日 11時14分

ID:gstSuEKMx0U

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
受付中
回答

2

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
受付中
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

てんどんまん
てんどんまん - 2025/04/23
同じカテゴリの質問
受付中
回答

4

猫の顔面の変化

野良猫です。 画像見ていただき、ただの...

締切
回答

2

片目だけ涙目が治らない

三歳/♀/キジトラ 昨年の12月ご...

izunaa
izunaa - 2025/03/28
締切
回答

2

首のフケ

こんにちは、質問お願い致します。 先日...

ゆーーり
ゆーーり - 2025/03/15
締切
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
締切
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ス...

kana3
kana3 - 2025/01/06

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る