ねこザイル
94 / 0
クロちゃんママ
(退会)
2
家のネコなんですが、どうも絨毯の裏を噛んでいるようなんです。今日、ふと気づくと、やけに静かだったので、そーっと覗いてみると、絨毯の裏を噛み噛み。それだけなら良いんですが、なんと絨毯の裏の毛を食べているんです。私が、気づいた時には、もう毛が口に入っていました。「ダメ!!」っと言った時にはもう遅く・・・。毛を食べてしまいました。絨毯の裏をよく見ると、前にもやった形跡が・・・。それも絨毯の角2箇所。。飼い主失格です(-_-;)噛まれないようにガムテープを貼りました。それは、良いんです。(よくないけど)それよりも、クロ(ネコ)が心配いで・・・、前から毛玉を吐かす為の草は買って置いてあるんですが、食べないし、エサもきちんと食べてます。(おやつも)水も飲んでるし、ウンチも、おしっこも異常はありません。本人(ネコ)も、ケロッとしてます。ウンチと一緒に出るんでしょうか?それとも、私達、人間の知らない所で吐いてるんでしょうか??心配です。同じような経験された方いますか?
きらら
(退会)
こういうケースを「誤食」というので、ネットで、検索してみてください。体験談が載っていると思います。
学研の「うちの猫の気持ちがわかる本Vol 18 P.27 」に載っていましたが、
こういう場合、誤食を発見したら、病院へ・・・と書いてあります。(量にもよると私は、思いますが)
また、絨毯を片付けた方がいいようです。
そして、しばらく、猫ちゃんの様子や、ウンチを分解して、排泄されているか?嘔吐の跡がないか?どうか?チェックしていた方がいいと思います。
また、ウールや布などを食べてしまう猫の場合は、繊維質が食べたいなどの欲求があって、エサを変えましょうとか、書いてありますよ。
詳しくは、本を見てくださいね。
それと、この本は、困った行動などの対策など、わかりやすく書いてありますので、おすすめです。
クロちゃんママさんこんにちは。
うちの猫は、段ボールの爪とぎとは別に置いてある、爪とぎ用の絨毯を時々むしっては食べてます(約5年間)が、今の所健康には問題ありません。
最初見つけた時は叱っていましたが、ある日の健康診断にウン○を持って行き診てもらったところ、『繊維質が便の中にみられましたが・・・』と言われたので、時々絨毯をむしって食べている事を話しても 先生は『止めさせてください』とは言ってませんでした。
絨毯をむしる事は、うちの子のストレス解消みたいなので、今では好きにさせています。
本当はダメな事かもしれませんが、うちではこんな感じです。
猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。
1
1
0
2
0
3
7
3
5