猫に関する質問

解決 質問No.4770

ryu-h

ryu-h

東京都 男性
回答数

4

家族の説得について

直接猫のことではないのですが質問させてください。我が家では弟が勝手に拾ってきた捨て猫を一ヶ月前から保護しています。非常に愛くるしく可愛がっています。しかし、我が家の住むマンションはペット不可です。いつバレるか考えると毎日気が気ではありません。そして、一番の問題は家族で意見が真っ二つに割れていることです。よく猫の面倒を見ている私と母は、本気で面倒を見たからこそ、猫の将来のことを考えると里親に出すべきだと考えています。しかし、あまり面倒を見ない父と弟は、上辺だけの可愛さを見て「こんな可愛い子を手放すのか!?」などと言っています。こんなことを言いながら、世話は私と母に丸投げ。猫優先で私達に動けと言わんばかりで、実際に今は子猫なので猫優先で動いており、私と母は肉体的にも精神的にも参りつつあります。私は、意思統一をして、家族全員の生活が成り立った上で、猫の生活は成り立つ物であると考えています。

我が家は狭く、かつペット不可、そして家族が共働き、兄弟ともに大学生ということもあり家を空けることが非常に多いので、そういう点でも猫に良くないと考えています。

どうすれば説得できるでしょうか?何度会議を開いても、全く聞き入れてくれません。本当に毎日心労が絶えません。このままでは猫が気の毒過ぎて辛いです。

1132

ID:2.ZtG1pse5U

2018年6月22日 11時55分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

悟空

悟空

静岡県 女性

なぜ世話をするのですか?

すみません
なぜ反対の人が世話をするのかわかりません。

子猫の世話をしなければイケないのはお父様と弟さんなのでは?
世話をしないから責任感がないのでは?

ほら💩出てるよ片付けないと他に💩するよ、オシッコ片付けて
お腹空かせてるよ、ご飯やらないと飢え死にさせる気!
とか命令すれば、やらなかったら罰則、それでちゃんと出来なければ
里子を考える

飼いたくない人は手を出せば飼う事を賛成している事です。
口で反対と言ってても、態度が飼う事を賛成しています。

私はそう思います。

2018年6月24日 12時36分

ID:h9yc7WR0T.w

ryu-h
ryu-h

反対の人が面倒を見る、確かに意味がわからないと思います。しかし、それくらい面倒を見ないのです。なのに、里親に出すことだけの反対だけは強い。
徹底抗戦いたします。ありがとうございました。

2018年6月25日 11時25分
たま姫

たま姫

大分県 女性

もし、飼えるなら

ペットが不可のマンションに住んでるから、里親に出したいのか、飼える環境なら飼いたいのか、で話は、変わってくると思います。

質問者様は、どうしたいのですか?

一番いいのは、ペット可のマンションに、転居するのがいいかもしれませんが、引っ越し自体簡単ではないと思います。

お住まいのお宅が県営住宅とかの場合は、許可が取れないと思いますが、

大家さんのいるような賃貸なら、不可となっていても話してみると許可してくれる場合もあります。

もしくは、ご親戚に飼える人がいないか、聞いてみる。

とか、このようなサイトで里親探しをすることは、間違ってませんが、結局は、見知らぬ他人に渡してしまうので、いくら気をつけても100%の保証は、ありません。

2018年6月22日 21時33分

ID:gbA.KkMTT6k

ryu-h

ありがとうございます。
私は、里親に出すべきであると考えています。分譲住宅ですし引っ越しはほぼ不可能です。
ペット不可なのに飼おうとする、そして世話は私達に丸投げ、という、猫を可愛がる自分が可愛いだけです。
まさかここまでこじれるとは思いもしませんでした。猫は何も悪くないだけに本当に心が痛いです。

2018年6月24日 00時34分
タツにゃん

タツにゃん
(退会)

リスクを説明する。

こんにちは。

投稿主さんが飼わない方向ならば、
ペット不可住宅にお住まいということで、
ペット飼いがバレたときのリスク
最悪の場合、退去命令や、猫が傷つけた壁紙などの損害賠償などのことを話し合ってはいかがでしょうか?

また、動物を飼う上での餌代や必要備品代、予防接種・去勢避妊・病気や怪我などの病院費用などのお話もされると良いと思います。


投稿主さんが飼う方向ならば、まずはペット可住宅に転居されることをオススメします。


里親探しは、お友達や親戚、近所の人の信頼できる人にお願いしてみてはいかがでしょう?

子猫の幸せのため、頑張って下さい!!

2018年6月23日 11時06分

ID:J26k7QNALQ.

ryu-h

リスクや私と母の負担の話もしましたが、全く聞き入れず。特に、一番面倒を見ており、しんどいと漏らしている母に対しては「猫が来てから生活にハリがあるだろ?」などとまったく意味のわからないことを言っています。ただ、自分たちが可愛がるために負の側面はすべて母が見ろということです。正直、父と弟には失望しています。
本当に毎日辛いです。

2018年6月24日 00時36分
タツにゃん

タツにゃん
(退会)

連投失礼します。

おはようございます。
分譲住宅ならば、引っ越しは不可能ですね…


大変失礼なコメントではありますが、
今回のことに関して、お父様は投稿主さんとお母様のお話をまったく聞かない人だと思います。
また、弟様はお父様を味方につけたことで、勝ち気になっているように思います。

もうこうなっては、祖父母や親戚、お父様の上司の方のような、お父様に物申せる(もちろん投稿主さんとお母様の味方になってくれる)第三者に入ってもらうのはどうでしょう?。


投稿主さんの「意思統一をして、家族全員の生活が成り立った上で、猫の生活は成り立つ物であると考えています。」
まったくもって、その通りです!
家族の誰かが無理をしてまで飼うよりも、
家族全員が賛成して、みんなで可愛がってくれるほうが
子猫にも良いはずです!!

子猫の幸せの為、頑張って下さい!

2018年6月24日 07時54分

ID:J26k7QNALQ.

ryu-h

ありがとうございます。
皆様の意見に勇気を頂きました。
猫のために徹底抗戦する気持ちが固まりました。

2018年6月25日 11時23分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
受付中
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
解決
回答

2

家のリフォームの間の猫たちについて

この度家のリフォームをすることになりまし...

にこるん
にこるん - 2025/02/03
受付中
回答

0

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブル...

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 19時間前
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
受付中
回答

3

里親選びについて

現在インターネットで猫の里親募集をしてい...

マメダイフク
マメダイフク - 2025/01/21
解決
回答

1

受付終了

こちらで里親希望を出しましたが、これと言...

lenonlove
lenonlove - 2025/01/10
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

解決
回答

3

首輪をつけた猫は保護しない方がいいのでしょうか?

首輪付けている猫は保護しない方がいいのか...

ヌホ
ヌホ - 2024/12/05

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る