るな@ちい
55 / 0
3か月になる子猫(♂)の事でアドバイスをください。
6/5にうちへやってきました。とても人懐っこい甘えん坊な子です。
家族になる前は兄弟猫が6匹、犬2匹の環境でした。その頃からケージでの生活はしていたようです。
今のところ猫のスペースはリビングだけにし、家族(二人暮らし)が留守の間と夜の間はゲージに入れて完全室内飼いをしています。
今回アドバイスをいただきたいのは鳴き声の事なのですが、 家族がリビングから他の部屋に移動するとものすごい大きな声で鳴きます。
悲鳴のような感じで鳴く事もあり、近所に聞こえていないか心配になる事もあります。
(すぐにリビングへは入らずにしていると数分後には鳴きやみます)
鳴いている間に家族が部屋に戻ると鳴きやむのですが、それでも二人でキッチンに立っていたりする時などにも鳴く事があります。少し離れた場所で一人で鳴いているときもあれば、足元に来て鳴く事もありますが、遊んでいる時には鳴きません。
お腹が空いているのかなとご飯をあげますが、食後に鳴く事があります。
特徴としては
・家族がリビングから出ると大声で鳴く(しばらくすると収まる)
・リビングに戻ると鳴きやむが、それでも鳴いたりする事がある
・食事中やおもちゃなどで遊んだりすると鳴かない
・寝ていたり眠そうな時は家族がリビングを出て一人になっても鳴かない
・一緒の空間に居る時は朝と夜に鳴く事が多い
・夜はケージに入れて家族は別部屋で寝るが、数分鳴いた後は静かになる
・留守番させる時もケージに入れて部屋を出ると鳴くが、しばらくすると鳴かずに寝ている
今まで数回リビングから別部屋に出てしまったことがあるのですが、家族がいる間は部屋を開放して入ってはいけない部屋以外は行き来できるようにしたほうがよいのでしょうか?
留守中のケージも危険な物を置いて置かなければ、リビングだけなら開放しても良いのかなと悩んでいます。
また、この鳴き声は子猫特有の事で大きくなったり去勢する事で落ち着いてくるものなのでしょうか?
初めて子猫を飼うため困惑しています。。
猫に詳しい方、経験談等のアドバイスをお願い致します。
ID:2E6Eo1e.Rlw
2018年6月27日 10時31分ぺったんの多い回答
その猫が、保護猫なのかペットショップからの猫なのか、にも関係するかもしれませんが、訴えるような鳴き方だったら、満たされていない 寂しい。の意味だと思います。
3ヵ月ならまだ人間の年齢に直しても子供なので、飼い主さんに甘えたいのだと思います。
部屋の開放については、リビングだけで十分だと思います。
家族がいるから大丈夫。と他の部屋まで開けて置くと目が行き届きにくくなるので、事故を防ぐためにもリビングだけで十分だと思います。
開放するのは、悪いことではありません。
留守中は、誤飲防止のためにケージで過ごすほうが良いかな。と思います。
よく、留守中にケージに入れておくのは、かわいそう。
と、云う人がいますが、猫は、誰も居なければ寝てることが多いので、運動不足になる、とか、ストレスになる。
ということはありません。(ケージが2階立てなら)
最近よく聞く火災の原因に
猫がスイッチタイプのコンロをあたった。とか、電化製品のプラグにオシッコをかけて火災になった。
と聞くと思いますが、そのようなことを抑止するためにも、来客が来た時などに先方にご迷惑を掛けないようにするためにも、ケージに出し入れする習慣は付けておいた方がいいと思います。
ID:gbA.KkMTT6k
朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
0
4
2