猫に関する質問

締切 質問No.4947

大森怜夏

大森怜夏

愛知県 男性
回答数

4

ペットサポートのPS保険

お部屋の広さについて疑問に思いましたのでお願い致します。

現在ボク達と共に生活をしています琥鉄くんの為に里親募集中の子猫さんを探しているのですが、子猫さんがもしも決まった時に多頭飼い(琥鉄君と子猫さん+ボクと彼女)になると今現在住んでいるお部屋の広さは大丈夫なのかな?と、思いましたので投稿致しました。

現在住んでいるお部屋は2LDKです。
(和室4.5畳、洋室6帖<あとはキッチン、玄関、お風呂場、ベランダなので猫ちゃんが危ないので禁止です>)
ボクと彼女はお洗濯物をするときや猫ちゃんのお世話やじゃれ合いをする時以外は和室で過ごしています。


このお部屋だと子猫さんをもしもボク達の家に迎え入れることになった場合だと狭いでしょうか?

最近とても良さそうな物件を発見したので引越しを10月辺りか、11月辺りに今のお部屋じゃ絶対にやめたほうがいいという意見がみえましたらいい機会だとボク達は思っているので引越しをしようかなと考えています。
(引越し資金が貯まり次第)(琥鉄君の万が一の時用の病院代貯金は現在3万円です)


ご意見よろしくお願いします!m(*_ _)m

934

ID:t01es9qrOtY

2018年9月1日 10時56分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

部屋の広さなんて関係ないと思います

ワンルームで4匹飼っている方も知っています。
人間だって、広い家や狭い家に住んでるでしょう?それなりに暮らせるものですよ。
愛して、遊んであげてご飯を貰えて清潔に過ごせたら猫ちゃんは幸せだと思いますよ。
ただ、人間のご家族が増えたら・・・・もう少し広い方が良いのではないですか?

2018年9月1日 21時18分

ID:B4jeeLMxjqY

保護猫なな

保護猫なな

東京都 女性

縄張りスペースが大事かな?

琥鉄くんという名前から♂だと思いますが、♂の場合、ある程度の縄張りスペースが必要だと思います。
お迎えする子が♀ならそれほど縄張り意識は強くないと思いますが、♂だったらこれまたそれなりにスペースが必要かなと。
と言っても別部屋ほどのスペースではなくそれぞれのキャットタワーとか、もしくは同じ高さくらいのスペースにそれぞれの場所とか。
とにかく「住み分けられるスペース」は必要だと思います。(♀でもなるべく用意してあげた方がよいと思います)
◆【ワンルームで猫2匹】狭い部屋での多頭飼いってストレスになるの?
https://www.nekoannai.info/entry/Small_room-Multi-headed_family

あとトイレも、2つ用意する必要があるかなと。(スペースとりますが…)
◆猫のトイレの数の問題を一発で解決するある法則と設置場所の秘訣
https://petike.jp/I0000301

相性も重要なのでトライアル必須だと思いますが、新しい子を迎えたら今まで以上に琥鉄くんを可愛がってあげて下さい。
ただでさえニューフェイスの存在には多少なりともストレスはあるでしょうし、さらに自分より可愛がられていたら猫でも嫉妬したりいじけたりするので…(体験談;)

偉そうなこと書いちゃいましたが、琥鉄くんと相性のいい子が見つかりますように!(>人<)

2018年9月4日 23時17分

ID:SV3gnWk4jUY

きょうのすけ

きょうのすけ

滋賀県 男性

1Kですが…

1Kですが、私とルームメイトと子猫2匹で暮らしています。
犬だと大変かもしれませんが、猫なら大丈夫かと思います。
横よりも縦
キャットタワーなどで、高さが出せるような工夫が出来たら素敵だと思いますよ。

2018年9月5日 19時58分

ID:BbAqjZMiiWE

よく考える余地ありかも・・・

お部屋に関しては、他の方がおっしゃる通り、色々考え方があると思います。
私も経験ありで、2LDKでもキャットタワーとキャットウオークを賃貸に影響ない方法で設置して4匹が仲良くテリトリーを分散して暮らしていました。
ただ、困ったのがそれ以外!
彼女さんとお暮らしにようですが、ご夫婦ではないのですか?
わたしには、そちらの方が気になります。
新しい猫ちゃんを迎えるのは賛成ですが、お二人に万が一のことがあったときに悲しい思いをするのは猫ちゃんたちです。
私もそれで揉めました。
きちんと約束をしてから、新しい家、新しい子猫を迎えてください。
質問に対して見当違いなことを申し上げました。
ごめんなさい。

2018年9月9日 20時21分

ID:b.ZIHhPsyXk

関連する質問

関連する質問はありません

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

1

ミックス…?

キジトラ白?の保護猫ちゃんなのですが、 ...

ひい1129
ひい1129 - 2024/06/18
受付中
回答

5

腎不全 点滴後の様子について

はじめまして、先日腎不全の診断を受けた1...

ネコハンゾー
ネコハンゾー - 2024/06/18
解決
回答

1

地域猫 外飼い猫の首輪について

地域猫を外飼いしてます。 行方不明にな...

ルミッキー
ルミッキー - 2024/06/18
解決
回答

0

お口の横に黒ずみが。

猫ちゃんのお口の横(右側だけ)が 黒ず...

Cyan
Cyan - 2024/06/17
受付中
回答

1

預かりの方とのトラブル

先日、近所の猫嫌いのオジサンが子猫を棒で...

モモシス
モモシス - 2024/06/21
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

先住猫はいつまで先住猫?

昨年2頭目を迎えいれて、幸いにも相性が良...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2024/06/07
締切
回答

0

ボス猫が亡くなってから秩序が乱れてる

今まで3匹いたのですが、一番若くて大きい...

こたじろう33
こたじろう33 - 2024/06/07
締切
回答

1

2匹目との対面のタイミング

今月12日にマンチカンの子猫生後2ヶ月半...

ヌコまみれ
ヌコまみれ - 2024/04/19
解決
回答

3

猫二匹目の検討について

現在ペルシャ猫(女の子)5歳と一緒に住ん...

猫吸
猫吸 - 2024/04/12
締切
回答

2

先住との関係

2ヶ月ほど前に里親募集の子をお迎えしまし...

フチユキ
フチユキ - 2024/03/27
注目の日記

日記をもっと見る