龍馬
48 / 4
実家の猫:生後1週間程度の子を拾いました。現在3歳。体重は5キロ少々。去勢済み。短毛虎猫です。
実家の母が一人で育てているのですが、3年もたつのに母の膝の上でゴロゴロ言っていたかと思うと急にうなり、噛みつき、猫キック!あまりの痛さに膝からおろすと、うなり飛びかかるそうなのです。
1歳くらいの頃は、遊びの一部か?もう少したてば落ち着くか?加減を覚えるか?と、思っていたのですが、気がつけばもう3年。
毎日、ご飯、水、トイレはきっちりやっていて「にゃ~」と鳴けば「どおしたの?」と、声をかけたりもしていて、虐待などをしてる様子もまったくないのですが・・・。
すり寄ってきたからと、なでてあげたりしても急に攻撃態勢になったり、飛びかかってきて、加減知らずで噛みつくので、母の腕や足は傷だらけ。
最近は、遊びに行く私の手や腕めがけて飛びかかってきて、噛みついて「痛い!」と突き放すと、物陰から狙いをさだめ再度飛びかかってくる始末・・・。
2歳くらいの時に2段の棚がついたゲージを購入し、あまりにもひどい時はゲージにしばらく入れてます。
落ち着いているときは、かまわなければ何もしないし、時々とても甘えてきたりすることもあるみたいで、母にとってはかわいい話し相手のようなのですが、突然理由もわからずに噛みついてくるのは困っています。
あと、セーターやタオルを食べて穴だらけにしてしまうそうなのですが、何か関係があるのでしょうか?
母の知人には「精神分裂症なんじゃないの?」と、いわれたとか・・・。
なぜ噛みつくのか、理由を探そうと、遊びに行くたびに観察しているのですが、いくら観察していても突然、急に攻撃態勢に入っているようにしかみえません。
何か病気なのでしょうか?
接し方を変えれば治るのでしょうか?
私がかまれるのは、たまに現れる訪問者として警戒していたりするからだとしても、毎日世話をしている母を未だに傷だらけにしているのは心配です。
とにかく困っているので、何でも良いのでアドバイスをお願いします。
生後1週間程度で拾われ、その後に他の猫との交流はなかったのではないでしょうか?もしそうであれば、様子を伺う範囲では、生後生後2週齢~7週齢頃の猫の社会化期に十分な社会化が出来なかったための問題行動になるかと思います。1ヶ月未満で親兄弟から引き離された猫にはよく見られる行動です。
甘えている最中に、手加減なしに引っ掻いたり噛み付いたりするのは、怒っているのではなく甘えや遊びの限度が分からずにエスカレートしすぎているのです。
子猫の場合には、噛み付きや引っ掻きをしてきた際に、限度を超えたら強めに叱ったり、少し痛がる程度に抱きしめてからしばらく構わないようにするなどの、猫同士の社会化を真似た方法で教育します。教育がうまくいくと生後3~6ヶ月、遅くても1歳までにはおさまる行動です。
しかしご相談のケースでは、現在生後3年とすっかり成猫のようですので、残念ながら子猫と同じような期間では直らないかもしれません。今から間に合うかどうかは分かりませんが、子猫と同じような方法で根気よく教育するしかないのではないでしょうか。力も強く、教育にはかなりの怪我をさせられる危険も伴いますので大変だと思いますが、何とか頑張ってみてください。
ご参考までに、猫の社会化について簡単に解説してあるページをご紹介しておきます。
-http://homepage2.nifty.com/tets2/koudou/nekosyakaika.html
きらら
(退会)
はじめまして。
うちの猫(成猫で3歳くらい)もよく噛み付きます。
うちの場合は、何か欲求がある場合噛み付きます。
たいてい、構って欲しい・遊んで欲しい・ご飯頂戴などの理由のようです。
遊びは、十分でしょうか?
完全室内飼いになると、かなり遊んであげないとダメみたいです。
それも、人間の手ではなく、猫のオモチャなどで、色々遊んであげた方がいいようですよ。
もしも、噛んだら、我が家では、ぎゅっと抱きしめて、優しくダメでしょ?と話しています。
それから、セーター・タオルなどを食べてしまう猫さんのお話ですが、以前の質問にも「絨毯を食べる猫さん」のお話がありました。そこで、ご紹介している本は、噛み付いたり、繊維を食べる猫さんの対応にも、詳しく載っていますので、一度、参考になさってください。
http://www.neko-jirushi.com/ask/ask_detail-476.html
はじめまして
違うかもしれないので・・ちょっと回答に迷ったのですが・・
発作をおこしてそれが原因で、凶暴になるってことはあるようです。
ちなみにうちのたろうさん(老猫)が今年痙攣発作を期に何度か私を襲うってことがありました。
ただ、若い猫さんなので・・それが当てはまるかどうかは・・なんともいえないのですが・・
獣医さんに相談できる機会があったら相談してみるといいかもしれません。
確かサイトにも獣医さんに相談できるところがありました。。
取り急ぎ、整理しようと思いつつも整理できてないんですが
参考までにリンクを張っておきます。
ネット動物病院
http://homepage2.nifty.com/netmino/index.html
(猫のノイローゼっていうのもあるようです)
ニャンバーワン相談室
http://www.nyan-wan.jp/index.php?action_user_consul_search=true&adcode=doctor
ペットクリニック.com~愛犬・愛猫の健康相談室~[まぐまぐ!]
http://www.mag2.com/m/0000164363.html
犬の病気や猫の病気の質問と相談一覧 だいじょうぶ?マイペット
http://d-mypet.com/p.php/1/?form=yes&kw=&pet_kind=2-11&c%5B%5D=16&c%5B%5D=25
取り急ぎ、原因がわかるまでの応急対策になるかわかりませんが、
『レメディー』をためすのも一つの方法かもしれません。。
たぶん、パートナーさんが詳しい方とのこと、、素人の私の情報だとたぶんお役に立たないかもしれません・・すみません。
ゴマ子
(退会)
はじめまして。
うちのにぃ~も若い頃(~5歳位まで)同じでしたよ。
ひどい時は 軍手をしていた時もあります。
にぃ~は、まだへその緒がついていた状態で保護し
早いうちに兄弟と別れ 単独でいました。なので、
噛まれたら痛い!!事や 多頭飼いから学ぶ事がその時期にできず だいぶ手をやきました。
ちょうどその頃に 新しい家族を向かい入れ(またこの子もやんちゃで・・・)この子から学ぶ事で コントロールが効く様にもなりました。
ただ、これはうちの例で 病気からなにか発信する事もあるかも知れないので メンタル的な事でも一度先生に相談されてみてはいかがですか?
きらら
(退会)
>母も一人暮らしで、しかも外出が多いので十分に構って遊んでいないのかもしれません。
ということは、寂しいのかもしれませんね。
でも、だからといって、全く外出しないわけにもいかないので、
帰宅したら、飼い主さんが、疲れるくらい遊んであげるというのが、理想らしいですけどね。
私の場合は、外出は、最小限になりました。(^_^;)
>ただ、おもちゃで遊ぶと、すぐに噛みついてしまい壊れてしまうのです。
キャットタワーも購入しましたが、猫キックでボロボロです。。。
ということは、遊び足らないのかもしれません。
うちも、おもちゃは、結構壊しています。
好きなおもちゃも飽きるので、手を変え、品を変えて、遊んでいますよ。
おもちゃも、壊れたものは、気に入ったという意味もあるかもしれません。我が家も同じおもちゃのストックがあります。
もしも、誤飲・誤食の問題がなさそうなおもちゃがあれば、
独り遊びが出来ると、飼い主さんも、随分楽だと思います。
後は、飼い主さんであるお母様と、本を読んでみてはいかがでしょうか?
ご紹介した本は、噛みクセ・セーターなどの誤食についての困った行動対策も載っています。
詳しく観察されている専門知識をお持ちの方が、直接見られてこれといって思い当たるものがないということですので、ちょっと文面だけのやり取りでは的確には回答できそうにありませんm(__)m。
代わりに、もしかすると参考になる情報があるかもしれないページをご紹介しておきます。
ドイツ式ペット問題行動解決 - 猫の攻撃行動と対処法
-http://www.geocities.jp/talismankatze/therapycat2.html
既にご存知でしたら、すみません。
きらら
(退会)
たびたび、すみません。
何をやってもダメなら、「テレビ 志村どうぶつ園」のハイジというアニマルコミュニケーターの女性の方にお願いして、猫さんの気持ちを聞いてもらったら?いかがでしょうか?
以前、噛み付く猫さんが出ていましたよ。
http://www.ntv.co.jp/zoo/
ホームページのご意見とかいうところで、申し込めます。
猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。
1
4
2
2
3
7
3
5