チャムりん
106 /
4
うちのご飯はパウチ1袋を3匹に分けて、ヒルズのヘアボールを与えています。
おやつにシーバDuoを毎日ではありませんが、1袋を3匹に分け与えています。ふと気づいたのですが、シーバは総合栄養食なんですね。
例えば、総合栄養食ということであれば、シーバだけでも
いいんでしょうかね。
ペットフード工業会による“総合栄養食”の解説によれば、
「犬や猫が必要とする栄養基準を満たした、「毎日の主要な食事」として与えるためのフードです。新鮮な水と一緒に与えるだけで、それぞれの成長段階における健康を維持することができるように、理想的な栄養素がバランスよく調製されています。」
-http://www.jppfma.org/tsuite/gairon3-4.html
ということなので、“総合栄養食”の表示が適正な製品ならばどのフードでも、その製品と水だけで特に問題はないと思われます。
ただ、1銘柄のフードしか与えないでいると、他のフードを食べなくなって偏食になってしまうかもしれませんね。そうするとその銘柄のフードが販売中止になったり材料が変わったときに、食べなくなってしまって困ったことになるかもしれません。ですので、“総合栄養食”を謳っている製品を多すぎない範囲で数種類選んで与えるようにするのは、良いことではないでしょうか。
猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。
5
3
1
5
6
2
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。