猫に関する質問

解決 質問No.5106

ゆべ

ゆべ

埼玉県 女性
回答数

3

猫の散歩について

こんにちは。
我が家には♂のキジトラがいますが活発で最も野生に近い猫と言うだけあり
毎日元気に走り回っています。
そこで考えたのですが今は室内飼いですけどそれでは物足りないのではないかと思い
最近ハーネスを飼って散歩させてあげようかなとも検討しております。
ですがそれだと多分毎日連れて行かなきゃ駄目だろうし
私の体調が悪くても疲れてても行かなきゃいけないとなれば
大変だし仕事や私生活にも支障が出てしまうだろうと懸念してます。
キジトラ君に広い世界を見せてあげるか毎日できるか怪しいならやめておくか
バランス取る難しさに悩んでいます

762

ID:GCQSu./ffVk

2018年11月12日 09時31分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

こんばんは

色柄で、活発で野生に近いと言うのは人間側の思い込みです。
原種に近い毛色であっても、性質はそれぞれです。
基本、家猫を室内飼いして運動不足にはなりません。

飼い主さんが活発と感じる雄猫に外の世界を教えれば、表に出たい欲求が高まり、下手をすれば昼夜問わず要求鳴きするようになり、環境によってはご近所から苦情がくる場合もあります。

猫に限らず、犬でも他の動物でも、毎日続けられないのに外の世界を教える事は、動物にとってストレスになるだけです。
運動不足が心配なだけなら、キャットタワーやキャットホイールで事足りますよ。

2018年11月12日 19時10分

ID:Y/nJS7YdTsE

ゆべ
ゆべ

わかりました。 外で散歩はやめておきます

2018年11月12日 20時38分
べるくん

べるくん

福島県 女性

こんにちは


お散歩ですが、あまり推薦はしません
うちの子の片方は元々ノラなのでたまに散歩に連れていきますが
いくら一緒にいるとはいえ危険は付き物です
ワクチンも5種・7種を受けた方が良くなるかもしれませんし
毎月のフェラリア・マダニの予防を確りとしないといけないのは勿論
ハ-ネスですが、油断したら簡単に抜けます。
ボディ-と首輪タイプ(首輪はキツ目にしめる)両方つけても安心はできないです。
万が一外れてしまい迷子になってしまう事を考えると
出さないのがベターかと思います。

室内にキャットタワーやキャットウォークは設置していますか?
キャットウォ-クは中々難しいですが
キャットタワ-は設置してあげましょう。
その他色んなおもちゃや
散歩に使う予定の時間をおもちゃで遊ぶ時間にしてあげた方がいいと思いますよ(*^^*)

2018年11月12日 15時02分

ID:jLCDSKOQL8E

ゆべ

そうなのですね...
キャットタワーはあるから大丈夫です

2018年11月12日 20時37分
ま め

ま め

新潟県 女性

こんばんは

私もハーネスがあったとしても散歩はやめた方が良いと思います。
猫は何かにビックリするとパニックになり人間の想像を超えた力で逃げようとします。
本当に凄い力で下手をすると飼い主さんも噛まれ、ひっかかれて大怪我をしてしまいます。
そんな力で暴れられてパニックになると逃げてしまい迷子になったり事故にあうこともあります。
猫の場合
家の中では言うことを聞くいい子
は外では通用しません。
猫は動物なんです。
人間とは違います。

2018年11月12日 19時44分

ID:YQUDYz8cHQE

ゆべ

わかりました。 外で散歩はやめておきます

2018年11月12日 20時38分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

2

臆病な猫がケージの外でのびのび過ごすには?

先週子猫をお迎えしたのですが、リビングに...

urataw
urataw - 2025/06/18
受付中
回答

3

保護団体の資格制度について

個人的な意見です。 ペットホテルでは動...

嶋野
嶋野 - 2025/06/17
解決
回答

2

預かりボランティアについて

とある保護団体から子猫を一時預かりボラン...

嶋野
嶋野 - 2025/06/17
受付中
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

冷房を嫌がる猫の暑さ対策について。

冷房を嫌がる猫の暑さ対策についてアドバイ...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/06/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

臆病な猫がケージの外でのびのび過ごすには?

先週子猫をお迎えしたのですが、リビングに...

urataw
urataw - 2025/06/18
解決
回答

8

猫の首輪の重要性について

猫を飼い始めて、もうすぐ5年経つ者です。...

デブヒゲ猫
デブヒゲ猫 - 2025/06/02
締切
回答

2

人馴れについて

初めての質問になりますが、お知恵を貸して...

アツサバ
アツサバ - 2025/05/29
締切
回答

4

食卓へ飛び乗り、何でも食べちゃう猫に関して

2歳のオス猫(避妊手術済)の躾について ...

nan-ten
nan-ten - 2025/05/25
解決
回答

1

生後20日前後の赤ちゃん猫の排泄について

生後15日前後の赤ちゃん猫が玄関前の草む...

みーくーちぃ
みーくーちぃ - 2025/05/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る