猫に関する質問

解決 質問No.5123

なーなちん

なーなちん

北海道 女性
回答数

5

野良猫を飼うのに。

野良猫を保護して飼う事に。病院では推定二ヶ月と言われました。保護するのも大変でした。ゲージに入れて餌とトイレを置いてといわれました。次に行くのは2週間後で11月末です。全く人なれしてなく、威嚇もあったりと…そこで知りたいのは話しかけた方がいいのか、ゲージでストレスがたまらないのか、でも人なれしてないので出す事もできず…猫を飼うのは初めてで、色々調べたりしてますが、うちはこうしたらよかったよ。とかありましたら教えて頂けると助かります。いつかなれてくれる日がくればと思ってるのですが。よろしくお願いします。

2059

ID:VBMK9RXA4X2

2018年11月18日 07時21分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

のりこおばちゃん

のりこおばちゃん

大丈夫です

私も成猫の保護をして、たま姫さんにもひめいぴーさんにもQAでお世話になりました。(その際はありがとうございました)

あと、まさみぃさんにもお世話になりたくさんのアドバイスをいただきました。ありがとうございます!

成猫の野良猫だったのを元飼い主に拾われたはいいけど1年ちかくネグレクトを受けていたため、人間を信用しない猫でした。
最初の1ヶ月はゲージに体当りし、威嚇し、ご飯やトイレの世話の時は引っ掛かれ流血もありましたが、段々とご飯をくれる人と認識してくれるようになり、ゲージの間から指を入れると爪を引っ込めた前足でつかんできたり、その指を口に入れて甘噛みしてくれるようになりました。

完全におとなしく、威嚇より前に私の呼び掛けを聞いてくれるようになったのは、猫ちゃんに本の読み聞かせをするようになってからです。
エッセイ本を1日1編だけ読み聞かせるようにしたら近くに座り目を閉じてうつらうつらするようになりました。
それから体や顔を撫でさせてくれるようになったので1週間位でゲージから出して室内を自由に遊ばせられるようになりました。

たまたまうまくいっただけかも知れませんが…良かったらお試しください。

2018年11月19日 08時51分

ID:zlNaAT/efRs

なーなちん
なーなちん

のりこおばちゃんさん、ありがとうございます。
1週間くらいでゲージから出せるようになったんですね。私がビクビクしてるので伝わってしまうのですね。名前を呼んで話しかけたりするようにしてみます。
ありがとうございます。

2018年11月19日 10時20分
たま姫

たま姫

大分県 女性

慣れるまでは

うちの猫も家族が仕事先で保護した保護猫です。

うちの場合は、最初引き取り手を探していたので横が通気孔になっている、段ボールの中で過ごさせてました。
上からは、組み立て前の段ボールでふたをしてました。


中は、新聞紙とペットシートを敷きいつでも水と餌を置き、夜寒くなるとエアコンの効く部屋に移動させたりしてました。

最初の1週間くらいは鳴きもせず、飲まず食わずで、野良猫だからペットフードに慣れてないのか?とか考え、食パンの白い部分を与えてみたり、白ご飯をやわらかめに炊き一口大のおにぎりにして与えてみたりもしました。


軟便もしたりして、箱を汚すのでその都度近所のコンビニやスーパーで段ボールを貰い組み立てて、ということを繰り返しペットシートを変えたりしてる少しの間家の中を自由に歩いて遊ぶようになりました。


それから段ボールの中に居ても家族の足音を聞きにゃ~にゃ~鳴くようになったので、段ボールから出す時間を増やしました。


トイレは、日中誰も居ない時は、誤飲を防ぐため段ボールの中で過ごさせその中に飲み水と大きめのタッパーに砂を入れていたら、教えなくても砂を掘り覚えてました。

試しに箱の外で過ごさせてみた時、猫用トイレに砂を入れてみていたら、

トイレを認識して、トイレに行きたい。と思ったら猫用トイレで勝手にするようになりました。



餌は、最初ドライは、まったく食べず代わりにウェットフードを与えてみたら、

フッフ~と喜んでペロッと食べましたが、下痢をしたりしたのでドライを与えてみたりといろいろ試してみましたが、どっちにしても下痢はしてたので、ウェットを半分とドライを小さじ1杯を混ぜ合わせ与えてました。


下痢の原因は、野良猫の便の中にほぼいる。と言われている虫がいて、病院で液体の薬を3日飲ませました。


猫は、慣れても動き回ってる動物ではなくある程度落ち着いたらじっとしてる動物なので、ケージの中で過ごさせても大丈夫だと思います。

まだ小さいので2階建てケージでなくてもいいと思います。

ある程度ジャンプしたりするようになると2階建てがいるとは思いますが。

2018年11月18日 10時10分

ID:BuhAb7zX6b6

なーなちん

たま姫さん、ありがとうございます!ほぼ動かないので大丈夫かなと心配してましたが猫は、そんな感じなんですね。狭いから動けないのかと思ったりしていました。二階建てはまだ大丈夫なんですね。本当にありがとうございます!助かりました。

2018年11月18日 16時17分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

2か月の子ならすぐになれますよ

大丈夫です、食べ物を食べてる時に後ろから撫ぜなぜして・・・段々上半身に・・・
そのつど上に進み最後は喉やら頭やら・・・・なぜ繰りまわしたらOK


それでも寄せ付けない時はネットに入れて無理やりにでも撫ぜて慣らせばよいですよ。

2018年11月18日 21時46分

ID:B4jeeLMxjqY

なーなちん

ひめいぴーさん、ありがとうございます。まだ一度も触れられずにいました…ビクビクしているのがダメなんですね。少しずつでも近づいてみます。
ありがとうございます!

2018年11月19日 10時15分
のりこおばちゃん

のりこおばちゃん
(退会)

大丈夫です-2

誤解をするような書き方でごめんなさい。

ゲージ生活は1ヶ月半しました。
最初の1ヶ月はゲージに体当りのシャーと唸り声が凄かったです。
ゲージを自分の縄張りと考えているので側を通るだけで威嚇されました。
段々と慣れてきて、こちらが普段と違う動きをしなければ威嚇をしてこなくなったので、本を読み聞かせるようになったのです。
そこからはゲージ出しまで1週間でした。

2018年11月19日 11時05分

ID:zlNaAT/efRs

なーなちん

そうだったんですね。今はゲージの中からミャーと言ってくるようになり、だからと言って近づくと逃げる感じになってます。

2018年11月20日 12時51分
Ouちゃん

Ouちゃん

東京都 女性

こんにちは。初めまして。

なーなちんさん。保護お疲れ様でした。また猫ちゃんと暮らしたことがないのに、人間になれていない猫ちゃんを保護するなんて。これからますます寒くなるので、本当に保護ありがとうございます(^_^)/
アドバイスではなく申し訳ございませんが、2ケ月とのことで、なーなちんさんが、ご飯をあげたり、周りのお世話、可愛がってくれる方と認識したら、すぐ慣れると思います。日記等でも、威嚇シャーシャー言ってた猫が実はなれたら、甘えんぼうちゃんだったて、これたまりませんよね。嬉しさも格別だと思います。よく日記等で聞きます。なーなちんさんが、こんなかわいこちゃんになりましたと日記アップするの楽しみしております
\(^o^)/ファイトです。

2018年11月19日 12時21分

ID:pAfwL9NCnmo

なーなちん

Ouちゃんさん、ありがとうございます。シャーシャー言ってても慣れてくれる日がくる事を楽しみにしてます。
慣れてきたなぁと思ったらシャーと言われ心が折れそうな時もありますが、かわいい仕草で全て忘れてしまう感じです。わからない事だらけですが大切に育てていきたいと思います。

2018年11月20日 13時05分

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

1

ミックス…?

キジトラ白?の保護猫ちゃんなのですが、 ...

ひい1129
ひい1129 - 2024/06/18
受付中
回答

5

腎不全 点滴後の様子について

はじめまして、先日腎不全の診断を受けた1...

ネコハンゾー
ネコハンゾー - 2024/06/18
解決
回答

1

地域猫 外飼い猫の首輪について

地域猫を外飼いしてます。 行方不明にな...

ルミッキー
ルミッキー - 2024/06/18
解決
回答

0

お口の横に黒ずみが。

猫ちゃんのお口の横(右側だけ)が 黒ず...

Cyan
Cyan - 2024/06/17
受付中
回答

1

預かりの方とのトラブル

先日、近所の猫嫌いのオジサンが子猫を棒で...

モモシス
モモシス - 2024/06/21
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

猫2匹のケンカ?について

猫①(ラグドール♂1才2ヶ月)と猫②(サ...

さつこどん
さつこどん - 2024/01/11
締切
回答

0

5年仲が良かった猫同士の喧嘩

先住猫が5歳の時に新入り猫を引き取り、そ...

タッカート
タッカート - 2023/12/28
締切
回答

4

飼い猫同士の喧嘩について。

失礼します。 最近、庭に野良猫が来るよ...

あまみゅ
あまみゅ - 2023/05/30
解決
回答

3

触れない猫の人馴れトレーニングについて

生後9ヶ月ほどのキジシロ♀です。 家に...

退会者
退会者 - 2023/03/23
締切
回答

2

再会したら威嚇どころか取っ組み合い

4匹の保護猫と暮らしています。メス、メス...

注目の日記

日記をもっと見る