ねこザイル
102 / 0
黒猫(オス、9か月、去勢済)と子猫(メス、5か月)を飼っています。黒猫の方がひたすら1階から鳴き続け、2階のリビングにいる人間を呼び続けます。返事をすると癖になると聞き無視しているとベッドにオシッコをするので完全無視できず困っております。色々やってみましたが効果なく、、以下アドバイスを元にとった対策や詳細です。
・性格はとても怖がり、家族以外が来ると隠れる
・ニャーンと高い声で鳴き続け、無視しているとアオーンと低く不満げな声に変わる
・満腹、トイレ掃除済、オモチャで遊んだ後でも鳴く
・オモチャやおやつの音を出して呼び、来たらご褒美をあげるようにしてみる→効果なし
・鳴くタイミングは不定期、眠りから覚めたら鳴く
・子猫との仲は良好(毛繕いし合い一緒に寝たり運動会したり)
・1階に行くとドテッと床に寝そべり、撫でるとゴロゴロいうがキリがなく二階に戻ろうとすると私の目を見てニャーンと鳴きひきとめる→甘えている?ただ側にいてほしい様子
・2階でもくつろげるよう餌場を2階に移動、ベッドも増設→鳴かない時はくつろいで寝てくれてます
・キャットタワーはスペースの問題で1階
最終的にはオシッコされる前に抱っこして2階に連れて行きオモチャで疲れさせるとやっと落ち着きますが、すぐ1階に戻って鳴かれる時もしょっちゅうです。最近お風呂やトイレ中もドアをあけて突入してきます。側にいてほしいなら2階に来てくれればいいのに涙
常にオシッコされてないか気を配り、1階と2階を頻繁に登り降りする生活に参ってきました。なんとかお互いストレスなく過ごせる方法はないでしょうか?お知恵をお貸しください。
ID:m0JBcaL9tPk
2018年12月13日 21時27分ぺったんの多い回答
★その子は一階で過ごすことが多いのですか?
★二階へは自力で登ることは可能な状況?
(滑って登りにくい、段差が高い等ありませんか?
↑
まだ比較的体格が小さい?又は家に慣れてない所がある?)
★トイレはどこにいくつ設置されてますか?
★ゴハンの場所を二階でも寛げるように移動と書いてありますが、ゴハンの場所が変わってる?それとも増設?
★普段から貴方とよく一緒にいますか?
それともよく留守番が多い?
パッと見ていくつか疑問に思ったので質問させていただきましたが、既に今までにアドバイスをもらっている?ようなので、質問の中で解決してるものがあればスミマセン。
何せこれだけでは状況がどうなのかわからなかったので💧
だからと言って細かく説明してほしいとは言いませんが💧
また、流石に多頭飼いについてはわからないところもあるので、それはまたベテランさんに参考程度に聞いた方が良いかと思います。
ID:Si53bYb96zU
回答ありがとうございますm(_ _)m
★一階で過ごす事が多いか
基本的に私が二階にいることが多いので二階で過ごしています。子猫と遊んで駆け回って一階に行ったり、一階のキャットタワーで大人しく寝ている事もあります。
★二階に自力で登れるか
階段ですが、あっという間に駆け登れます。滑り止めシートも貼ってあるので登りづらそうに感じる事はありません。体格もかなり大きい子です。子猫も小さいですが素早く登ってます。
★トイレの場所
一階の階段下に二つです。二階は6畳ほどしかないリビングなので置ける場所がなく、、掃除は毎日しています。
★ごはんの場所
二階に増設ではなく移動です。
★普段過ごす時間
在宅仕事なので一日中一緒です。私が移動すると二匹でついてきて、トイレもお風呂もついてきて待ってます。
ただ問題の子がまだ4カ月くらいの頃は仕事で半日外出する事があり、そんな日は心配で帰ってきてすぐケージのある一階で遊んでごはんをあげて、思いきりお留守番できたことを褒めてたので、もしかしてその記憶が関係してるんでしょうか。
うーん(-_-;)
私も流石に子猫から育ててるわけではなく、既に(多分)成猫の時点から飼い初めたので、納得のいく答えを差し上げることが出来ず、歯がゆく思います。
ただ、質問内容から察するにしっかり猫達の事を考えた環境づくりをしていらっしゃるようなので、そこに問題は無さそうなのかな?(-_-;)
因みにもし良ければですが、その粗相行為はいつ頃から始まったとかありますか?
それとも来た当初から?
去勢もされてるので、スプレー行為?とは違うとは思いますが…(ただ、よく他の方々で去勢してるにも関わらずスプレーされる方もいらっしゃるようですが。)
あと現時点で考えられるとするなら、
★トイレの環境
(例えば…実はあまり落ち着かない、又はトイレへのアクセスに何かしら障害物がある?)
★餌場を急に?変えたストレス?
(でもこれはあまり可能性低いような?💧)
★解答頂いた中にもあったように一階でだと貴方様が物凄く甘えさせてくれる?のを覚えているから一階に呼ぶのか?
(二階でも多分同じようにされているかとは思うのですが💧)
主には今現在考えられるとして、こんなところでしょうか?
あとは分離不安症になりかけてるか?
(これはつきあい方次第な所もあるので、一概には言えませんが…)
ただ9ヶ月とはいえ、まだ子猫ですし、確か去勢した雄は子猫感が抜けないとは聞きますので、付いてくるのはある程度致し方無いかと?(笑)💧
なので、どうしても入ってほしくない場所などがあるのであれば事前対策するしかないかと思います(-_-;)
(因みに大きくなったら落ち着く子もいるそうです。
↑
逆に構ってくれなくなるかも?(笑))
拙い文章で申し訳ありませんが、一応参考までに?
(^-^)/💦
ID:Si53bYb96zU
一緒に真剣に考えて下さりありがとうございますm(_ _)m
粗相はここ2週間ほどおさまっています。トイレや餌場にストレスは無さそうでしたので、やはり一階だと甘えやすいのかなと考えていたのですが、分離不安症という言葉を聞いて色々調べてみたところ可能性がありそうでした。
そこで分離不安症に良いとされる猫をリラックスさせる音楽というのを半信半疑でかけてみたところ、なんと数分のうちに大人しく寝るようになりました!催眠術のようにすぐバタリと寝るわけでは有りませんが、効いているような気がします。
いろんな可能性があるんだなーと勉強になりました。そのような症状があることを教えてくださってありがとうございます!
うちは7歳の三毛猫です。昨年から姉妹一緒にうちの子へ。1匹だけですがその日から夜鳴きです。前もそうだったようですが譲渡人は本当のことを教えてくれません。
うちに来て始めはひどかったですが今は朝4時ごろにストップ機能のない目覚ましのように鳴いています。
前はほぼ夜中で、少し家に慣れたら2時と4時という風になり今は4時と少しずつ改善されてはいます。
黒猫さんと似ていてうちは2階とか猫が行く部屋に人気がないと呼び続けます。自分から人のいない部屋に行き大声で鳴きだします。
返事をするのはよくないと書かれている本がたくさんありますが、うちは「はいよ」と返事をするようにしました。そうすると「うんにゃ~」と言いながら人間の元へと来て落ち着いてくれるようになりました。
こっちが寝たままは嫌なようでまたすぐ出て行き鳴きだします。座ってほしいというのがわかり、戻ってきたら起きて対応しています。15分ぐらい「いい子だね~」とか撫でていると落ち着くのか隣で寝はじめます。
後、その子は目に障害があるからか暗いのを嫌うというのがわかり、電気をつけたまま寝るようにしたら割と落ち着いて寝てくれました。少しずつ消して今は豆灯で寝て、猫が鳴きだすと電気をつけて名前呼んで少し撫でてあげると落ち着いて寝るようになりました。抱っこが好きな猫ではないので撫でるか膝にのせて撫るかしています。参考になるかわかりませんがうちはこれで少しよくなりました。
うちはオシッコされたのは初日1回だけなので寂しさからかトイレがわからなくなったのか定かではありませんが、少しでも改善するといいですね。
ID:RydviyN7jqg
朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
0
4
2