シバチカ
109 / 8
2歳半のたれ耳スコティッシュホールド男の子です。生まれつき片方の眼球がなく、成長期に骨の病気を発症する確率が高いと言われ1ヶ月に一度病院に行っています。
骨の異常はないのですが、1週間ほど前から1日のうち23時間半くらい寝ています。
ご飯も食べる量が減り、おしっこ、ウンチの回数も少なくなっています。
病院の先生は『体重が減っていないから少し様子をみましょう。猫も冬眠みたいな状態になるから』と言われました。
猫を飼うのは初めてなので、心配しすぎかもしれませんがこんなに寝っぱなしでどこか具合が悪いのではないのかな、と思ってしまいます。
先生には生まれて4ヶ月の時から診ていただいているので信頼していますが、猫が冬眠?しちゃうことがあるのでしょうか?
ID:G29o0H95aS2
2019年1月5日 17時10分ぺったんの多い回答
セカンドオピニオンはされましたか?
かかりつけの医師は信頼しますよね。でも私の個人的な意見ですが、あなた様が何かおかしい、気になると思ったらセカンドオピニオンしてみても良いと思います。
可愛い愛猫を連れ回すのは……って思うかもしれません。
でも私達が出来る事をしてみるのも1つの解決策かもしれません。すみません本当に私の個人的な思いですので、気を悪くされたら忘れて下さい。
でも、まだこの子に明るい未来があると思っていたら考えてみて下さい。
ID:xmX7WSNSY9U
ありがとうございます。
今までにも何度か病気をして、かかりつけの先生にはお世話になってました。スコティッシュフォールドの里親になった時から、できる限りのことはしようと思っていました。
明日、別の病院で診てもらいます。
私の思い過ごしかもしれませんが、何かあってからでは遅いですものね。
犬とか猫が冬ごもりのような状態になることはないですが、気候の変化で大人しくなることはあります。
たとえば、雨が降ったりすると犬猫は、本能的に大人しくなりますし、今の時期だといくら室内を暖めても暖かい場所を好みます。
あと、気候の変化で餌とは関係なくお腹を壊したりもします。
飼育環境がどのような環境かわからないですが、もしかしたら寒く感じていて動かないのかもしれません。
心配なら早め早めに病院へ行き診察してもらう方が安心ですよ。
不安なら別の動物病院でセカンド・オピニオンを受けたほうがいいと思います。
ID:BuhAb7zX6b6
ありがとうございます。
部屋は一日中18〜20℃、床暖房の上で寝ているので寒いことはないと思います。
環境と言えば年末年始で家の中がいつもより少し賑やかだったかな。
痛みがあったり苦しかったりのようには見えませんが、やはり念のため別の病院で診てもらおうと思っています。
おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。
0
2
1
1
1
1
1
2
0
1