ねこザイル
102 / 0
わたしの知人から相談されたのですが。。。。。。
昨年避妊手術を条件に子猫を保護活動をしている人から譲渡されました。譲渡されてから子猫の血液検査で異常値が出て精密検査したそうです。どうも何か先天的な異常があるようで病院に定期受診して経過を見ています。
前置きが長くてすみません。話の流れから必要と思いまして。
で、この猫ですが、獣医さんから全身麻酔をかけるのはリスクが高く避妊手術を断られたそうです。その旨譲渡していただいた方に診断書を添えて連絡したそうですが、「避妊手術しないなら規約違反なので猫を返して欲しい」と言われたそうです。
すでに一年近く飼育しており可愛くて手放せないと知人は困ってどうしたら良いのか途方にくれています。皆さんのお知恵をお貸しください。
ID:k4Lueve2j3E
2019年4月22日 14時32分ぺったんの多い回答
かかりつけの獣医の診断書で納得されないのであれば、その保護活動者のかかりつけにセカンドオピニオンを受けるのが最善かと思います。
獣医によって診断が異なるケースはよくあります。
あちらの獣医は断ったが、こちらの獣医は可能と判断し成功した、という事例もよくある話です。
まっとうな保護活動者が相手ならば、譲渡してもらったときにワクチンの接種証明書をもらったはずです。
そこに病院の名前が書いてあります。
もしくは、初期医療などにかかった時の領収書などがあれば、そこでもいいです。
その元の保護主が関わっている病院にセカンドを求めてみてください。
そのうえでその獣医も不可だと判断されれば、その旨を伝えたらいいと思いますし
その場で今この病院にいますが、この先生もこういう判断をされました、と連絡してもよいしなんならその場に来てもらってもよいと思います。
現在の獣医が不可、セカンドが可、でどちらが正しいのか迷うのならば
更にサードオピニオンを受けてもよいと思います。
そこまでやるべき事案です。
避妊手術ということは、女の子ですかね?
今回はまだ発情しなかったのでしょうか。
発情期のメスは、人がノイローゼになるほど壮絶に鳴きます。
また、脱走した際に不幸な命を増やすことに直結します。
オスであったとしても、外のメス猫の声やフェロモンに反応して、今までしなかったマーキングをするようになる子もいます。
おしっこの比ではなく臭いますし、一度はじまると去勢しても治らない子も多くいます。
それがゆえに手放される方もおられるくらいです。
不妊手術のことは、1軒の獣医が言ったから、では保護活動者としては納得しないと思います。
保護主にどうこう言う前に、まずはセカンドオピニオンを受けてください。
ID:RS/h3yeX1So
回答ありがとうございます。保秘活動をされている方のかかりつけを含めて4件の獣医で同じ回答だったそうです。
現飼い主の知人も「返すと死ぬかも知れない」と心配しているのでなんとか返さない方向を模索して行きます。
世の中いろんなボランティアな人がいますが、ボランティア愛護とか保護の意味がわかってないボランティアの人で、変わった人に関わってしまった。ということだと思います。
避妊去勢手術した方が色んなリスクは、避けられますが、獣医師が手術しないほうがいいと結論を出したのであれば、そのように対処して面倒をみるのが、本当のボランティアだと思います。
それを規約違反と騒ぐようなボランティアなら、今すぐボランティア自体をやめるべきだと。
ひとつの動物病院の話で納得出来ないのでしたら、あと2件ほど動物病院へ行き、一番多い答えの指示に従えばいいと思います。
それと、その知人の方もそのような猫を飼育するのであれば、その猫が妊娠しないような環境を作る努力は、必要になります。
また、トラブルを防ぐ手立てとしては、お住まい地域の無料法律相談とか、法テラスに相談してみるといいと思います。
ボランティアとトラブった場合、一番良いのは、里親を辞退するのがいいと思いますが、今回の場合は、猫を返還したほうが、猫が危険にさらされてしまうと思うので出来るだけ早く相談して解決されたほうがいいと思います。
ID:BuhAb7zX6b6
こんばんは、回答ありがとうございます。
個人で保護活動をされている方のようです。知人宅のかかりつけと、保護活動をされている方のかかりつけと、あと2件獣医回りをしたそうですが、やはり麻酔に対してリスクが高いと判断されたそうです。
ご指摘の法律相談を勧めてみます。
思い出したので・・・1匹麻酔をしかけたら、けいれんが起きて中止になりました。去勢しませんでした。その子は後ろ両足、足の先が無くて白血病でした。ですのでいきなり死ぬわけではありませんよ。
しない判断をしたら・・・発情の時に我慢と脱走に注意です、そんな体で産むのもNGだと思いますので、脱走防止はしっかりして下さい。
ボランティアは猫の幸せの為にあるのです。そこを話し合えたら返さなくても良いのではないでしょうか?
ID:B4jeeLMxjqY
回答ありがとうございます。
実はうちの猫もMRIを撮影する必要ができて麻酔をかけたら呼吸心臓止まってしまいました。奇跡的に蘇生したのですが、この事からうちの猫は避妊手術しないことにしました。
知人もうちの猫のことがあるのでかなり慎重になっています。
ちなみに完全室内飼いのうちの猫は発情期にはかなり鳴くには鳴きますがが、もともと声がかなり小さいせいか人間が眠れないというほどではありません(平時はほとんど鳴かない)
診断しているのに手術をしないのなら返してくれと言う保護主さんが存在している事が不思議です。事の成り行きは事実でも何か他に理由か誤解があるのではないでしょうか?質問者さんが直接保護主さんと話されてからされた質問でしたら質問者さんから法的手段も勧めていいと思いますが。二者だけの話なら当人同士ではなく第3者を交えて話し合いされた方がいいと思ったのですが…。もし、それでも解決せずただ返してくれと言われれば猫の所有権を争う価値はあるとは思いますが。私も返す必要は無いし何よりも猫ちゃんが可哀想だなと思います。うちの子も病気から避妊手術が出来ず遅らせた事があります。生死のリスクがある場合は焦らずに慎重にされた方が良いと思います。
ID:x8ezTn8Ahks
回答ありがとうございます。
実は譲渡時に交わした書類に穴を見つけて、弁護士さん交えて三者で協議する予定になりました。
多分返さない方向になりそうです。
話が終わったら連絡くれるそうなので待っているところです。
はじめまして。僕の猫も避妊手術の為の血液検査で異常がありました。肝臓の数値でしたので、エーラさんの知人の参考になるかわかりませんが…
最初の病院では肝臓の数値に異常があり、手術できません。子猫の時は不安定なのでまたしばらくして検査しましょうってことでした。
しばらくして二件目の動物病院で同じような血液検査の結果でした。ただ、ここからが違いました。先天的なものなのかフードが合わないのか様子を見てみましょうと。それからフードを変えて処方されたサプリメントを与えて1ヶ月ごとに血液検査をし、数値も下がり無事に避妊手術ができました。サカリがついた雌猫は近所迷惑なほど哭くし、飼い主も夜は眠れないでしょう。手術できるように解決策を考えてくれる病院を探してみる事も必要だと思います。
ID:HbXY3d4vwr2
回答ありがとうございます。
残念ながら先天的なものだそうです。避妊手術はリスクが高すぎるとのことで知人もやらない方向で対策をしています(元々ご近所から遠いので近所迷惑にはならない)
今月末に話し合いが予定されています。私は同席しませんが、結果を教えてくれるそうなので待っているところです。
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
1
1
0
2
0
0
3
4
3