ちびえみりん
60 / 8
体験談を伺えたらありがたいです。
2歳半のオス(去勢済)の兄弟2匹を飼っていまして、この度ご縁があって3か月のメス(未避妊)の姉妹2匹の譲渡に向けてトライアル8日目です。
子猫は昼間は子ども部屋を締め切って過ごし、夜はリビングに置いたゲージの中に入ってもらっています。
先住猫は一日中フリーです。(間取りは7LDKで自由に行き来できています。)
先住の2匹とも3日目まではゲージ越しに威嚇していましたが、その後は威嚇することなく、1匹は子猫の部屋に入ってみたりして見守っている感じです。
しかし、もう一匹は威嚇はしないけれど興味もなく、見るからに元気がなくなっています。
ご飯が減りトイレの回数も激減したので4日目に病院につれていき、見てもらいましたが異常なし。おしっこもたまっていないから、注射と膀胱炎の薬を処方されました。
病院受診の翌日から食べずに吐くようになったので、再受診して、血液検査をしましたが異常なし。薬が合わない可能性があるとのことで、膀胱炎の薬はストップで、吐き気止めの薬を処方。食べないと肝硬変になってしまうので、強制給餌した方が良いとのアドバイスで、強制給餌して少し食べさせてました。
吐き気止めを飲み始めても吐くのが減らないので、昨日から、夜も子供部屋から出さないようにして丸一日子猫と隔離中です。
そして本日再再受診してエコーと肺のレントゲン検査をしてもらったところ、異常なし。注射をしてもらって帰ってきました。
ストレス過多なのだと思われます。
病院の先生からは、時間が解決してくれると言われたのですが、このままトライアルを続けて良いものか迷っています。
仲良くならなくても、共存できるものなら新しい子も迎えてあげたいですが、先住の子が最優先です。(ちなみに、トライアル中の子は元気いっぱいです。)
このような状態で後々共存できている経験をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ID:pSNLcZZnmkc
2019年7月23日 15時05分ぺったんの多い回答
我が家も先住が兄妹で2歳半の時に、2ヶ月半の兄妹を迎えました。
感染症や寄生虫などが残ってたのもあり、3週間は完全に隔離しました。
それでも先住は仔猫の存在を感じ、3週間後に仔猫部屋を解放、先住の雄猫が仔猫になれ、お世話をするまで更に一週間かかりました。先住の雌猫は仔猫を威嚇してましたが、折り合いがついたのが2ヶ月後でした。
今でも仔猫達とは遊びもせず、兄妹の雄とも距離をとってます。このような子は兄妹だけか一匹飼いに向いてるのかなとも思います。
先住の雌猫は他の三匹以上にスキンシップをとり特に気にかけて可愛がってやることでストレスを貯めさせないようにしてます。
半年以上たち、最近ようやく四匹の折り合いがつき、落ち着いてきたかと思いますよ。
どうしても仔猫に気がいってしまいがちになりますが、先住への気遣いをより意識してあげることで猫のストレスもかなり変わってくるのかなと思います。
ID:LVvAWMBoCp6
金太先生様へ
ご回答ありがとうございます。
時間がかかっても共存出来ているお話しが聞けて安心いたしました。
昨日の夜から少しづつちゅーるなら食べるようになったので、徐々にですが回復しているように見えます。
変化に注意しながら、先住猫ファーストで過ごしていこうと思います。
ありがとうございました!
私が最初に新入り猫を迎えた頃に先輩猫が飲まず食わずになりぐったりしてしまったので病院に連れて行き点滴をうけました。そのときは暑さによるものかと思いましたがストレスが原因だったのかもしれません。
そのときは子猫を一週間ほど部屋のケージにいれてましたが、ずっと狭いところは可哀想かと遊ぶ時はリビングにつれていきました。
それがよくなかったのかと次に猫を迎えたときのために色々調べて実践してみたので質問者さんの参考になれば幸いです。
先輩猫と新入り猫のファーストコンタクトはとても大事なので慎重に馴らしていくのがいいそうです。
うちで保護した子猫は目やにやくしゃみをしていたので1週間ほど完全に隔離して、私についた匂いやドアの向こうから聞こえてくる鳴き声など存在に慣れさせることから始めました。
その後ケージにカバーをかけて先輩猫から子猫が見えないようにしてから部屋に入れました。
先輩猫はケージに近づき見えない相手に威嚇をしていましたが、自分の居場所に突然知らない匂いがすると落ち着かなくなるそうなので、ケージから子猫を出すときもその部屋だけにしていました。
子猫にとっては不自由ですがのちのち問題になるより先輩猫を優先して相手をして、子猫は見えないところで可愛がるようにしました。
しばらくすると威嚇しなくなりケージ越しにお互い匂いを嗅ぎ合うようになったので、子猫のいる部屋にきたらご褒美におやつをあげました。
そうすると子猫といるといいことがあると思ってくれるらしいと聞いたのでしばらく続けました。
うちの子は食いしん坊なので効果抜群で、その後はお互いに毛づくろいしたり後を付いて回るくらい仲良くなりました。
猫によって相性もあるでしょうからこうすればいいと一概には言えませんが、成長するにつれて嫌な相手は避けるようになっていきますし仲良しでもたまにケンカするのでゆっくり見守ってあげてください。
ID:ddiVfD/Cfk2
ココナツ様へ
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
やはり、徐々に近づけていく、先住猫を優先が重要なのですね!
初日からに子猫をリビングのゲージに入れたのが良くなかったのかと思います。
3回目の病院の日から完全隔離したところ、先住猫の体調が急激にくなりました。
参考になるご回答ありがとうございました!
金太先生様 ココナツ様
とても参考になるご回答ありがとうございました!
トライアル8日目に病院で注射を打ってもらった夜から劇的な回復をして、食欲・トイレ共に元に戻りました。
翌日から夜寝る前の時間だけ子猫と対面させてみると、相変わらず威嚇はなく少しにおいをかいでみては気にしない様子。
寝る前に子猫をまた子供部屋に隔離して寝たところ、夜中に先住猫が子猫の部屋を開けて解放したようで、起きてみると家族の寝室に先住2匹と子猫2匹が勢ぞろい。
念のため昼間は子猫を隔離して、夜に合わせてを続けましたが、夜中にドアを開放するので結局昼間以外は4匹フリーになる状態になりました。
そしてこの12日目になるこの土日に家族もみんな在宅していたので一日フリーにしたみたところ、たまに気にする程度でそれぞれ自由に過ごしています。
4匹とも元気に自由に過ごせているので、本日無事にトライアルから本譲渡に移行しました!
ありがとうございました!!
ID:pSNLcZZnmkc
里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
4
5
5
3
0
3
1
2
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。