オンチキチータ
2
先程気がついたのですが、猫の片方の耳の先端が、カサカサでひび割れ状態のようになっています。(1cm×1cm)くらい。 本人は何も気にしていませんし、触っても特に嫌がる様子を見せません。 調べても症状がわからないのですが、どなたか経験ある方、または詳しい方ご教授下さい。 猫は1歳で 家猫で外にはほぼ出ません。種類はマンチカンのオスです。
ID:.7RCWqwUnkQ
ぺったんの多い回答
ねこザイル
4
いづれにしても、一度は病院で診察を受けた方がいいと重います。 カビ(真菌)なら全身に広がる子もいますし、カビは人にも感染します。 人間の水虫が感染する子もいますし、どこにでもいる菌です。
ID:PDLhlitlhcs
アドバイスありがとうございます!今まで何かあるとすぐ病院行っていたので、先生に気にしすぎwと言われていたので、病院どうしようと悩んでました。 お話聞いて一度病院に連れて行きます。
myuta
3
以前同じ様な症状になり病院に連れて行った時にカビだと言われました。塗り薬とシャンプーで2ヶ月ほどで完治しました。
ID:u0/2LGJ2Lm.
回答ありがとうございます! 同じような症状になられた方の意見聞けて助かります。 明日病院に行き、薬もらってきます!
0
先生の話ではカビかどうか、検査しないとわからないので、様子を見ようとのことでした。 塗り薬はもらい、毎日塗ってます。経過は良好、、、?かな。
先程質問した内容の続きなんですが、 猫カビになった子猫と一緒に保護してる子猫が ねこジルシの里親募集に出てるんです。 保護施設にはネコカビだったことは報告済みです。 健康に問題ないと表記されていたりして不信感でいっぱいです。 事実とは違う表記の保護施設に対...
病気・ケガ » 病気全般
譲渡された子猫がねこカビになっていました。 一緒に暮らしていた子猫たちもねこカビになっている可能性はありますか?
こんにちわ。 メスの子供のミルクの事です。(ミルクはメス猫です。) 最近、ミルクがご飯を食べた後、どんどん毛並みが悪くなり、しっぽがはげてきているのですが。。。 原因と対処法を知りたいです。 ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします!
飼い方・しつけ » フード
1
2ヶ月の子猫です。つい先日2回目のワクチンを受けた際耳の抜け毛が気になりカビの検査をしました。現在結果待ちですが帰宅後この様な皮膚の箇所が気になりました。猫カビなのでしょうか……気になります……
病気・ケガ » 皮膚病
6
野良猫さんから生まれた生後2ヶ月ぐらいで保護した仔猫の鼻に黒い汚れのようなものがあったので病院でみていただくと鼻カビと診断されました。 病院で軟膏を出してもらい数日塗っていますが変化がありません。 2歳になる先住猫も住んでいます。 鼻カビはどれぐらいで治るの...
猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。
家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...
質問内容に良く前に現状と流れから 4/...
ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...
我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...
生後4週間の保護した子猫を育てています。...
生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...
室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...
4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...
先ほど我が家のオス猫10歳に投薬中 あ...
ご飯だけもらいにくる野良猫ですが、急に写...
捨てられない理由…
あめちゃ
127 / 3
またしてもコロナ!+🧶編み物...
ピース&杏
109 / 3
【注意喚起!! 詐欺電話】...
ゲシコビ
153 / 1
気温上昇 & ちょっと吐き出...
ともママ
199 / 6
2匹仲良し
カオリ0911
87 / 1
😄😄
結城はじめ
52 / 0
オスですらないじゃん!
むぎねこさくら
80 / 0
すず、誕生日である。
みけ三郎
35 / 0
熱中しています❤
american-pet
86 / 0
難航!?トトロとメイの里親様...
のあたん♡
248 / 6
まさかの💥Σ(・ω・;|||
Alice*
113 / 0
あれれ
tugu
133 / 1
Amazonで見つけたネコジ...
スコ丸
53 / 2
みんな仲良くなれそうな予感が...
こころんฅ•ω•ฅにぁ
198 / 0
シャミの居場所のクセが強いん...
くさま
50 / 2
迷子猫 白地に茶ブチ
おでぃ
130 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。