猫に関する質問

締切 質問No.5651

プリごろた

プリごろた

千葉県 女性
回答数

1

多頭飼いで体調不良

先住猫・雑種11ヶ月メス
新入り・雑種4ヶ月オス

里親サイトを通じて、新しい子を迎え入れました。トライアルが2週間ほどあったのですが、付かず離れずの距離感だったので、時間が経てば仲良くなれるかなといった感じでした。

ところが、同居15日目から先住猫の下痢が始まりました。病院で虫、ウイルス色々検査をしても何も問題はないので、恐らくストレスであろうのことでした。
ご飯を下痢に良いとされるものに変え、薬を飲ませても一向に良くならないため、新入り猫が来る前の環境に戻すために、新入りを別室で隔離して飼うこととなりました。

先住猫の健康状態を戻す事が最優先。
そのあと、はじめて迎えたときのように徐々にまた一緒に暮らせるようにやり直しましょうと病院より説明がありましたが、また同じようなことになるのではと心配です。

同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
良い方法があれば教えていただけるとありがたいです。

2718

ID:5RiUdiP.C9s

2019年8月15日 10時34分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

顔合わせは慎重に

新入りといきなり顔合わせしましたか?
もしそうなら、新入りはケージに入れることをお勧めします。
(部屋を別にすることも良いかもしれませんが)
いきなり知らない猫が、自分のテリトリーを自由に走り回っていたらストレスは大変なものかと。
少しずつ顔合わせをし、まず先住猫に新入りの存在を少しずつ認識させたら良いと思いますよ。
お互いが匂いを嗅ぎあい興味を持ち出したら、新入りをケージから出してフリーにする時間を少しずつ増やしてあげましょう。
ゴハンもオヤツも、先ずは先住猫からです。
また同じことになるのでは、というご心配ですが。
今、その心配をしたところで仕方がないと思います。
ただ、どうしても他の猫を受け付けない子もいますので、再度、譲渡主さんへ相談をしてはいかがでしょうか。
4ヶ月ならまだ次のご縁があるはずです。
大きくなってから「戻したい」と相談されても、正直な話、譲渡主さんもお困りになるかと思います。

新入り君は検便、ウイルス検査、ネコ風邪など大丈夫ですか?
もし新入り君に虫がいて、トイレを共用していた場合は感染している可能性もあります。
一度の検便では検出できないこともありますので、ご用心ですよ(^^)

2019年8月18日 01時35分

ID:PDLhlitlhcs

プリごろた
プリごろた

ねこザイル さま
ご丁寧な回答ありがとうございました。
顔合わせ等、保護主さんのご指導のもと慎重にしたつもりですが…。

病院にも事情を話し、二匹連れてできるだけの検査をしていただいています。しかし、今のところ特に異常も出ずです。

保護主さんも今の状況を心配してくださりっているので、なにが最善か検討しようと言うことになりました。

と、言うところで今度は新入りの下痢。朝イチで病院にいってきました。原因が分かるといいのですが。
セカンド・オピニオンも考えているところです。

2019年8月18日 15時41分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
受付中
回答

2

母猫の育児放棄後

質問内容に良く前に現状と流れから 4/...

ya46
ya46 - 2025/05/06
受付中
回答

1

びーすけの震え

ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...

びー助
びー助 - 2025/05/08
解決
回答

1

GW中の急病(長文です)日記は削除しました

我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...

ぽるるる
退会者 - 2025/05/07
解決
回答

1

子猫の離乳食についてアドバイス下さい。

生後4週間の保護した子猫を育てています。...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/05/09
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

悩みます。

先日13歳で猫が亡くなりました。でももう...

マッカラン
マッカラン - 2025/05/07
締切
回答

1

洗剤などの香り

洗濯洗剤、柔軟剤、人間が使用するシャンプ...

風タロ
風タロ - 2025/04/24
解決
回答

1

支払いについて

子猫を譲渡される際に直接支払いするのでし...

フナネコ
フナネコ - 2025/04/14
解決
回答

1

こたつ布団を片づけるか

久しぶりに質問させていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/03/27
解決
回答

3

地域猫を保護したいです

作動しないようにした捕獲器を置いています...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/03/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る