しゅらこま
69 / 4
色々とネットでも調べ模索していますが、これといった解決法が見当たらずこちらでご相談させてください。我が家には現在4歳の雌猫と4ヶ月になる雌猫がいます。両方とも同種のマンチカンです。4ヶ月になる子は今から1ヶ月半前にお迎えし、最初から人馴れもしていてすぐゴロゴロというような子です。先住の方は、控えめで幼い時は他の人に抱かれても平気な子でしたが、いかんせんアレルギー持ちだった為、通院が必須なような子でした。そのせいか大人になっていくにつれ、家族以外の人間には気を許さない神経質な猫になっていきました。しかし、普段は至って静かで悪さもせず、飼い主には甘える時は甘えるといったマイペースな猫です。家族以外の人間は好まないのはわかっていたのですが、時折窓から野良猫を見ては目を爛々とさせ、窓つたいに追いかけていっていたので、猫には興味があるのかなと思っていました。お留守番もさせることが多い為、ならばもう一匹と新たにお迎えしたのですが・・これが予想以上に進展しません 泣 段階を経ていきながら、顔合わせもしましたが、始めの頃はシャーッフーッが当たり前。新入りは威嚇せず寧ろ遊びたい!って感じでしたが、先住にストレスを掛けさせたくない為(何回か子猫が追いかけてしまった)短時間で終わらせていました。始めはケージがある部屋にも近寄らず、今は子猫がケージ内にいる時だけ入ってきて寛いだり、キャットタワーの爪研ぎを使っていたりします。それをケージ越しに子猫が見て、先住が出て行った後同じことを真似しています。ケージ越しであれば、やっと威嚇もせずここまで来れたという感じですが、また解放すれば子猫が先住に興味を抱き、近寄る→先住威嚇がわかっているので、この状態を根気よく続けていけば、仲良くとまでは言わずとも互いに気にしないで共存していけれるものでしょうか?今は日中別室にて子猫はケージから出し、遊びたい盛りなので自由にしています。夜はケージ内で寝かせています。先住は元々変わらず、家中歩ける状態です。鼻クンクンや何回かおもちゃで遊んだり、近い距離でおやつを食べさせてみたりもしました。けれども、まだまだ先住から歩み寄ろうとまでは至ってません。もう少し子猫の方も大きくなっていけば、力の差もなくなるので完全解放したいと思っていますが、今は子猫ということもあり先住が打ち解けない中では不安があります。先住が少しでも子猫に興味を持ち、自分から近寄ってくれたらフリーに出来るのかなと思っています。若しくは新入りが落ち着いてきたら・・因みに新入りが来てから、身体の異常もなくご飯は食べますし、便も尿も変わらずです。たまに先住がリビングにいない間は新入りを短時間リビングにまで出させてあげますが、その際に新入りが先住のトイレを使ってしまったのですが、匂いは嗅いでいたものの気にも留めず、便をしていました。幸い大きな喧嘩に発展したこともありませんし、先住を見ていると私に構わなければどうぞとも見れます。こんな微妙な関係で今後も共存していけれるのか、雌猫を多頭飼いしている方に経験談などお聞かせ願えればと思います。宜しくお願い致します。
ID:SqJQmWJyWjc
2019年8月27日 00時04分ぺったんの多い回答
人間も含めて、動物は女の子の方が意地悪です(笑)。
子供を産んで、守りながら育てる事が本能に組み込まれているのしょうから仕方のない部分はありますが、オスは派手に喧嘩をしても、力関係がハッキリすれば、余程相性が悪くない限り知らん顔なのと比べ、メスはいつまでも根に持つ子が多いような気はします。
うちにも女の子が三頭いますが、先住の前では子猫を抱っこしない。(抱き上げるのは別として)何でも先住を優先する。子猫にちょっかいを出した場合にも、叱って引き離すのではなく、先住を抱き上げ言い聞かせるようにする。などしながら、子猫を空気と認めるまで根気よく馴染ませました。
なので私は、下の二頭が4、5ヶ月になるまで遊んだ記憶がありません(笑)。
トイレに関しては、オス同士ほど気にしなくても大丈夫でしょう。
今のまま、無理に仲良くさせるのではなく、先住が諦めて受け入れるのを待つ方がうまくいくと思います。
喧嘩をするのが心配なら、子猫が自力で逃げ回れるようになるまでは、留守の間はケージ。
帰宅して、人の目が届く時間は自由にしてあげたらどうですか?。
人間の目から見て微妙でも、構わなければとうぞ。は、良い方向に向かっているはずです。
うちの子は、子猫は見えない事にした。あたりから、仲良くなりはじめましたよ。
※
蛇足ですが、改行を入れてくださると、回答が増えた気はします。
ID:hXPIBsHrNy.
さんだあそにあ様
ご回答いただき、ありがとうございます。まず始めに、長文・改行なしで大変失礼致しました。ネコジルシが初心者で文字数制限があるのかと思い、敢えて詰めて書いてしまいました。読み難い中、ご丁寧にありがとうございました。
なるほど!雌猫さんを三頭も飼われているのですね。確かに、雌猫の方が少々ねちっこい所もございますよね。ネットや動画で調べてみても、大体が雄×雌だったり我が家には当てはまらないケースが多く、解決に至らずにいました。そんな中ネコジルシを知り、ご相談させて頂いたのですが、雌猫さんを三頭も飼われているとは少し希望が見えました。
元々猫という生き物は気難しいこともわかっていましたが、ここまで難しいものなのかな(性格によると思いますが)と勉強させられています。というのも、今まで犬・猫での多頭飼いは経験してきており、案外上手くいってきたからです。猫を単独飼いしてきた時もありますが、猫の多頭飼いは初めてで、やっぱり雌同士は難しいのかなと感じさせられました。ただ先住が神経質な性格なので、きっと雄猫だと余計駄目だろうと思い、敢えてクール傾向にある雌を選んだのですが・・雌猫はマイペースで女王気質が多く、適度な距離を持っていると思ったので (^^;
そうですね。先住が諦めて受け入れるまで、今の状態を根気よく続けていこうと思います。無理強いは禁物だと感じています。お写真を拝見して、両隣にいても平気でいられるとはすごいことです。うちはまだまだですね。ケージ越しなら平気なんですけど、絶対傍に寄せたら子猫がちょっかいをかけ、怒るのが目に見えています。
でも、私に構わなければどうぞというのは良い兆候と仰って頂いてよかったです。本当その通りで、接近しなければ全然平気なんです。どうも先住猫の中で決められた距離があるみたいで、その距離を子猫が保ってくれたら楽なのですが、そうはいかず・・
ただ不思議なことにここ数日は、何故か先住が新入りとケージ越しに向かい合い、人間にはわからないコミュニケーションを取っているようにも思います。先住もリラックスしてて、新入りも目をゆっくりと閉じたり、これは少し良い兆候なのかなと感じました。
あくまで先住優先でこれからも根気よくやっていきます!
ご丁寧なご回答を本当にありがとうございました。
我が家の場合は年齢差のある雌雄の組合せなので、女の子同士の場合とはまた違うのかもしれませんが、拝見した限りだと、うちの3ヶ月前の状態と似ているなと思いましたので、その時から現在までの様子がほんの少しでも参考になれば…
▪️双方ケージ越しでの威嚇なし
▪️先住猫は子猫に自分から近寄らない
▪️双方体調に問題なし
この状態(子猫を迎えてから一ヶ月半頃)からケージ越しでの進展が見られず、今後共存していけるのか不安になりこちらで質問させていただきました。
その時に皆様から頂いたアドバイスを参考に少しずつ対面時間を設けました。
先住猫は子猫が近寄れば(最初は2mくらいの距離でも威嚇してました)威嚇をし唸り·····あまりにしつこいと猫パンチをすることも。なので爪チェックはこまめにして、子猫をうんと遊ばせて先住猫のほうになるべく気が向かないようにしたり、あまりにしつこくちょっかい出す場合は間に入って宥めたりも意識しました。
近寄らなければ子猫が何をしていても気にしない態度(トイレやおもちゃの共有も気にならない様子)でしたが、子猫が先住猫の顔を見る度目の前のおもちゃに目もくれず突進して行ってしまうので、うんざりした先住猫が2階からあまり降りてこない時期もありました。
このまま隔離生活になるかもしれないと不安になりましたが、その時もこちらで「先住猫が避難できる&安心出来る場所は必要」というアドバイスをいただき、先住猫のしたいように過ごさせ(ご飯やトイレは避難部屋にも用意して、リビングに降りてきてくれたらうんと褒めたりして)様子を見ました。
そのうち少しずつリビングに降りてくる時間が長くなって、現在は以前と近い形で過ごせるようになり、家族の隣に座って子猫が遊んでるのを眺めたり、床や猫ベッドでゴロゴロする姿もだいぶ復活しました。
子猫の去勢手術を済ませた影響もあったのか、子猫が突進していく頻度が減り、最近はご飯を並んで食べたり30センチくらいの距離でもあまり威嚇することなく過ごせるようになってきたところです。
ただ、先住猫から近寄ることは我が家の場合全くないです(・_・;)
子猫がパンチ等でちょっかい出した場合は相変わらず威嚇しますが、ゆっくり着実に慣れて距離感が縮まっている様子が見えるので「時間はかかるパターンだろうけど共存していけそうだな」と思えるようになってきました。
私もこちらで質問させて頂く前あれこれネットで検索し、なかなか我が家のパターンと同じ話が見つからなくて「ウチの場合はどう対面させていけばいいのか?相性が悪いのか?どの時点でどう判断すればいいのか?」と随分悩みました。
時間はかかるもの、猫ちゃんの個体差によるものとわかってはいても、ベストな方法を選んであげたいですものね。
我が家も二匹共存への道のりはまだまだ現在進行形ではありますが、すごーくゆっくりだけど共存できそうな方向に向かってくれてるケースもあるよということで…。
ID:Z2VLmYBPvPA
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。