茶々の母ちゃん
114 / 0
2ヶ月程前から生後4ヶ月程の猫を迎えたのですが来た時は生後2ヶ月ぐらいでしたがトイレもすぐに覚えたのですが1ヶ月ぐらい過ぎた頃からビーズクッションや猫ベッドでオシッコやウンコをするようになり最初は決まった場所でしたのでそこにペットシートをひいて対応してましたが最近毎日違う場所にオシッコするようになり主に布団やソファなどにオシッコしてしまいます ウンコはしなくなりましたが子猫でなくなれば治るのでしょうか?他の方の質問回答も閲覧して試しましたが全然効果ありません(>人<;)因みに他に4匹成猫がいて関係は良好でトイレが綺麗でも粗相します トイレは5台で紙製の猫砂トイレ、大きめサイズのチップのシステムトイレ2台、ペットシートのみのトイレ2台を用意してます こんな子は初めてで本当に困ってます 保護された時からケージが大嫌いで爆音で鳴くのでケージは使用出来ません 宜しければご意見お願い致します
ID:wEMbHwSaros
2019年9月9日 18時00分生後2ヶ月位で我が家に来た子の体験談です。
保護主さまからはトイレのしつけも出来ていますと言われましたし
使って臭いのついた砂も頂きお迎えしました。
すぐにトイレも覚えやんちゃ過ぎる以外困ったことはありませんでした。
ちなみにシステムトイレと普通のトイレに紙の砂の2つ準備しました。
本当に突然粗相をするようになりました。
お布団の上 普通に床の上 とうとう洗濯機の中まで‼️
ひょっとしたら上からトイレいけるかもって思いすぐに購入。
いたずらっ子だったのですぐに興味をもちました。
砂も色々試して鉱物系がヒットしました。
それからは一切粗相はありません。
観察していたら何かヒントが見つかるかも知れません。
うちはシステムトイレしか使わない子もいます。
ペットシーツしか使わない子もいます。
早くお気に入りが見つかると良いですね。
大変だとおもいますが頑張って下さい。
アドバイスにならなくてすみません。
ID:UVdenhDaqFA
びす子様
御回答ありがとうございます!上からのトイレはなかったので早速買ってきて鉱物系の猫砂を入れたらすぐにトイレと認識してくれてました!
2ヶ月で家に来たとは言えそれまでは野良生活だったので砂が好きなのかもしれません^ ^このまま粗相が終了してくれたらいいのですが…ありがとうございました(^-^)
初めまして!
うちも同じです(笑)
生後3ヶ月の時に我が家に来て、最初のうちはちゃんとトイレでしていましたがある時から突然床でするようになりました。
おしっこもうんちも両方です。
もうすぐ1歳で去勢手術もしましたが治りません。
私も考えられることは全て試しました。
トイレのこまめな掃除や、泌尿器系の疾患のせいかもと病院で診てもらったり、トイレをするしぐさをしたらすぐにトイレに連れて行く、柑橘系の匂いをつけるなどなど。
時々トイレでちゃんと用を足すことがあるので、その時は思い切り褒めますが、本人マイペースであまり気にしてなさそう。
毎回掃除が大変ですが、うちも4匹飼いなのでトイレを見ても正直どの猫がどのうんちをしたのか分からない時があるのですが、この子の場合は都度おしっこの状態やうんちが明確に分かるだけでもメリットなのかなと考えるようになりました。
お布団やクッションは洗濯か捨てるかになるので、なかなか大変ですよね。
防水性のカバーにするなど対策は必要かもしれませんね。
うちもベッドのうえでおしっこする子がいるので、掃除がしやすいようにマットレスにビニールをつけています。
カバーは安い物を使用して捨てても悔いのないものや洗濯しやすいものに変えました。
回答になってなくてすみませんm(_ _)m
猫には言って聞かせることができないので、こちら側ができることをしていくしかないのかなと思います。
ID:I8WLGxmv/n6
あらあきー様
返信ありがとうございます!未だに粗相が続いているんですね?あらあきー様の様に寛大な心を持つしかないですね^_^とりあえずソファーは防水カバーを敷いてオシッコされたらすぐに洗濯するようにして布団はもう捨てて新しい物を買いました…( ̄▽ ̄)大きなビーズクッションは手洗いしてみましたが2週間経った今でも乾きません笑 困っているのは私だけじゃない事に勇気づけられました!私もあらあきー様の様に寛大な心を持ち色々試してみたいと思います ありがとうございました(^-^)
ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
4
5
5
2
2
2
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。