猫に関する質問

締切 質問No.5765

さんぴん

さんぴん

沖縄県 女性
回答数

6

ペットサポートのPS保険

黒色壊死症について

こんにちわ‼️先月下旬から雄猫をトライアル中してたんですが、我が家に来て4~5日位して左目が閉じてしまい、すぐ病院に連れて行くと結膜炎との診断で目薬をしてました‼️
その時の薬は、抗生剤と目薬レボフロキサシン【インターフェロン入り】です。
ですが、しばらくしても症状が改善しないのと、下痢、嘔吐も出始めたので再度病院へ‼️
左目には角膜の検査した際に傷がある事が分かり、下痢、嘔吐に関しては整腸剤を貰いました。
元々、この子はワクチンはしてない子です。去勢はしてます。

角膜の傷も治す為に、目薬が2つ増えました。
プラノプロフェンとヒアルロン酸です。全部で目薬は3本使ってます。

整腸剤で下痢、嘔吐は無事に治りまして、水分、エサはきちんと取れてます。トイレも問題ないです。

ただ、左目がどんどん悪化してしまい、角膜に傷があった部分が茶色に変色し濁りも濃くなった感じがして、再度病院へ。するとその先生に黒色壊死症との診断が出て、抗ウイルス薬を使った方が良いと言われたんですが、この病院には在庫が無くて別の病院を紹介されて次の日の午前中にはすぐ連れていき検査してもらいましたが、やはりここでも黒色壊死症との事でした。飲み薬の抗ウイルス薬を一週間分もらいました。【ファムシクロビル錠250㎎】です。飲み始めて4日になりましたが、濁りや茶色の部分に変わりは見られません。この病気について経験された方、もしくはどんな情報でも良いので分かる方教えて下さい。
今はトライアルが終了して、飼い主になりました。宜しくお願いします。

2013

ID:rVEGrPr4jDk

2019年10月3日 13時53分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

金太先生

金太先生

宮城県 男性

すみません経験はしてません。

はじめまして。

猫ヘルペス感染症による猫風邪で抗生剤とインターフェロンの目薬が処方されたのは、うちの猫が猫風邪の時と同じです。
黒色壊死症は猫ヘルペスによる猫風邪の合併症のようですね。
その治療にファムシクロビルが処方されたということは、インターフェロンだけでは抗ウィルス効果が弱いと判断されたのだと思います。
ファムシクロビルは人のヘルペス(帯状疱疹など)の治療に開発された抗ウィルス薬です。
直接的にヘルペスウィルスを抑える薬剤で猫ヘルペスにも同様の効果が期待されます。

以前猫ヘルペスに罹患すると一生保菌すると言われ、ファムシクロビルのような抗ウィルス薬を使えば治るんじゃないか?と思ったことがあります。

インターフェロンは短期間に使用するお薬で、長期間投与すると効果が弱まる(効かなくなる)、副作用も増えるため、新たな抗ウィルス薬を処方されたのだと思います。

保護猫の猫風邪のウィルス感染は仕方ないものだと思いますが、さんぴんさんのように何度も通院して、しっかり治療されるしかないと思います。
うちの猫達も症状は軽くなりましたが、たまにクシュンクシュンしてます。
鼻水や目やにが出だしたら通院の日々です。

何とかお薬で軽快することをお祈りしています。

2019年10月4日 13時09分

ID:ed1KQ4es/zY

さんぴん
さんぴん

返事ありがとうございます。猫風邪で、こんなに重症になるとは思いもしてなかった事なので、飲み薬と目薬で良くなるように通院は続けていきます。金太さんの猫風邪の時は、どのくらい通院と薬を使ってた期間を教えてくれませんか?一応参考になればと、、。

2019年10月5日 11時55分
たま姫

たま姫

大分県 女性

診断が出てるなら獣医師の指示に

心配になり、あれこれここで聞きたい気持ちはわかりますが、既に病院を数ヵ所掛かり同じ診断が出てるなら、獣医師の指示に従った方が間違いはありません。

よく、改善しないならセカンドオピニオンを・・・と云う回答をする人を見かけますが、

治療法が複数ある場合もありますし、改善しないなら別の薬を使用したりして様子を診たりする事が可能な場合もあります。

私が云いたい事を分りやすく説明するなら例えば

人も体調が悪ければ病院に行きます。そこで風邪と診断され薬を貰います。

薬をきちんと服用しても発熱が治まらなかったら、薬をさらに追加してもらいに行きます。

大体この場合は、最初に薬を貰った病院に改善しない事を伝えたら、再度医師が診察したり、薬を出したり、薬を追加したりします。

それと同じ事です。

ただ、動物病院をあちらこちらに変えても診察料の負担が増えるだけで無意味な場合もあるのです。

それでも気になるなら、動物病院でも眼科を中心に診ている病院を探すか紹介してもらってから診てもらう方がいいと思います。

2019年10月3日 20時25分

ID:kdYfDpq5ub6

さんぴん

返事ありがとうございます。今は飲み薬で様子を見るしかないとは分かってはいるんですが、、なにせ初めての知る病気で心配も不安もあり、先生には珍しい病気とも言われてしまい、、また飼い主になったばかりで、不安と焦りが文面に出て
しまったようです。すいません。

2019年10月3日 20時51分
たま姫

たま姫

大分県 女性

謝らなくても

質問した事を怒っているわけではありません。

ここで聞いても正確な判断は誰も出来ないので、獣医師の指示に従った方がいいという事を言っただけです。

獣医師も珍しいと云うなら、もしかしたら眼科を中心に診察する病院を紹介してくれるかもしれません。

気持ちが落ち着いてからで構わないので、、動物病院・眼科 と検索したら、おそらく何軒かヒットすると思います。

そこで自分で調べて病院に行ってもいいと思います。

いずれの場合も、紹介状やカルテが必要になりますが

2019年10月3日 22時35分

ID:kdYfDpq5ub6

ゆかんこ

ゆかんこ

広島県 女性

黒色壊死

あらあら、大変でしたね・・。
黒色壊死は基本的に手術でないと治らないことがほとんどです。
たまにぽろっとはがれて治っていくこともありますが、はがれるとその下にまた傷ができるわけで、決して良いことではありません。

ファムビル内服とインターフェロン点眼で内科的に治療して、本人に違和感がないし、検査で黒くても傷がないとなったところで一安心、でもファムビルは減量しながらずっと飲むか、一度やめてみて再発あったらすぐ再開、といった感じでしょうか。

手術も、少し前までは手術したほうがもっと悪くなると眼科の先生が言ってましたが、昨年あたりは同じ先生が手術して薬も終了になっていた子がいたので、今は傷が治らなければ手術した方がよい、となっているのかもしれません。ただ、眼科の専門獣医じゃないと難しいかも。

結論を言えば、症状がなくなっても黒色壊死はずっと残っていることがほとんどなので、まず悪化しなければよし、と思ってください。
長い治療になりますが、本人が早く痛くないようになりますように!

2019年10月4日 19時03分

ID:AjNOdj9v8Ck

ゆかんこ

ゆかんこ

広島県 女性

追記

すみません、ニュアンス的に

黒色壊死は手術じゃないと治らない=黒いのは手術じゃないと取れない、

という意味で、症状の治る治らないではないです。
黒いのが残っても気にしていない平気な子はたくさんいますからね(^_-)
書き方が悪くてすみません・・

2019年10月4日 19時08分

ID:AjNOdj9v8Ck

さんぴん

返事ありがとうございます。詳しく手術の事も教えてくださり有難い事です。今はどんな小さい情報でも知りたくて。症状が改善できるように頑張っていきます!

2019年10月5日 12時02分
金太先生

金太先生

宮城県 男性

猫風邪の治療期間

猫風邪は子猫の頃(生後半年くらい)は、免疫力や体力がなかったせいか、投薬を辞めたら再発を繰り返しました。
だいたい、投薬後10日目で目やに、鼻水、くしゃみが収まりだして2週間目にはくしゃみが少し残る感じでした。そこでいったん投薬は終了。
1~2週間するとまたぶりかえし投薬を初めてました。約3ヶ月はそんな感じでした。

約1ヶ月隔離後にワクチンを打っている先住とご対面させましたが、飲み水を一緒にしてたせいもあり、先住にも移してしまい、一時期4匹の治療をしていました。

4匹とも、くしゃみは完全には収まってませんが目やにや鼻水は出てません。
どうしてもウィルスが鼻粘膜に残ってしまうためと獣医からは聞いています。

猫風邪あなどるなかれですが、症状が出たら早いうちから投薬して症状を軽くしてあげることが肝心かなと思います。
鼻水で鼻が効かなくなると、ご飯を食べなくなり一気に体重が落ちてしまいます。

2019年10月5日 14時00分

ID:LVvAWMBoCp6

さんぴん

返事が遅くなりましてすいません。経験談を教えてくださり、ありがとうございます。ぶり返しで治療を続けていくのは本当に大変な事ですよね。ある程度見通しが立てれましたので、根気良く頑張っていきます!

2019年10月7日 06時32分

関連する質問

関連する質問はありません

眼カテゴリとは

目の病気も色々とあります。予防方法であったり、病気の前兆のようなものを聞いてみるのも良いかと思います。他にも、結膜炎などで猫に点眼をしてあげないといけない状態になった際に猫にどうすれば上手に点眼してあげられるか、などのやり方を質問する場合もこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

1

自宅ではない場所で脱走をして

知人の家に預けていて 脱走してしまいま...

とら、
とら、 - 2024/05/29
受付中
回答

1

生後3週間の子猫

段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/30
受付中
回答

2

声が出なくなった

8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ...

チャミペン
チャミペン - 2024/05/31
解決
回答

5

匂いの少ない餌を探しています。

12歳になる女の子を飼っています。2週間...

りりすず
りりすず - 2024/05/30
受付中
回答

0

夜鳴き

2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ...

とどさん
とどさん - 2024/06/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

片目開きにくそう

先程様子を伺ったらちょっと片目が開きにく...

らむ03614
らむ03614 - 2023/12/26
締切
回答

2

目元が気になります

現在2匹のトライアル中なんですが、1匹の...

らむ03614
らむ03614 - 2023/12/20
締切
回答

4

目薬の上手な点し方ありますか

我が家のマルくんは、顔周辺を触られるのが...

退会者
退会者 - 2023/07/31
締切
回答

3

野良の子猫の目の怪我

猫は飼った事も触れ合った事もない初心者で...

aksn
aksn - 2023/06/16
解決
回答

2

白目に黒いシミ

今猫の目をむいて見たら黒いシミがありまし...

みーーやん
みーーやん - 2022/07/23
注目の日記

日記をもっと見る