猫に関する質問

解決 質問No.5783

セガール

セガール

神奈川県 女性
回答数

2

15歳になる猫ちゃん雌 の餌について

うちには、15歳になる雌猫がいます。
歯が ほとんどなく、カリカリは、飲み込んで吐いてしまったことがあるため 止めています。

ロイカナのシニア用レトルトを与えたところ、最初はよく食べたのですが、残すようになり 、デビフの介護用猫缶を与えたら、やはり最初はよく食べたのですが、、、

マグロを細かく切って与えると喜んで残さず食べてくれますが、やはり総合栄養食の餌を与えた方がいいですよね。

これは、いいんじゃないかと飼ってきたものを与えても 、全部残したり 、
この子の、味の好みはなんだろうと、いろいろメーカーから買って与えてますが、今ひとつはっきりしないのです。
アイシアの15歳からのカニカマ入りマグロという缶詰は、よく食べてくれますが、これは総合栄養食と書いてなくて。。。。
いりこや、鰹節 塩分無添加をふりかけにつかったり、、
老猫ちゃんを飼っている方は、餌は、どのような物を与えていますか?
どのような工夫をされていますか?

昨日の台風で、大変な思いをされた方も多いと思います。
ご家族、猫ちゃんのご無事をお祈りいたします。
こういった時に、すいません。

教えていただいたけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

444

ID:BLLkm6TWlCY

2019年10月13日 13時28分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

しゅらこま

しゅらこま

静岡県 女性

ちゅ~る総合栄養を取り入れてます。

初めまして。
うちの猫も15歳です。

食べてくれなくなるとか、残すことが多くなると
シニアは心配ですよね。

私は「ちゅ~る総合栄養食」を1日2本取り入れています。
ちゅ~るは人によって塩分が…などおっしゃる方もいらっしゃいますが、
塩分を追加で入れたりはしてないんですよね。

https://www.ciao-churu.fun/faq/

ちゅ~るのFAQのリンクになります。

今エナジーちゅ~るや動物病院用、
補水用など、機能的なちゅ~るも増えてきているので、この夏は念のため補水用ちゅ~るもお世話になりました。

獣医師と相談しながらがいいとは思いますが、
ウチの主治医は賛成してくれています。

ウチは歯は丈夫なのでまだしたことがないのですが、
ドライフードをふやかすのも、
食べてくれるならありかな?と考えています。

個人的主観や経験に基づいた回答になってしまい、
参考になるかならないかは分かりませんが、
少しでもよい体調を維持出来て、
一緒に過ごしていきたいですよね。

2019年10月13日 16時42分

ID:Bxp3IF.ybzs

セガール
セガール

しゅらこま様
お返事ありがとうございます。

若い頃は、カリカリも食べ、食欲旺盛でしたが、ここ1.2年で、食欲落ちてきていて、心配になります。

なんとか、食べてもらおうと、猫缶難民?!になっておりました。

チュール! そうですね!

チュールは、おやつという認識で、頭の中になかったのですが、

しゅらこま様の書いてくださったこと、

チュール 塩分追加していない、エナジーチュール、動物病院用チュール、補水用チュール等 機能的なものがあると聞いて

是非、試してみたいです。

FAQ貼り付けてくださり、ありがとうございます。

ドライフードふやかしたものは、以前与えたことがありますが、
スルーされてしまいました涙

もう一度試してみようかとも思います。
とても参考になりました。
お心遣いありがとうございます。

しゅらこま様の猫ちゃん、うちの子 これからも体調維持し
一緒に過ごせる時間が、長くなりますように☆

2019年10月14日 17時24分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

シニア(推定)の腎不全の子がいます

保護して1年10か月になりますが、保護当時は余命半年宣告受けてました。

現在はウェットフードしか受け付けてくれず、総合栄養食が好ましいのは分かってますが
食べることが命なので、安いものから高いものまで片っ端から試して食べてくれるものを与えています。

これまでは
☆カルカンパウチ、黒缶パウチ シニア用
☆デビフ 愛猫の介護食 ささみペースト
☆カロリーエース ムースタイプ
☆ロイヤルカナン ウェット エイジングケア
などなど

今は
☆アニモンダ インテグラプロテクトアレルギーケア 子羊&ライス、豚
☆アイシア 健康缶水分補給ササミペースト
☆ロイヤルカナン ウェット ベビーキャットインスティンクティブ
☆ロイヤルカナン ウェット エイジングケア(極稀に)
メインはアニモンダ。
アニモンダにそっぽ向いたら、ロイカナベビー。
それもそっぽ向いたらエイジングケア。
どうしても食べないとアイシア。
をローテーションして食べてます。

この中で「総合栄養食」の名称が付いているのはロイヤルカナンのみ。
アニモンダは「主食」とされてはいますが、「総合栄養食」の名称は、日本のペットフード公正取引協議会の証明です。国やメーカーにより栄養基準の設定・制度は異なり、主食対応フードに必ずしも表記されているものではありませんので、総合栄養食となんら遜色はないと思います。

ご参考になればよいのですが。
ちなみに我が家の子は、どの種類のちゅ~るもお好みではないそうです。

2019年10月15日 11時53分

ID:IhKnPGXzSEk

セガール

まさみぃさま
お返事遅くなりすいません。
保護して10年になる子がいるのですね。
当初、余命半年と言われ、それはそれは猫ちゃんのこと思い、動物病院に通い、お食事のことや、生活 工夫なさり 、現在10年になると伺い、胸が熱くなりました。?

その猫ちゃんは、まさみぃ様のもとで、愛情を受けて暮らして、幸せだと感じました。

うちも、庭に来ていた母猫が育児放棄して、私が 保護して 15年経ちました。

まさみぃ様の、おっしゃるように、とにかく 餌を食べて欲しい
 
私考えたら、その一心です。

総合栄養食 にこだわってましたが、
考え方を変えてみようと思います。
シニアの子は、とかく 食欲がおちやすいので、まさみぃ様や、しゅらこま様のように、いろいろ種類を揃えて、→書いてださった、
餌のメーカー 名前 メモりました。 →?

その場、その時の状態で、与える餌を 変えて、お食事をしてくれるように、していきます。

まさみぃ様の猫ちゃん 、病状 が、安定し、良い方向に進みますように。

まさみぃ様、この度はどうもありがとうございました。

私も、うちの子と一緒に過ごす時間が、年月が、少しでも長くなるように、がんばります。

2019年10月16日 16時55分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
締切
回答

1

アールにゃんさんへ

すいません サプリの事で伺いたくて。 ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/27
解決
回答

3

特に異常が見つからず急にご飯を食べなくなった場合について

生後9か月の雄猫(去勢済み)を飼っていま...

つきこもり
つきこもり - 2025/01/08
解決
回答

3

戸建かマンションか

津波想定最大3mエリアで南海トラフが怖く...

ドーガ
ドーガ - 2024/12/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る