猫に関する質問

締切 質問No.5845

ぷーとくろ

ぷーとくろ

福島県 女性
回答数

6

外猫の飼い方

お外で暮らしてるにゃんこ2匹を飼いたいと思ってます。
しかし、私は猫飼いの経験どころかペットを飼ったことがないです。
この状態で飼うのは無謀でしょうか。
ちなみに、このにゃんこ達は1年半くらい付き合いで2匹とも私に懐いて膝に乗ってきます。
2匹とも成猫です。
今、私が考えているのは1部屋をにゃんこ部屋する。
そして、家に慣れてもらえればと思ってます。
外猫を迎い入れたことのある方の経験を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

830

ID:j7LkoNQPvQo

2019年11月4日 01時40分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

nekoneko32

nekoneko32

愛知県 女性

できますよ。


うちも35年猫飼っていますが、
みんな庭にやってきたノラです。
始めは夜泣きしたり、トイレ下手だったりで大変なこともあります。
一部屋猫の部屋にするなら理想的だと思いますよ。
飼い猫にするなら完全室内飼いにするんですよね?
最初は猫が汚してもいい環境にしておくといいですよ。
新聞紙敷いておくとか。
布団一枚くらいは皆さんダメにしておられます。笑
私もです。

これから寒くなるので是非飼ってあげてください。
野良ちゃんはたいてい外へ出たがるので、
うるさく鳴くかもしれませんが、そこを出さないようにするのが大切です。
きっと家猫になれますよ。

2019年11月11日 12時40分

ID:knNEEsCMOLI

ぷーとくろ
ぷーとくろ

心強いアドバイスありがとうございます。
外猫保護経験者のお言葉ありがたいです。
やっぱり鳴くんですね、にゃんこも飼い主も我慢ですね。
保護してすぐは3段ゲージを用意してそこで過ごしてもらってトイレを覚えてもらおうと考えてます。

2019年11月12日 00時59分
ら

広島県 女性

おはようございます

飼える所お家でしたら?飼ってあげたらどうですか
でも?いざ?飼われて?病院などで検査されて。エイズキャリアとか?白血病などいろんな病気などでた場合でも最後まで
飼ってあげられますか。
私の場合も外で何匹か保護して?いろんな病気をして
子猫も早く亡くなった猫もいました。高齢者になった猫も病気などして?医療費もあるていどかかりますよ
私の場合はたがい飼育してるので(^-^)

避妊去勢(保護した場合)して下さいね
追伸?保護ができるならば保護してあげて下さい


参考になるかどうかわかりませんがm(__)m

2019年11月4日 08時21分

ID:f0m5QAHk64E

ぷーとくろ

アドバイスありがとうございます。
はたして自分でやっていけるかじっくり考えないといけないですね。
最低でも(保護はできなくても)最期は看取ってあげたいと思ってます。

2019年11月5日 00時04分
たま姫

たま姫

大分県 女性

誰にでも初めてはある

猫とかペットを飼った事がないから、猫を飼うのは無謀というのはないと思います。何故かと云うと、生まれる前から、家でペットを既に飼っていた人で、物心が着いたら猫と生活していた。
という人以外は、ペットショップとか、どこからか猫を迎え入れる始まりがあるからです。

また、元から猫を飼っていて猫に慣れている人にも飼い始めるきっかけがあるからです。

ただ、猫は犬とは違い人に対して従順な動物ではないので、自由気ままに生活するので根気が必要にはなります。

例えば、犬だったら悪い事をしたら、飼い主がダメ❗と叱って悪い事と覚えたらその事をしなくなりますが、猫にはその部分があまりありません。

例えばテーブルの上に乗るのが悪い。と教えても猫は、上下運動をする動物ですから、登り易ければ上がります。でも、そこで食事をしなければならないのなら、ダメと云うしかありません。

まったく覚えないという事はないので、何度も注意していたら、ある程度は理解して家族の前ではテーブルに上がらなくなるという事はありますが、飼い主がいなくなったらこっそり目を盗みテーブルに上がったり。という事もあります。

後は、猫を室内で飼うとなると家具や壁などは、ほぼ傷つくと覚悟はしたほうがいいと思います。

爪研ぎなどもありますが、感触が良ければそこでカリカリ爪を研ぎます。

まずは、保護したら病院に連れて行った方がいいかもしれません。

病院によっては、シャンプーなどもしてもらえたりするので、そのような場所に行って、連れて帰って来たらケージに入れて、トイレに砂を入れトイレを覚えさせます。,(大体の猫は、自分で覚えます)

環境が変われば、猫は飲まず喰わずになりますが、数日程度で大抵は慣れます。

どうしても餌を食べないなら、ウェットフードなどで様子をみてみると良いと思います。

また、餌を食べないからと餌をすぐに下げたりせずいつでも食べれるように、清潔な水や餌を置いておくといいです。

室内で遊ばせたりするのは、トイレ掃除や粗相をしてしまった時に掃除をしている時など、少しずつ自由にさせていたら、徐々に自分の好きな場所を見つけて行動範囲を広げていくようになります。

慣れるまで大変な事もあるかもしれませんが頑張ってください。

2019年11月4日 13時07分

ID:kdYfDpq5ub6

ぷーとくろ

具体的にアドバイスしていただきありがとうございます。
お外を知ってるにゃんこを素人が家猫に出来るかまだ自信がありません。
もし、保護するなら1部屋を猫部屋にしてそこで過ごしてもらおうと思っていますが、ほかの部屋に行けないとストレスでしょうか?
やはり、しばらくはゲージ暮らしでしょうか。
その2匹のにゃんこはさくら猫のオスです。

2019年11月5日 00時18分
たま姫

たま姫

大分県 女性

追記

1部屋フリーに出来るなら、そうしてあげた方がいいです。

家に来て、しばらくケージに入れておいた方が良いのは、猫は、環境に慣れるまでは警戒心が強いため部屋に出したとしても、隅っこで大人しくなるか暴れるかのどちらかでしょうし、ケージに入れておくのはトイレを覚えさせるためでもあります。

ケージの中に猫用トイレを置いておき、その中に猫砂を入れておくと、大抵の猫は自分で砂を掘ってその中でするようになります。

砂の種類もいろいろありますが、硬めの砂の方が馴染み易いかもしれません。

最低でも1日に一回は飼い主が砂を掘ってあげてトイレ掃除をした方がいいです。

トイレに砂を掘るスコップは、(シャベル)付いてます。

家に来て、ケージに入れて落ち着かないようならカーテンのような布をケージにかけてあげたりするといいと思います。

2019年11月5日 02時20分

ID:kdYfDpq5ub6

たま姫

たま姫

大分県 女性

もう一つ

一部屋フリーに出来るなら、ストレスの心配はないと思います。

スレ主さんの部屋に入れても構いませんが、猫がベッドの上に上がったりして、そのまま人が寝たりすると寝てる間に吸い込み毛のフケなどが原因で猫アレルギーや喘息などを発症する原因にもなったりします。

もちろん猫を飼ったから。と全ての人がアレルギーや喘息を発症するわけではありません。

ですが、そのようなリスクを下げるには、猫と人との居住をある程度区切った方がいいと思います。

2019年11月5日 02時46分

ID:kdYfDpq5ub6

ぷーとくろ

質問の回答いただきありがとうございます。
そうですね、トイレを覚えてもらう方法としてのゲージなんですね。勉強になります。
迎え入れる準備として保護猫シェルターボランティア体験をしてお世話の練習をしたいと思います。

2019年11月6日 01時08分
ぱたぱたビーム

ぱたぱたビーム

千葉県 女性

全く無謀ではありません。

はじめまして、はじめて回答をいたします。
まず、今までペットを飼ったことがなかったとしてもまったく無謀だとは私は思いません。
むしろ沢山のペットを飼ってきた方だとしても、勉強不足によりペットを可愛そうな環境で育て、間違ったエサなども与え短命で終わらせている方も多くいます。
人間の食べ物を与え心臓病になってしまったペットを抱っこし笑いながら、太ってて可愛いでしょと言っている方もいました。

一番大切なのはどの動物においてもですが、迎える前に色々な本やウェブサイト、猫飼育されている方のブログなどを読み勉強することだと思います。
飼育方法もどんどん時代とともに新しくなっていくので、常に勉強をすることが大切なんだと思います。
それが出来ればあとは愛情いっぱい育ててあげらたいいと思います。

さくら耳ということですと、恐らくですが去勢済みですから後は血液検査とレボリューション、糞便検査など動物病院でしっかりと検査することが必要です。そしてワクチンも打てば大丈夫です。詳しくは動物病院でしっかりとお聞きください。

人間でも動物でも病気になればもちろんお金はかかります。ですが、私個人としては飼い主さんができる範囲で愛情もってお世話をできればそれでいいと思います。
もちろん多額の金額をいつでも払える家ですとなお安心ですが、だからといってそうでない家庭が保護するべきでないとは言えないと思います。

外で暮らす猫は圧倒的に過酷な環境で生きなければならないからです。(地域猫はお世話する方がいるので比較的安心です)

なので、長文になってしまいましたが、今保護しきれないほどの沢山の猫が殺処分されている中で一人でも多くの方が保護猫として受け入れてくれたらいいなと思っています。野良猫も保護できる方が積極的に保護してほしいです。野良猫を殺すことが趣味の人も多くいますから。

2019年11月6日 13時59分

ID:85rVum413j.

ぷーとくろ

励ましとアドバイスありがとうございます。
適切な情報を吸収して飼い主修行したいと思います。

2019年11月7日 00時41分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
解決
回答

1

リンパ腫猫 多頭飼い

10歳のオス保護猫が リンパ腫との診断を...

みマール
みマール - 2024/11/12
受付中
回答

1

至急!捕獲器に入らない猫の捕獲

TNRをしてご飯をあげてた子が、口を痛が...

ねここねこね
ねここねこね - 2024/11/13
解決
回答

0

新入り猫を迎える予定

我が家にメス猫6ヶ月、2匹居ます。近々、...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/18
受付中
回答

2

里親募集に感じましてご相談です。

はじめまして。 最近子猫を保護しました...

はなびちゃん
はなびちゃん - 2024/11/16
受付中
回答

0

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

2歳の保護猫を引き取って半年。まだ撫でれません

2歳になる男の子を引き取って半年経ちます...

msmisat
msmisat - 2024/10/13
締切
回答

2

里親として引き取った猫が懐いてくれません

7歳の去勢済の成猫ちゃんの飼い主が ケ...

まな太郎
まな太郎 - 2024/10/11
締切
回答

1

夜の過ごし方について

2ヶ月でお迎え、現在7ヶ月の猫を飼ってい...

madai
madai - 2024/08/19
解決
回答

4

5月に保護猫を譲り受けましたがシャーという威嚇が止まりません。

5月のはじめに2歳のオスの猫を個人保護主...

msmisat
msmisat - 2024/08/06
解決
回答

1

地域猫 外飼い猫の首輪について

地域猫を外飼いしてます。 行方不明にな...

ルミッキー
ルミッキー - 2024/06/18
注目の日記

日記をもっと見る