てんてん94
47 / 2
長文失礼します。
完全室内飼育の9歳オスのミックス猫が、動物病院から帰ってから様子が変です。朝方に、一緒に寝ていた私の布団に粗相したり(9年間で初めてです)、うなり声を出してこたつに潜り込んだり、部屋の隅に隠れて出てこず、座りこんでます。人見知りで病院嫌いなのに慣れない場所で長時間いたためのストレスでしょうか。どうすれば元の様子に戻ってリラックスしてくれるでしょうか。
経緯は、土曜の夕方から食欲が少なくなり、元気なく横になったり、トイレの回数が減り、しかも おしっこの時に変な鳴き声を出すようになったので、日曜に初めて行く動物病院に連れて行きました。近所のいつもの動物病院はお休みだったためです。
遠かったので車での移動時間の間も、予約したけどすごく混んでいた待ち時間中も、時々心細く鳴いてました。エコーや触診、血液の検査結果は腎臓や膀胱その他に異常なしでした。胃腸障害で食べてないから出ないのかもということでお薬もらって帰宅しました。
相変わらず自分からは食べに行かないので座りこんでる鼻先までフードを差し出すと少し食べますが、ドライには興味なく、水分の多い総合栄養食のウェットフードばかりです。水を全然飲まなくなったので何とか水分補給をと思ってスープタイプを与えたりしてますが、それも鼻先まで持っていかないと飲みません。
おしっこは1日2回くらいですが、粗相の量は結構ありました。おしっこの時の変な鳴き声は今はしてません。
ID:YTA/SnwZTR2
2019年11月13日 06時43分ぺったんの多い回答
隅っこに隠れたりするのは、慣れない場所に連れていかれたのもあるかもしれず、時間の経過で普段の様子に戻るとは思いますが、今回連れて行った先では尿検査はしなかったのですか?。
オス猫が排尿時に変な声を出したり、排尿回数が減った場合、まず疑われるのは尿結石だと思うのです。
うちにも結石により尿道閉塞になった子がいますが、小さな石や砂状の粒が尿道そのものに出かかっている状態では、尿の目視の段階でわかる場合もありますし、エコーはどこに石があるかの確認、血液検査は腎臓へのダメージや感染症の有無を調べるためのものと思います。
現在、普通に排尿できているならば、できれば採尿してかかりつけ医に相談したほうが良いのではないでしょうか。
血液検査の結果なども持参すると、二度手間にはなりませんよ。
ID:C4WjOppVMdw
さんだあそにあ様
早速の丁寧な返信ありがとうございます。
最後にした おしっこを含んだ紙の猫砂は持参したのですが、固定しながらの触診や問診、エコー検査、血液採取などに慌ててしまって提出できませんでした。。私も落ち着いてなかったです。反省しなければ…
今日いっぱいで薬もなくなるので、近所のかかりつけ医にも相談してみますね。
ネコジルシを初めての利用で全く説明が足りませんでしたが、エコーでは腎臓に腫れや腫瘍はなく、石も見当たらないが、確認しづらい小さな砂でも尿管にあると違和感から鳴く子もいるとのことでした。血液検査結果は、腎臓その他の数値に全く問題ありませんでした。食欲や尿の回数が極端に減ったことから、尿路結石よりも胃腸障害を疑われたようです。薬は食欲不振や消化不良の改善の薬でした。
落ち着くことを願って、もうしばらく様子を見てみますね…
ありがとうございました。
去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。