猫に関する質問

締切 質問No.5872

シフォン5

シフォン5

北海道 女性
回答数

4

噛みつき

生後2ヶ月ほどの子猫を拾い一月が経ちました。
噛みぐせがひどくこの先が心配です。どうしたらやめさせることができるでしょうか?

688

ID:UxhhjKdjpPs

2019年11月16日 20時05分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ら

広島県 女性

回答につて

可哀想猫ちゃんですね。しろきじの男の子ですか
噛きぐせは?まだ小さいので無理だと思います

私の所も7才の子もいますが?あまがみをしますよ
しろきじさんはけっこう?きがつよいですよ(これからの成長によりますけど)あくまでも参考にして下さいね
沢山可愛がってあげて下さい

参考になるかどうかわかりませんが


写真の子もよくかんだり?パンチしてきます。7才です
アドバイスになるかどうかわかりませんが

2019年11月16日 23時04分

ID:uCgN3cD6F6c

シフォン5
シフォン5

ありがとうございました

2019年11月16日 23時15分

やめさせるのは…

難しいと思います。

2ヶ月くらいの子を拾って一月という事は、生後3ヶ月程度でよろしいですか?
人間の子供と一緒で、乳歯が生えてきて歯がゆく、歯がための時期だと思います。
もう少しすると、今度は大人の歯への生え変わりになり、その時も痒くて噛むようになります。

時期が時期なので、やめさせるのではなく、甘噛みを覚えさせる方が早いかなと。
生え変わりが終われば、自然と噛まなくなると思いますが…。
甘噛みを覚えさせるのに手っ取り早いのは、同じ年頃の子をもうひとり迎え入れる。
そうするとお互いに噛む強さ等を覚え、社会化の勉強が出来るのですが、こればかりは育てるのもタダではありませんし、ご家庭の事情もあるので無理強いは出来ません。

他には、手や足等に噛みついてきた時には、蹴りぐるみ等のオモチャにすり替える。
高い声で「痛い!」とは叫ばない。
興奮してきたらソッと離れて、暫く別の部屋に行く。
等ですかね。

高い声で痛いと叫ぶと、喜んでいるように思うらしく、ヒートアップすると飼育書で読みました。
今は特に、何にでも興味を持ち、噛んで確かめてるところもあるので、充電器や電気コードなどは、噛まない所に片付けるか、コードカバーをした方がいいです。

やめさせる方法より、防ぐ方法しか分からなくて申し訳ないです(^_^;)

お写真を拝見するに、ワンちゃんも飼われてるんですか?
ワンちゃんがじっと我慢してしまう子でないなら、ワンちゃんに噛みついたりした時に、社会化の勉強してくれるんじゃないかな?と思うんですが…。

あまり参考にならず、ごめんなさい。

2019年11月16日 21時08分

ID:QXDA5gonh3c

シフォン5

ありがとうございました

2019年11月16日 23時14分
ミドリとナギサ

ミドリとナギサ

埼玉県 女性

尻尾の長い子猫なら

我が家で以前噛むのが強い子に、噛み始めたら、子猫自身の尻尾や前足を口の中に入れるのを繰り返して居たら、強く噛むのを止めた子が居ました。


個体差も有りますから、必ず直るとは限りませんが、我が家では其れで直りました。

2019年11月17日 06時13分

ID:HWZHzQNsop2

シフォン5

スマホの不調でアドバイス頂いてたのに気がつかずお返事できてなくてごめんなさい。
あの時の?️はしばらく噛んでいたのですが、一緒に暮らす5歳の♀のゴールデンレトリバーに躾をされたせいか、すっかり大人しくなりました。
やはり動物には動物なりの掟があるようで、何度か首の後ろをゴールデンに引きずり回されて怒られていました。

2020年7月12日 13時43分
カイル&モナ

カイル&モナ
(退会)

うちもです

うちもです(T . T)
11/5で3ケ月になりましたがめっちゃ噛まれ血まみれに
なる事もあります(T . T)
甘噛みって言うよりヒートアップしすぎて
攻撃的になるよです💦

猫好な方に聞いてみて試してますが中々治らない
です。
まだ歯が痒くて噛むのかもしれないと噛みグッズ買ったりしてますが効果なし、噛み癖用ローションも効果なし
無視がいいとこ言われたのですが効果ありませんでした
なるべく遊んで疲れさせて寝かしつけてる毎日です

参考にならなくてすみません(T . T)

2019年11月18日 23時32分

ID:trTrSCEf4Bc

シフォン5

スマホの不調で今までわからずにすみませんでした。
その後どうですか?
うちのジャム君は一緒に暮らす5歳の♀のゴールデンレトリバーにたまに首の後ろを引きずり回されて躾をされて今ではすっかり単なる甘えっ子になりました。

2020年7月12日 13時47分

関連する質問

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
解決
回答

3

地域猫を保護したいです

作動しないようにした捕獲器を置いています...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/03/23
受付中
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
解決
回答

1

こたつ布団を片づけるか

久しぶりに質問させていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/03/27
受付中
回答

2

片目だけ涙目が治らない

三歳/♀/キジトラ 昨年の12月ご...

izunaa
izunaa - 2025/03/28
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
解決
回答

3

猫しつけについて

猫のしつけについてアドバイス頂けたら幸い...

フッサリ
フッサリ - 2024/03/09
締切
回答

7

助けて下さい!子猫がハンターモードになり噛んできます。

とても久しぶりに猫を家族に迎えました。 ...

こえりん
こえりん - 2023/09/10
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る