ねこザイル
94 / 0
3ヶ月の子猫ですが、自分のお腹をチュパチュパと吸うのがやめられません。この子を譲ってくださった保護団体の方に相談しましたところ、自分(飼い主)の指や腕の内側に移行させる事を教えて頂いたので何度か実践してみましたが私の指を噛み嫌がりました。動物病院の先生にもお腹を診て頂きましたら、「お腹は今のところ、炎症は出ていないが癖がずっと続くと炎症が出るかもしれない」との事でした。
先生に癖をやめさせる方法はないかとお聞きしたら、「遊んで気をそらすしかない」と。
チュパチュパしてもいいのですが、今後、お腹が炎症や化膿しないか心配で。
何か良いお知恵があれば拝借したいです。
宜しくお願いいたします。
ID:TbvoJjpjvhk
2019年11月25日 15時27分災害の後に精神不安定になり、そういった行動とる猫の記事を読んだことがあります。
その猫は成猫でお腹が赤くなってできものができてしまったのでカラーを巻いて防止していました。
もしくは大きめのリボンなどが付いてる首輪をつければお腹を吸いにくくなるのではないでしょうか。
おそらく子猫なので空腹になったときや、寂しくなったりしたとき、暇にまかせてしてしまうのではないかと思います。
落ち着かせるためやわらかい毛布やダンボール箱を用意したり、けりぐるみなどで遊んであげてそれを一緒に寝床に入れてあげるのがいいと思います。
ID:n6IZsEwufWg
こんばんは。
返信が大変遅くなり、すみません。
ご回答ありがとうございます。
よくお腹をチュパチュパする時は抱っこが好きな子なので、抱っこされている時やハンモックで1人で寝ている時に多いです。
遊んでいるけりぐるみもハンモックの中に入れてあげた事もありますが、いつの間にか落とされていました。
ダンボール箱も何個か設置していますし、開けっ放しにしてあるキャリーの中に毛布も分厚くして置いているのですがなかなかうまくいかなくて。
上の子が子猫の時に使っていた大きめのリボンがついた首輪があるので試してみようと思います。
ありがとうございます。
関連する質問はありません
ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。
1
1
0
2
0
1
2
1
4
1